忘れっぽいを治す?
その必要はありませんッ!!
絶賛忘れっぽい人生を送っているぼくが、その理由と対策をお伝えします。
共有しますね。
見出し
1.忘れっぽいを治す?他の誰かが記憶してくれるのに?
2.忘れっぽいを治す?アイディアを出すことに専念する!
3.忘れっぽいを治す?忘れっぽいのは人間味のある個性なのに?
スポンサーリンク
1.忘れっぽいを治す?他の誰かが記憶してくれるのに?
忘れっぽいを治す?
その必要はありませんッ!!
今の時代、情報を持っていたり知識を持っていることは何のステータスにもなりません。
一昔前は、情報や専門知識を持っている人がより高いステータスを持っていました。
周りが知らないことを知っているのはスゲー!
ってなってました。
でも、今は違います。
情報革命で完全に変わりました。
情報や専門知識は、誰でも簡単に手に入れることが出来るようになっています。
更に、誰でも発信者になるので情報のソースがめちゃくちゃ増えているんですねー。
今までは特定の個人の周辺にしか出回らなかった情報も、誰でも取る機会がある。
スマホさえあれば、情報を取り出せます。
忘れっぽくたっていいじゃあないですか。
2.忘れっぽいを治す?アイディアを出すことに専念するッ!
忘れっぽいを治す?
それは必要ない!!
忘れっぽいということは頭がからっぽということ。
頭が空っぽの方が目の前の状況に敏感に対応することが出来ます。
記憶や予定はクラウドに任せましょう。
記憶力においてはコンピュータの方が格段に優れています。
だから、予定と記憶、知識を蓄えるのはコンピュータに任せる!!
ぼくはスマホのメモ帳で思いついたアイディアを保存。
クラウド対応のスケジュール帳で予定を管理しています。
これであれば、いつでもどこでも情報を取り出せる。
端末に依存していないので、ホテルのPC、友達から借りたスマホからでも情報を引き出すことが可能です。
技術やテクノロジーが活用出来るようになると、求められるのはアイディア力だとぼくは思います。
他の人が考えもつかないようなアイディアを出すことが重要になるのかと。
記憶力がいい、悪いは、人としての優劣には紐づかないとも思います。
だって、みんながクラウドでメモを取るようになると上も下もありません。
3.忘れっぽいを治す?忘れっぽいのは人間味のある個性なのに?
時代がいくら変わっても「人と人のコミュニケーション」は変わりません。
永続的にあるものです。
一時期は人と同じような格好で同じ考え方をするという大量生産に耐えれる人が優秀、それ以外は駄目という洗脳がありました。
既にこの考え方は古く、崩壊しています。
現代は、その気になれば隣の人との違いを迎合しながら、共にイノベーションを起こすことが出来るいい時代です。
そのために円滑なコミュニケーションが必要不可欠です。
円滑なコミュニケーションのためには、欠点も含めた人間味のある個性です。
足りない部分を補い合うチー厶を作ることが重要になります。
欠点がある人の方が、なんだか人間らしいじゃあないですか。
ということで、忘れっぽいを治す?その必要はない!その理由と対策でした。
またブログ書きます。
今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。
スポンサーリンク
コメント