卵焼きやオムライスにはマヨネーズを混ぜるとふわふわに!その原理とメリット。

美容にもよく、完全栄養なたまご。
健康やアンチエイジングにも有効なこの食材。
たまごを使った料理はたくさんありますが、今回は卵焼きやオムライスにスポットを当ててみました。
卵焼きやオムライスにマヨネーズを混ぜるとふわふわになります。

その原理とメリットをまとめています。

見出し
1.たまごのタンパク質は加熱で硬くなる
2.マヨネーズがタンパク質の結合をソフトに
3.冷めてもふわふわなまま

スポンサーリンク

1.たまごのタンパク質は加熱で硬くなる

たまごをふわふわにするのに邪魔をするのが、加熱によるタンパク質の硬化です。

タンパク質が結合して固くなってしまうという現象です。

卵焼きもオムライスも加熱しないと作ることが出来ません。

2.マヨネーズがタンパク質の結合をソフトに

卵焼きやオムライスを作る時、火にかける前にマヨネーズを加えると出来上がりがふわふわになります。

マヨネーズは前述したタンパク質の結合をソフトにしてくれる働きがあります。

3.冷めてもふわふわなまま

このふわふわ卵焼き、ふわふわオムライスはもう一つの利点があります。

それは、冷めてもふわふわなままという点です。

お弁当に入れたりしても、ふわふわなまま。

卵焼きやオムライスを作るには、マヨネーズは必須な材料と言えますね。

ゆでたまごを作るならこっち。

ということで、卵焼きやオムライスにはマヨネーズを混ぜるとふわふわに!その原理とメリット。でした。

またブログ書きます。

今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。

Facebookページあります。更新情報が届きます。
なのふら カバー画像.jpg
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました