勝どきでランチをいただいてきました。
横浜とんこつラーメン「大黒屋」です。
家系っぽさがありますが、あくまで横浜とんこつラーメンです。
スープや麺のことも書きたいと思います。
更に大黒屋は卓上のトッピングをかけすぎて、かけすぎ部の活動をすることも出来ます。
ラーメン情報と共に共有します。
見出し
1.勝どきの横浜とんこつラーメン大黒屋
2.家系らーめんぽさあり、かけすぎることも出来る!
スープや麺のことも書きたいと思います。
更に大黒屋は卓上のトッピングをかけすぎて、かけすぎ部の活動をすることも出来ます。
ラーメン情報と共に共有します。
見出し
1.勝どきの横浜とんこつラーメン大黒屋
2.家系らーめんぽさあり、かけすぎることも出来る!
スポンサーリンク
1.勝どきの横浜とんこつラーメン大黒屋(ランチタイム)
![]()
勝どきの横浜とんこつラーメン大黒屋にランチタイムで行ってきました。
写真はとんこつネギ味噌ラーメン930円です。
見た目、トッピングは「横浜家系ラーメン?」となってしまうほど、限りなく家系に近いです。
海苔
ほうれん草
うずらの卵
これに、味噌ラーメンならではの
ワカメ
コーン
が乗っていて、更に
ネギ
モヤシ
も乗ってます。
見た目はめちゃくちゃ豪華な家系ラーメンに他なりません。
スープを飲むと、北海道味噌ラーメンぽい深い味わい。
とんこつの風味も効いています。
そして、麺はそこまで太くないのもこの大黒屋のらーめんの特徴。
家系の見た目ながら、スープはこってりしていなく北海道の味噌ラーメンといった感じ。
更に麺は家系ラーメンのように太くてしっかりしているわけではありません。
どちらかというとゴワゴワ系ではなく、ぷるぷる系の麺です。
新しい!!
横浜とんこつラーメンという大黒屋のキャッチフレーズはこんなところから生まれたのかと想像しました。
ぼくはとんこつ味噌にしましたが、とんこつ醤油、とんこつ塩もあり、味のバリエーションが多いのがいいですねー。
嬉しいことに、ランチタイムはライス無料です。
2.家系らーめんぽさあり、かけすぎることも出来る!
この横浜とんこつラーメン大黒屋は卓上に様々な無料トッピングがあります。
ランチタイムに限らずトッピングは全部無料ですねー。
基本的なニンニク、生姜、コショウ、ラー油の他にも、豆板醤、白ごま(このあたりも家系っぽい!)等かけることが出来ます。
ぼくは勿論、白ごまをかけすぎました。
ぼくは勿論、白ごまをかけすぎました。
かけすぎ部の活動をここでもしてしまいました。
白ごまは健康には悪いと聞いたことが無いですからね。
白ごまをかけすぎたのは言うまでもありません。
そして、まるで家系ならではの豆板醤は一寸だけ、かけました。
ラーメンに豆板醤ってすごくあいますよね。
入れすぎると風味変わっちゃいますが。。。
今日もごちそうさまでした。
🍀これな!
♦豚骨ネギ味噌ラーメン
♣見た目トッピングは家系っぽい、スープは北海道味噌ラーメンぽい、麺はそこまで太くない。
🎄新しい!
🍜卓上の胡麻をかけすぎたのは言うまでもありません。
🌸豆板醤は一寸かけた。
📕後で食べ歩きブログ書きますねー。#ラーメン #ブロギル #かけすぎ部 pic.twitter.com/1o9eJqAn5k
— 散歩師、にんにく好き。 (@nanofura) 2018年7月10日
ということで【勝どきランチ】横浜とんこつラーメン大黒屋は家系っぽさあり新しい!かけすぎ部も活動可!!でした。
またブログ書きます。
今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。
Facebookページあります。更新情報が届きます。
スポンサーリンク

コメント