スイカを使って総武線快速グリーン車!混雑はまあまあ。2階建てから景色を眺めて移動~。

総武線快速グリーン車に初めて乗ってみました。
スイカを使いましたよー。
混雑はまあまあ。
2階建てから景色を眺めて大移動です。
共有します。
見出し
1.総武線快速グリーン車の乗り方
2.総武線快速グリーン車2階からの眺め
スポンサーリンク
総武線快速グリーン車の乗り方についてです。
グリーン乗車券は事前に買った方がお得です。
何処で買うのかというと、駅のホームで買うことが出来ます。
駅のホームにグリーン車券の自動販売機があります。
そこでスイカを使って購入。
料金はスイカの残高から引き落とされます。
スイカにはグリーン乗車情報が書き込まれるので、これで準備は完了。
乗車前は列に並びます。
そして着いたら2階へゴー!!
全部自由席なので、早い者勝ちなんですねー。
2階、座れましたよ。
早速、乗車券を拝見します。と声がけがありました。
スイカを差し出します。
確認してもらい、天井のスイカマークにタッチして頂きました。
天井の小さいランプが赤から緑に変わりました。
緑だと確認済み、赤だとまだ確認出来てないということみたいです。
ぼくの後に乗ってきた方々は、みんな自分で天井のやーつにタッチしてました。
これが一般的なのかも。
次回はぼくも、そうします。
ひとまず、ゆったり座って移動をすることが出来ました。
まるで新幹線ッ!!
楽しかったです。

2.総武線快速グリーン車2階からの眺め

「🍀グリーン車の2階の窓側座ったッ!
♦でも、この時間
♣景色がまったく見えないッ!!
🍜街灯もないし真っ暗ですよ。
📕外国人観光客の英語がひたすら耳に入って来ますね。 」
上記のツイートの通り、全く景色見えませんでしたよー。
総武線快速グリーン車2階からの眺めは、天気がいいお昼の方が良いかも。

「🍀地方のターミナル駅すげー!!
♦綺麗だし!
♣人の多さとか、東京とさほど変わらないのではないか?!
🍜散歩ー。
📕グリーン車とか、乗っちゃう。」

ということで、総武線快速グリーン車の混雑はまあまあ。2階建てから景色を眺めて移動~。でした。
またブログ書きます。
今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。
なのふら カバー画像.jpg
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました