溝ノ口ラーメン二郎系の泪橋。
マンモスラーメン頂いてきました!!
コールはニンニクのみです。
共有しますね。
見出し
1.溝ノ口ラーメン二郎系の泪橋のマンモスラーメン800円
2.泪橋のコールと店内の様子
スポンサーリンク
1.溝ノ口ラーメン二郎系の泪橋のマンモスラーメン800円
写真は、
溝ノ口ラーメン二郎系 泪橋の
マンモスラーメン 800円
です。
ラーメン二郎インスパイア系の中でもかなりレベル高い方かと思いますよ。
泪橋の特徴は、
・かつおぶし
・あぶりチャーシュー
・ニンニクは醤油で和えられてる
上記の三点ですね。
ラーメン二郎よろしく、豚骨醤油スープに太麺、多目のモヤシにチャーシューですが、
モヤシの上にかつおぶし乗ってます。
結構量があるので、かつおぶし風味強めですよー。
そして、豚ブロックの変わりに、炙られた分厚いチャーシューが乗ってます。
炙られた風味も美味しいッ!!
「ニンニクいれますか?」
「はい!」
ニンニクをトッピングしてもらえますが、このニンニクは生ニンニクじゃあないんですねー。
醤油で和えられて濃い目の味になってますよ。
これがまた美味しいッ!!
ニンニクにもこだわりが感じられて好印象です。
卓上には、酢と七味唐辛子があります。
酢で、一寸マイルドな味に。
そして、七味唐辛子でピリリと頂くことが出来ます。
そして、麺に関しては、これまた二郎系を忠実に踏襲してます。
ちょいバキバキ麺ですねー。
バキバキ麺といえば、ゼンゼンですが、あのバキバキ感よりはマイルドです。
2.泪橋のコールと店内の様子
泪橋のコールは「ニンニクいれますか?」
に「はい」「いいえ」「少なめ」です。
(マシマシがあるのかは確認できていません。。。)
ヤサイ、カラメ、アブラはコールに無いので注意が必要ですね。
泪橋よ店内はカウンター、テーブル、半個室のテーブルあります。
ラーメン二郎特有のはりつめた空気はなく、テレビの音と店員さんの活気のあるご遠慮が聞こえてきます。
夜は居酒屋になるのかな。
くつろげそうな雰囲気ですよー。
リゾートちっくな感じもして、良い意味でラーメン屋っぽくない。
「🍀これな!
♦ラーメン二郎系ですよ。
♣かつお節、ニンニク醤油和え、炙りチャーシューが特徴的ッ!!
🍜今日の昼に食べたのTwitterにあげるの忘れてました。。。
📕麺は中太麺で、ストレートな硬麺ッ!
🐼ゼンゼンほどではありませんが、ちょいバキッ!
🌸まだ満腹」
🍀これな!
♦ラーメン二郎系ですよ。
♣かつお節、ニンニク醤油和え、炙りチャーシューが特徴的ッ!!
🍜今日の昼に食べたのTwitterにあげるの忘れてました。。。
📕麺は中太麺で、ストレートな硬麺ッ!
🐼ゼンゼンほどではありませんが、ちょいバキッ!
🌸まだ満腹#ラーメン二郎#ラーメン pic.twitter.com/GiA2txCIX0
— 散歩師。 (@nanofura) 2019年5月10日
今回もご馳走さまでした。
ということで、溝ノ口ラーメン二郎系【泪橋】マンモスラーメン頂いてきました!!コールはニンニクのみ。でした。
またブログ書きます。
今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。