禁酒方法!昼間から酒を飲む人向け~禁酒三ヶ月効果も

本ブログにはプロモーションが含まれることがあります

昼間から酒を飲むって最高ですよね。

特に昼間からの焼き肉屋でのランチ。

「くーッ!」

「悪魔的な旨さッ!」

昼12時開店の焼き鳥屋に、開店直後に行くのもいいですねー。

「くーッ!」

「悪魔的な旨さッ!」

そんなお酒好きが、ある言葉を発見しました。

「お酒をやめると人生が変わる。」

これって本当?

禁酒の方法とは?

実験してみました。

結果的に、禁酒3ヶ月以上成功となりましたよ。

禁酒の効果もありッ!

土日は昼間から酒を飲む人向けに、禁酒の方法をお伝えします。

禁酒3ヶ月以上の効果も下記に追記ッ!

禁酒方法と禁酒をやってみた経緯、記録をここに記載します。

土日は昼間から酒を飲大のお酒好きだけど、健康のために禁酒しなきゃならない、お酒で大きな悩みを抱えている方に、禁酒の方法とコツをお伝えします。

見出し
1.禁酒方法!昼間から酒を飲む人だったぼくがやった禁酒成功の秘訣
2.禁酒方法①紙に「禁酒、断酒する」という決意を書く
3.禁酒方法②お酒はデメリットしかないと正しい知識を仕入れる
4.禁酒方法③お酒を飲まないことを楽しむこと、ストレスあるなら辞めてもOK
5.禁酒方法④炭酸水を飲む、料理の味を本質的に楽しむ
6.禁酒方法➄時間が増えるのでやりたいこと、未来に楽しみなことを思い浮かべる
7.禁酒のメリットは「依存症からの脱却」「合法薬物からの脱却」「タバコの前例からの学び」
8.土日は昼間から酒を飲む人がお酒をやめると人生が変わるのは本当か?

【お知らせ】 
 
 

スポンサーリンク

1.禁酒方法!土日は昼間から酒を飲む人だったぼくがやった禁酒成功の秘訣

禁酒方法!

土日は昼間から酒を飲む人だったぼくがやった、禁酒成功の方法を公開しますッ!

禁酒成功ッ!

禁酒の方法と秘訣は下記の5つです。

禁酒の方法

①紙に「禁酒、断酒する」という決意を書く
②お酒はデメリットしかないと正しい知識を仕入れる
③お酒を飲まないことを楽しむこと、ストレスあるなら辞めてもOK
④炭酸水を飲む、料理の味を本質的に楽しむ
➄時間が増えるのでやりたいこと、未来に楽しみなことを思い浮かべる

下記に詳細を記載しますねー。

2.禁酒方法①紙に「禁酒、断酒する」という決意を書く

決意するということは重要です。

決意があったからこそ、禁酒三ヶ月の効果も実感できています。

決意をして行動すれば、割とそのとおりになるから不思議です。

世界はぼくらに優しい。

禁酒を始める前の日の走り書きですが、具体的には下記のように、とにかく思いつくことをメモ用紙に書きましたよ。

もし、一寸した離脱症状があっても乗り越えられるよう決意を固めます。

さけのまない。

断酒。

断酒ではなくビール飲まないという選択肢

ビール☓
ハイボール△
ワイン△

ビール☓
ハイボール△
ワイン☓

さけをどうぐに

提供する側になるには熱狂させる道具を

ビールの魔力

ビールはうますぎて、飲みすぎてしまう。

ビール辞めた、これがデカかった!ハイボールであれば別に飲まなくても

さけはどうぐ

、とまぁ。

泥酔だったので、若干、お酒を飲むのを肯定するようなメモ書きもありますね。

字も汚いし、あまり覚えていないッ!

でも、冷静に考えるとこれってかなり怖いことです。

あまり覚えてない中、文章書いてるやん!

ぼくは酔ってスマホを触ることをやめています。(翌日思いもよらないSNS投稿やLINEを送ってしまっているため。)

お酒をやめると人生が変わるのではなく、正常に戻ることと仮説を立てましたよ。

とにかく、決意を紙に書き出して寝て、翌朝メモの内容を確認しました。

そーや禁酒や!

断酒や!

と思い出した所で、断酒スタートです。

ここでの注意は、家にお酒がない状態にしておくことです。

ぼくは、家にあったビール、ワイン、ウイスキーのボトルを全部飲みほしてから断酒をスタートさせました。

「酒は視界に入らない」という環境作りは大切です。

あと、テレビやSNSは観ない。

お酒のCMがばんばん流れて来ますから。

ぼくは久しぶりに真剣にテレビをCM含めて観てみましたが、CMは、酒か保険か家か車でした。

夕方は酒のCMが多すぎッ!

家にまだ飲んでいないウイスキーがあるのであれば、売っぱらっちゃいましょ。

現代は下記のように便利なサービスもあるんですよ。



このサービスは未開封のヘネシーであれば60,000円で買い取ってくれたりするので、不要物を資金にできますね。

ぼくは飲み干しちゃいましたけど、飲み干す以上にお酒が家にある方は、是非売ることを検討しましょ。

その資金は余剰資金なので、投資に回したりビットコインやNFT買ってみたり、使い方は自由ですよ。

3.禁酒方法②お酒はデメリットしかないと正しい知識を仕入れる

 

禁酒の方法はまだまだ続きます。

お酒はデメリットしかない。

正しい知識を仕入れることで、そんなの飲みたくないッ!て思うことが出来る。

誰かにやらされている感がなく、じぶんで納得して選んで禁酒をすることです。

書籍で学ぶのが一番かと。

下記にぼくがおすすめの書籍を紹介していきますね。

「そろそろ、お酒やめようかなと思った時に読む本」

なんとなーく「お酒辞めた方がいいかな?」と思っている初期段階の方。

背中を押される一冊となっていますよ。

禁酒ライトユーザー向けの書籍ですね。

「禁酒セラピー 読むだけで絶対やめられる」

読むだけでやめられたら苦労しませんね。

一寸盛ってるかも知れません。

読んで行動に移してこそ、本を読む価値があります。

お酒やめたくてもやめられないッ!と言う方に、正しい知識を公開してくれていますよー。

町田康さんの「しらふで生きる 大酒飲みの決断」は文章が面白いので、読むだけでもおすすめです。

記述の中で、ぼくは特に、「断酒をしようとした気持ち」を擬人化して、陸橋の上から突き落とし殺害した。

死亡しているので、理由がそれ以来分からないという記述が面白かったです。

「シリコンバレー式自分を変える最強の食事」

ぼくはお酒があってもなくてもすこぶる健康な人でした。

それは、この本に書かれてある内容を8割方やっていたから。

残りの2割はというと、お酒です。

この本も、例にもれずお酒に対しては否定的です。

ぼくは主に書籍やネットでの情報収集ですが「酒は健康に良い」というのはあまり見たことがありません。

「酒は長寿の薬」というのも、税金を納めさせるための政策だったという説もあります。

バイオサイエンスの書籍で、1冊か2冊くらいは一寸の酒はストレス解消効果がある、なんて肯定してる書籍ありましたが、圧倒的に酒を否定している書籍の方が多いッ!

この事実を知っていても、ぼくは土日は昼間から酒を飲む人でしたよ。

「酒は毒水でしかない」という意見もあります。

酒を飲んでいる周りの大先輩方も若々しい。

でも、ぼくがその大先輩方の年齢になった時に、さらに若々しかったら面白いという興味が湧いています。

また、国を俯瞰してみても一目瞭然です。

タバコや酒は税金が高い。

さらに、ぼくはテレビは観ませんが、テレビCMではバンバンお酒のCM流れてるのを発見しました。

土日は昼間から酒を飲む人だった人がお酒をやめると、人生が変わるのではなく、じぶんの人生を取り戻せるっていうこと?

海外だと日本の酒のCMの多さは異常とも聞いたことがあります。

また、「ソバーキュリアス」というライフスタイルも流行しているようです。

飲酒によって問題を抱えているわけではないけれども「あえて」お酒を飲まない、またはお酒は少量に留めるというライフスタイル。

上記の書籍では、ソバーキュリアスのライフスタイルを知ることができます。

更に、ソバーキュリアスのメリットについても知識を深めることができますよ。

酒は毒水と言うことを知っていて、ソバーキュリアスも知っていて、「あえて」酒を飲むというのがかっこいいんじゃあないかと。

4.禁酒方法③お酒を飲まないことを楽しむこと、ストレスあるなら辞めてもOK

禁酒の方法も3つ目です。

人生の目的は楽しむこと。

人生変える必要もない人はいいかも知れませんよ。

お酒を飲んでも正常であれば問題ない。

酒が人生の楽しみだという人は、そのまま飲んだらいいかと思います。

それはまったく否定しません。

ぼくもそんな時期ありました。

お酒が唯一の友と。

そして、酒によってできた人間関係、酒があったからこそ乗り越えられた出来事、酒があったから出会えた人たちも居ます。

お酒はツールとして重宝すべきものですよね。

お酒はツールです。

それを使うも使わないも、選択肢はこちらに在った方がいい。

離脱症状がひどいのであれば、別に今、断酒するタイミングではないかもしれない。

ぼくも酒を飲んでひとまず布団に入らなければ眠れない。

明日を迎えられないという体験をしたのも、一度や二度じゃあないので分かります。

お酒は時に、精神安定剤になります。

そして、現実は1mmも変わっていないけれど、とりあえずストレス発散して睡眠によって体力を補充できるッ!

ただ、その時がとうの昔に過ぎても、惰性で飲み続けているぼくが居ました。

 

酒、それ自体は別に楽しくないです。

 

酒の場、もしくは、その時の脳の状況が楽しいからです。

だから、酒=楽しいということではないというのに気づけました。

楽しいという気持ちを増長させてくれる。

一人でも酒を飲んでいい気分に浸っていたこともあります。

あと惰性。

なんとなくで飲んでいたッ!

別に強烈に飲みたいという訳でもないのに、夕方になったら酒を飲む。

別に意識はしていないけれど、土日は昼間から酒を飲むのが当たり前。

これは無駄ですね。

また、ぼくは幸福なことに、今では強いストレスもないし、お酒以外にも結構楽しいことある人生なんですよ。

だから「別に飲まなくても、この状況変わらないんじゃね?」という意見。

反対に、お酒を辞めることでストレスになるなら、全然飲んで良いと思うんですよね。

ビールが大好きで、現実にも不満やプレッシャーがあって、浴びるように飲んでいた過去のぼくに「断酒せよ!」言っても、絶対にビール辞めないだろうなぁと、容易に想像できるからです。

「飲みたい!飲めないなら明日を乗り越えられないッ!」と離脱症状があるに決まっているッ!

ぼくは特に仕事が上手くいっていない時、お金が足りない時に、よくお酒に逃げていました。

現在は、一寸だけ事態は改善され、一寸ずつではありますが目指すべき方向に進んではいるので、仕事によるストレスはあまりないです。

これも、昼からお酒を飲まなくてもよくなった理由だと思います。

月曜日が嫌でたまらず、日曜日の昼にはそれを紛らわすように酒を飲む。

そんな過去のぼくのような方には、今すぐの断酒はお勧めしません。

ただ、仕事ともうまく付き合えるようになった段階で、

「お酒を飲む楽しさを知っている」

「お酒の味の美味しさを知っている」

こういったことを思えることは大切だと思います。

むしろ、これだけで貴重ッ!

気を付けなければならないのは、人は一個体としてのアルコール許容量は決まっているらしいということ。

ペース配分ですねー。

それがじぶんではコントロール出来ないのが、アルコールの厄介なところです。

例えばぼくは、家にあるビールが無くなると、コンビニに買いに行ってしまっていました。

これって、ビールに体動かされているやん。

体を操られているやん!

5.禁酒方法④炭酸水を飲む、料理の味を本質的に楽しむ

禁酒の方法は4つめに突入ですッ!

炭酸水を飲んで、プハーッ!

ハイボールを飲んで、プハーッ!

これ、あまり変わらないんですよね。

ビールは栄養素、糖質があるのでそうは行きません。

ぼくは日常的にはハイボールを飲むようにしていたので、それじゃ炭酸水でもいいよねという流れでした。

ビールは栄養素が沢山入ってます。

麦ですよ麦ッ!

パンと同じで、一口食べたらどんどん食べたくなるという性質を持っています。

だから、ついつい飲みすぎてしまう。

そして足りなくなったら、近所のコンビニにわざわざ買いに行ってしまう。。。

これ、完全にビールに体がコントロールされている状況ですね。

久しぶりに書籍「サピエンス全史」の「小麦が人を家畜化した。」という一説を思い出しましたよ。

パン、ラーメン、うどんだけじゃあなく、ビールも麦やん!

「サピエンス全史」を読んで衝撃的だった3つの記述ッ!まとめ

上記は「シラフ」の時に熟読するのがおすすめです。

深く考えながら読書から衝撃を得る体験ができます。

お酒をやめると味覚が冴えます。

クロワッサン美味しいッ!(糖分)

スイカバー美味しいッ!(糖分)

っていう風に一時的になります。

それはそれで食べ過ぎると体に害。

糖分の取りすぎはよくないですねー。

それ以外の栄養があるものを積極的に採ったり、後々調整をするようにします。

6.禁酒方法➄時間が増えるのでやりたいこと、未来に楽しみなことを思い浮かべる

禁酒の方法5個目ですー。

時間が増えるのでやりたいこと、楽しみなことを思い浮かべましょ。

今だから言えますが、お酒に酔ってる時間も含めて時間を大切にしてきたつもりでした。

でも、それは違いましたね。

酒の勢いでテンション上げて、場を盛り上げていた時期もありました。

テンション上げて、くだらないことを言って周りを笑わせたり、ふざけるということは達者でした。。。(当時はそれが生き延びるための策だったので、その当時のことも否定はしていませんが。)

でも、その場限り。。。

何も残らないッ!

「水商売」というのは本質をついた言葉だとつくづく感じます。

アルコールは、生産的なことでは明らかにパフォーマンス落ちます。

食べてしゃべって寝るだけ。

ぼくはまだまだ若い世代に分類されますが、もう「人生の初っ端に飲みすぎた感」は否めません。

土日は昼間から酒を飲む人だったのだから当然ですね。

毎日毎日、ビールの500ml缶を6缶、足りなくなるとコンビニに走り、その後赤ワイン。

ウイスキーもいろんな銘柄を試して味比べとかしてましたよ。

明らかに飲みすぎッ!

どっかでやめなきゃなーというのは、たまーに思ってました。

それが「今」だっただけです。

同じタイミングで、「虚無への供物」「はてしない物語」等の奇妙な書籍の読書と、Axie Infinity(アクシーインフィニティー)等のブロックチェーンゲーム、NFT Artを閲覧してみたり、漫画を描いてみたり、仮想通貨への投資を始めたり、新しいX to Earnを探してみたり。脳科学勉強してみたり、プログラミングスキル向上させたり、ファイナンシャルプランナーの学習を始めたり、ChatGPTで遊んだり、サイクリングしたり、歩く時間を多めに設定したり、コロナ開けたら絶対に見たい景色も確定しているので、時間があってもあっても足りませんよッ!

また、これは前々からですが、一人で散歩する時間、誰かと話したり、一緒に何かをする時間、誰かに価値を提供する時間、そういったことが、すごく貴重な時間に思えてきたのです。

お酒飲んでその時間無駄にするなんて、なんてもったいないんだッ!!

7.禁酒、断酒のメリットは「依存症からの脱却」「合法薬物からの脱却」「タバコの前例からの学び」

お酒の楽しさを知っているし、飲まない生産的な生き方も両方知っているというのは人として幅が広がるんじゃあないかなぁと思ったことも、禁酒をしようと思った思考です。

ぼくは、一寸した裕福層の経験もあるし、貧乏の経験もあります。

優秀な人材と重宝されたこともあれば、使えないやつ扱いされたこともある。

様々な立ち位置で、様々な体験をしながら生きてこれているラッキーな人だと思っています。

お酒に関しても、その延長でもいいんじゃね?と。

また、お酒を辞めるきっかけは無駄なのではないかということもあります。

お酒が強いので、あまり酔わない。

土日は昼間から酒を飲む人でしたが、水一寸飲めば、割とニュートラルに居る。

更に、どんなに酔ったとしても、翌朝に体調不良や二日酔いにはならない。

そして、翌日アルコールは全部出ちゃってまたシラフ。

酒に使ってる「時間」と「お金」無駄じゃね?という思考です。

かなり酔ってるとボーッとするか食べ物を食べるか位しか出来なくなりますからね。

更に、最近読書をまたしてみたんですよ。

そしたら、めっちゃ面白いッ!

もともと読書好きだったのですが、お酒を飲むとどうしても文章を読むことが出来ない。

だから、読書の時間が格段に増えましたよ。

断酒の時に読んで、内容をやっと理解できたぼくが好きな10冊の本の紹介

「ドグラ・マグラ」なんて酔って何回もページめくっていましたが、全く頭に入っていないことに最近になって気づきましたよッ!

お酒を飲んでいない状況でじっくり集中して初めて読破しました。

2回読んでも、かなり難解でまだ理解できていないのですがッ!w

今は「虚無への供物」読んでますけど、これもまた難解ッ!

更に「森の生活」とか、早く読むんじゃあなくて熟読することも面白く、目指すべき方向への勇気を貰えます。

あと、脳科学の本も面白いですねー。

そして、世界の不思議な風景とか奇妙な現象とかについての本も面白いです。

このように、アルコール入っている時には漫画しか読めなかったぼくが、アルコール入っていない時には文章もちゃんと読めるんだなーという妙な自己肯定感にも繋がりましたよ。

また、前提として、ぼくは健康志向です。

砂糖や白い炭水化物は極力摂らない。

「主食」という概念はなく、いろいろなものをバランス良く食べる。

ビールはカロリーも糖分も一食分に相当するので控える。

ハイボールはカロリーも糖分も無いのでOK。

赤ワインはポリフェノールあるからOK。

みたいな感じでした。

そこへ、今回の断酒です。

禁酒、断酒のメリットは「依存症からの脱却」「合法薬物からの脱却」「タバコの前例からの学び」です。

「依存症からの脱却」

依存症は、薬物、タバコ、アルコール、砂糖、コーヒー、チョコにあるそうです。

薬物や煙草は分かりやすいですね。

煙草が吸いづらい世の中になりました。

それでもやめられない方は多いです。

更に、電子タバコなんていう新しいマーケットも登場して、その高い依存度が伺えます。

麻薬もやばいですね。

骨になるまでやめられなくなるというイメージあります。

でも、一部の麻薬、マリファナなんかよりもアルコールの方が依存度高いようです。

近い未来にはマリファナは日本でも合法化するような話もあります。

マリファナはアルコールよりも依存度が低く、3時間ほどで消えてなくなるのでアルコールよりも健康的という意見も。

こんな依存性があるものが、コンビニで売られていると思うと怖いですよね。

これは想像に過ぎませんが、未来の人たちから「昔の人はタバコやアルコールで、喜んでお金を払って健康を害していたなんて、信じられないッ!」と言われるかも。

「合法薬物からの脱却」

「タバコの前例からの学び」

下記には実際にじゃあどうなのか?

ぼくはやってみましたよ断酒ッ!!

禁酒、断酒やってみた記録、お酒を辞めると人生が変わるかどうか、実験してみたブログを公開します。

7.土日は昼間から酒を飲む人がお酒をやめると人生が変わるのは本当か?

土日は昼間から酒を飲む人がお酒をやめると人生が変わるのかどうか?

まだ途中ですが、変わったという実感はありません。

とにかく禁酒をやってみたという事実だけはあります。

土日は昼間から酒を飲む人が、お酒をやめると人生が変わるのは本当か?

ぼくは、お酒をやめるということはしたことがありません。

土日は昼から酒。

平日も毎日酒。

酒がない日常なんて考えられませんでした。

でも、禁酒3日間を何度か成功させたことがあります。

期間限定の実験ですね。

日本人で、健康で、老け顔というよりはむしろ若く見られ、お酒に強く、二日酔いもしないし、お酒飲まないと落ち着かないという人ではありません。

だからそこまで「うぉー!すげー!」みたいな発見はありませんでした。

禁酒はメリットしかないというのは聞いたことありますが、禁酒3ヶ月では、そこまで効果なしッ!

むしろ、頭が回転しすぎて暴走してしまうのではないかという不安が。。。

(この時は暇だったんですね。目的地にたどり着いていると錯覚していていた頃です。人生にはまだまだ先があるッ!)

そんな、人生に対して油断していたぼくが、試してみた記事は下記の記事たちですよー。

禁酒すると顔が変わる?やってみた!

禁酒3日間成功させた時の秘訣をまとめてみました。

禁酒3日間だけした時に気づいたメリットまとめ

お酒を飲んでも健康体なので、とりたてて健康になったとか大きな変化は見られませんでした。

でも、それって禁酒、断酒が3日間だけだったからなんじゃね?

そんなことをふと思いました。

そこへ「お酒をやめると人生が変わる」という文言をネットで見つけました。

それま?!

お酒をやめると人生変わる?!

そういった疑問もありましたし。

土日は昼間から酒を飲む人だったから、効果あるかな?

まあ試しにやってみるかと言うことで、お酒をやめると人生変わるのか?という実験をすることにしました。

お酒を絶対に飲まないと言うのではなく、お祝いの席とか、飲み会の時とか、コミュニケーションを円滑にするためには飲む。

でも、一人では飲まない。

もちろん、土日は昼間から酒も、一人ではNG。

誰かと一緒であればOK。

そんなゆるーい感じで禁酒、断酒をしてみることにしました。

じぶんでも、何日続くのか興味深かったです。

ちなみに現在は新型コロナウイルスの影響で都内は緊急事態宣言中ですから、飲み会とかお祝いの席とかも無いので、なんとなーく長く続けられそうな予感です。

 ※この予感は的中ッ!2021年11月18日現在、禁酒3ヶ月達成しています。

【お知らせ】 
 
 

またブログ書きます。

何卒、宜しくお願い申し上げます。

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました