ルート営業話すことがない!ネタがないとセールスきつい理由と対策

ルート営業
本ブログにはプロモーションが含まれることがあります
 
ルート営業だけど、とにかく話すことがない。
ルート営業で話すことがないけど、何か対策が知りたい。
こんなご要望にお応えします。
ぼくは実際に、ルート営業をやったことがあります。
 
ルート営業をやっていて話のネタがない時、話すことがない時、訪問理由ないなーなんて思った時もあります。
 
 
このブログではぼくの実体験から、話すことがない等の「ルート営業きつい理由」お伝えします。
 
訪問理由、ネタ、ルート営業のコツも併せてお伝えします。
 
ルート営業がどうしても辛いというのであれば、転職をするという選択肢もあります。
ぼくは5回の転職をしていますが、転職のやり方をマニュアルにしてみました。
下記です。
 
 
見出し
1.ルート営業できつい理由と対策、コツを5コあげてみる
2.ルート営業きつい理由①お客さんを選べないし訪問頻度はそれぞれ
3.ルート営業きつい理由②話すことがない、訪問理由がない
4.ルート営業きつい理由③訪問するのに飽きてくる
5.ルート営業きつい理由④上司や同僚とも面識がある
6.ルート営業きつい理由⑤作成書類が多い
7.ルート営業きつい理由と対策まとめ
スポンサーリンク

1.ルート営業のきつい理由と対策、コツを5コあげてみる

ルート営業きつい!
 
ルートセールスきつい!
 
そう思っている方へ。
 
ルート営業は、訪問頻度、効率よく周る等、営業のコツはあります。
 
訪問頻度や効率的に周れるようになると、ルート営業も楽しくなってきますよ。
 
ルート営業はノルマきついということもありません。
 
 
時間の余裕も出来て収入を増やすことも可能ッ!
 
 
あと、ルート営業がつまらなかったら、サクッと転職するという手もありますよー。
 
 
 
ルート営業だけが営業の仕事じゃあないッ!
 
 
 
営業としてのじぶんの市場価値を上げるには、新規営業もやってみると良いかも。
 
まずはルート営業の派生で、新規営業とか狙い目です。
 
ぼく個人的には営業は楽しいので、よりいい条件の営業職を見つけ出すことが出来ましたよ。
 
営業は、日本ではまだまだコスパも良く給料水準は高いです。
 
何処でも生きていけるっていう自信をつけるため、別会社への転職もありでしょう。
 
 
 
下記から、ルート営業のきつい理由と対策、コツを5コ上げてみます。
 
 
 
ルート営業きつい理由①お客さんを選べないし訪問頻度はそれぞれ
ルート営業きつい理由②話すことがない
ルート営業きつい理由③飽きてくる
ルート営業きつい理由④上司や同僚とも面識がある
ルート営業きつい理由⑤作成書類が多い
 
 
下記から、詳しくお伝えします。
 

2.ルート営業きつい理由①お客さんを選べないし訪問頻度はそれぞれ

ルート営業は、既存顧客への営業活動になります。
 
つまり、既にお客さんが決まってしまっていて選べない状況。
 
人ですから、自分がどうしても合わないっていうタイプのお客さんも居ると思います。
 
 
合わない人にも、継続的に訪問や商談をしなければならないッ!
 
 
更に、訪問頻度についても、お客さんは色々なタイプの人が居らっしゃる。
 
一概に「この訪問頻度がいい。」とは言えません。
 
訪問頻度は人それぞれです。
 
訪問頻度を上げたからと言って、必ずしも相手が心地よいとは限りません。
 
 
また、こちらのテンションも重要ッ!
 
 
「行きたくない」のに無理して訪問頻度を上げていたりすると、モチベーション下がりますよね。
 
相手に「こいつ来たくもないのに顔を出しているな。何しに来てるんだ?!」
 
とも思われかねません。
 
 
どうしても合わない人がルートの中に居る場合の対策は、極力会わないようにする。
もしくは、自分を好きになってもらうようにゲーム感覚で接すること。
 
 
極力会わないようにするコツは色々あると思います。
 
仕事に支障が出ない程度に、極力訪問頻度を減らすとか。
 
その人が確実に居ない時間帯に訪問して、会社内に居る別の方に伝えてもらうとか。
 
しかしながら、その合わない人もお客さんなので、定期的には会わなければなりません。
 
 
自分が「合わない」と感じているということは、相手からも「合わない」と感じられている場合が多いです。
 
 
「自分を好きになってもらうゲーム」みたいな感じで、ゲーム感覚にしてしまうと一寸だけ気が楽になりますよ。
 
訪問頻度についても同じ。
 
 
「訪問頻度を探るゲーム」みたいに、ギリギリまで訪問しないで会社に電話がかかってくるのを待つという。
 
 
スリル満点で試すのも面白いかもしれません。
 
営業の話し方のコツは下記に共有していますよー。
 
 

3.ルート営業きつい理由②話すことがない、訪問理由がない

客先で話すことがないというのは、ルート営業のきつい点の定番です。
 
ルート営業の場合、定期的に決まった顧客をまわらなきゃいけないので、話すことがないっていう状況にも陥りがちです。
 
また、訪問理由もないのに行かなければならない時。
 
これはきついッ!
 
 
対策としては、日ごろから話のネタをストックしておくということがあります。
 
 
今はスマホで簡単にニュースをチェックできますので、その時の時事ネタ収集には便利です。
 
新聞の電子版等からその業界の話題をさっと見ておくことも出来ます。
 
そして読書をするというのも、会話の話題が広がります。
 
本を読む時間がない場合は、下記のようなアプリで「本を聴く。」という手もありますよ。
 
 
 
 
 
 
 
上記、audibleは、従来の目で読む読書を、耳で聞く読書にしようというアプリケーションです。
 
満員電車の中でも、立ちながらでも、暗闇でも読書をすることが可能ッ!!
 
ぼくも体験しましたが、革新的な体験でしたよ。
 
ちなみにぼくは満員電車に乗ることはなくなったので、本は紙で読んでいます。
 
読書にも耳派、目派があるようです。
 
 →これ、ルート営業時に話すことがないとなったら、話のネタにも使っていいですよ。
 
ぼくは断然目派ですね。
 
長文を読むのが苦手だから、耳で聞きたいというタイプも結構多いようです。
 
 
 
自分の得意分野の話でお客さんも興味がある話を調査しておくこと。
 
例えば今は、仮想通貨やNFTがトレンドだと思います。
 
NFTゲームを始めてみる。
 
ゲームを楽しみながら、その体験を話題にしてしまうという方法です。
 
「トレンドに乗っている営業マンだな」と印象付けることが出来ますよー。
 
下記では、NFTゲームの中でも操作方法が単純なゲーム「アクシーインフィニティ」の始め方について解説させて頂いています。
 
 
 
 
 
 
また、「いや~。こんなに会ってると話すことないですね~。何か話題ふってください。」
 
と冗談で話して、お客さんもそれに乗っかって来てくれることが出来るような、そんな関係性が作れていたら理想ですね。

4.ルート営業きつい理由③訪問するのに飽きてくる

いつもと同じ道順、いつもと同じ順番、いつもと同じ顧客。。。
 
となると飽きてくるのは当たり前です。
 
 
対策としては、その日の自分なりの目標を立てることをおすすめします。
 
 
パンフレットを20枚配るとか、最低5本は受注に結び付けるとか、自分なりの目標です。
 
これは、営業に限ったことではありません。
 
 
自分が昨日思いついた面白ネタを多くの人に話すとか、今日は最低5人はこの話で笑わせようとか。
 
 
絶対に今日は、あの町中華に入るとか。
 
今日だけの一寸した目標があるだけで、昨日とは違った営業の一日になります。
 
あまりにも時間が余ってしまう場合、そんな時は副業を!
 
これから日本は税金がどんどん上がっていきますし、年金もあてにならない。
 
 
死ぬまで働くことになる事態になりかねない状況ですので、じぶんで稼ぐ力を身につけておく。
 
 
会社にぶら下がってればいい時代はとうに終わっています。
 
以前のフィリピンがそうであったように、日本から東南アジアに出稼ぎに行くようになるという予想もあります。
 
 
ちんぴょろすぽーんッ!
 
 
営業時のグッズを揃えておくという手もありですねー。
 
こういうポーチを持ち歩いていると鞄の中がすっきりしますよ。
 
 
 
 
下記には、ぼくの極貧時代 福祉用具の営業だった時にやっていた給料を上げるためにしたことを共有しています。
 

5.ルート営業きつい理由④上司や同僚とも面識がある

 
ルート営業は、既存顧客に定期的に訪問する営業方法です。
 
会社がお客さんを持っているイメージですね。
 
ですので、一人の顧客に対して自分の前の担当、自分の前の前の担当っていうのが社内に居たりします。
 
その顧客と面識があるのは自分だけじゃないんです。
 
きついシチュエーションをあげます。
 
自分が今担当している一人の顧客と合わなくて、自分がミスをしてしまった。
 
そのミスの告げ口を、お客さんから直接自分の上司にされたりすると結構きついですよね。
 
そういった時の対策としては、ミスをしてしまったら上司に報告しておくというのは日常的にしておきましょう。
 
その上で、「あの顧客が苦手」っていうのも伝えておくと良いです。
 
苦手っていうことがミスの直接の原因ではなかったとしても。
 
上司の理解は得られますし、「自分もあの顧客は苦手」という風なこともあり得ます。

6.ルート営業きつい理由⑤作成書類が多い

傾向として、バリバリ契約を取る新規開拓営業は専属営業アシスタントが居て、書類作成はそのアシスタントがやってくれるというパターンが多いみたいです。
 
ルート営業には、営業全体をサポートしてくれる事務は居ても、専属の営業アシスタントは居ません。
 
この違いがあるため、どうしてもルート営業は作成書類が多くなります。
 
これが、ルート営業のきついひとつの理由です。
 
見積り、納品書、依頼書、業務連絡などなど。。。
 
対策としては、ひとつは自分で書類を作る効率を上げるという方法。
 
何も、書類の作成は社内でやる必要はありません。
 
営業中の外回りの際に、スマホやノートPCを使ってちょこっと文章だけ書いておくという方法でも効率は上がります。
 
ふたつ目は、専属とまではいかないまでも「困った時に頼める事務」という人との関係性の構築。
 
一人でも良いですし、複数いたら心強いですね。
 

7.ルート営業きつい理由と対策、コツまとめ

ルート営業のきつい理由、対策、コツを5コあげました。
 
きつい理由だけではなく、対策も紹介しました。
 
あくまで、いち内気な営業マンが体験したり実践してきたことです。
 
必ずしも全員に当てはまることだけでは無いと思いますが、このブログが少しでも誰かの役に立てると幸いです。
 
本当にルート営業がきついと思ったら、転職をするというのも一つの手ですよ!
 
ほんとーにッ!
 
 
 
日本が停滞、衰退するのは火を見るより明らかですね。
 
人口もどんどん減っていく。
 
そして、転職のハードルがガクンと上がることが予想されます。
 
 
今のうちに行動!ということですね。
 
登録しても、その日に職が決まるわけではありませんから。
 
そして、やっぱりこの職場がいい!と再確認するというのも、明日へのモチベーションになりますよね。
 
 
下記のサービスはすべて無料ですが、転職のプロが親身になってサポートしてくれます。
 
営業経験があれば、新規開拓営業も出来ますし、興味がある業界のルート営業をすることも出来ますよー。
 
最近出てきたサービスも載せておきますね。
 
新しいサービスはそれだけ競争率が低いのは明らかですねー。
 
 
ルート営業自体、きつくて辞めたい場合。
 
今の会社でルート営業をしていても年収が上がる気配すらない場合。
 
じぶんのスキルを他でも試してみたい場合。
 
 
転職してステップアップしましょう。
 
 
 
ぼくは5回の転職を経て徐々にステップアップしてきましたよ。
 
そんなぼくが編み出した転職の方法は下記です。
 
 

下記の記事では、5回の転職経験から、転職はじめての方に向けて発信しています。

初めての転職!成功できる転職のやり方21ステップ

 
 
 
また、営業という職種を最大限に活かして副業をしてみるという手もあります。
 
ぼくは福祉関係のルート営業をしたことがあります。
 
実体験をもとに下記の記事を書きました。
 
 
福祉関係でなくても、応用できる内容になっています。
 
今のうちに動いておくと、アフターコロナ、ニューノーマルが到来しても、今と変わらない生活が出来ますねー。
 
 
 
逆に、今後、日本はどんどん税金も高くなっていき、国全体の経済はゆるやかに衰退していきます。
 
今までと同じ生活は困難になりますよッ!
 
 
 
またブログ書きます。
 
今後とも、宜しくお願い申し上げます。
 
 
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました