歌うたいのバラッド祭り Twitterでやってみたのですが、その結果!
自身の歌声だけが鳴り響きました!
見出し
1.歌うたいのバラッド祭り開催!
2.思いつきで見切り発車
3.結果!自身の歌声だけ!反省点と今後
1.歌うたいのバラッド祭り開催!
🍀歌うたいのバラッド祭り開催!
♦参加するには
①歌うたいのバラッドを歌う
②スマホで録音
③このツイートに返信♣この祭りは、斉藤和義さんや所属事務所の方々とは一切関係ありません。
🍜そして、参加者は限りなくぼくだけになりそうな予感。#歌うたいのバラッド#歌うたいのバラッド祭り pic.twitter.com/f9aJ1hk1EO
— ほぼ散歩師。k (@nanofura) 2018年6月6日
誰もが知っている斉藤和義さんの名曲「歌うたいのバラッド」を祭りにしようと思い立ちました。
理由としては、Twitterで歌うたいのバラッドを歌ってみてる動画を上げている方が予想以上に多かったからです。
歌うたいのバラッドをカバーしてる人が集まって、それぞれの解釈で歌を披露したら面白そうだなーと。
そう考えて1人でTwitter上ではじめました。
2.思いつきで見切り発車
🍀歌うたいのバラッド祭り
♦AI搭載ロボットのみでバンドを作る
♣ディープラーニングの学習により「オーディエンスが盛り上がってるか盛り上がってないか」を推論
🌸演奏変える
🍜ニューラルネットワーク8層位で実現出来るかな?!#歌うたいのバラッド祭り #歌うたいのバラッド#AI #人工知能
— ほぼ散歩師。k (@nanofura) 2018年6月7日
かなりの思いつきで見切り発車!
そんな中でもふぁぼをくれる方はちらほら、コメントをくれた方もいらっしゃいました。
歌うたいのバラッド祭りに賛同してくれる、演者側の方にも届くだろうと、そしてこの祭は成功すると思っていました。
そして更に、祭として盛り上げるためには歌だけじゃないだろーと。
総勢100組の歌うたいが、歌うたいのバラッドを各自の解釈で歌う。
更に、歌うたいのバラッドをBGMにしての
・大道芸
・ダンスパフォーマンス
・詩の朗読
・仮想通貨講座
・サロンの宣伝
もあり!!
という構想も練っていました。
🍀歌うたいのバラッド祭り
♦総勢100組の歌うたいが、歌うたいのバラッドを各自の解釈で歌う。
♣歌うたいのバラッドをBGMにしての大道芸やダンスパフォーマンス、詩の朗読、仮想通貨講座、サロンの宣伝もあり。
🍜どーかなー。
🍜おもろいかなー。#歌うたいのバラッド祭り#歌うたいのバラッド
— ほぼ散歩師。k (@nanofura) 2018年6月6日
3.結果!自身の歌声だけ!反省点と今後
歌うたいのバラッド祭りを開催した、その結果!
🍀ギターのチューニングもいい感じ
♦とりあえずアップ
♣誰もが歌える歌、それだけで偉大。#歌うたいのバラッド#歌うタイのバラッド祭り#THE・煩悩z pic.twitter.com/8yAULwn17e
— ほぼ散歩師。k (@nanofura) 2018年6月6日
🍀なにもあなたがTwitterで歌声を披露しなくてもいい。
♦身近に歌うたいが居る場合は、 #歌うたいのバラッド祭り に参加するようにすすめてくださいな。
♣それだけで、 #歌うたいのバラッド祭り の参加者だ!!
🍜フェスっぽ#歌うたいのバラッド#歌うたいのバラッド祭り#弾き語り #歌ってみた pic.twitter.com/cgVZup4SNF
— ほぼ散歩師。k (@nanofura) 2018年6月6日
🍀2番もいいこと言ってるんですよ。
♦THE BEATLESのIN MY LIFEみたいな歌詞の雰囲気。
♣昔をなつかしく思っている、ある男の歌。#歌うたいのバラッド#歌うたいのバラッド祭り#歌ってみた #歌い手好きと繋がりたい pic.twitter.com/aDSWpFljWR
— ほぼ散歩師。k (@nanofura) 2018年6月8日
ここでぼくは、失敗に気づきました!
だって1人だけなら、それは祭とは言えませんので。。。
この祭の最大の失敗の原因は、人が集められなかったことにあります。
・演者へのアプローチが足りなかった
・演者へ出演依頼してない
・共同で祭を成功させるためのコミュニティがない
・独りよがり
次回、何かしらの祭を企画する際には、計画性と人を集める努力をしなきゃなと実感しました。
人生という名の実験による散歩は続きます。
またブログ書きます。
今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。
コメント