コインチェックからビットレンディングを始めたい。
コインチェックからのビットレンディング送金手順が知りたい。
こんなご要望にお答えします。
このブログを読むと、コインチェック送金からビットレンディングへの運用まで、簡単に出来るようになります。
更に、ビットレンディングの始め方と併せて、ぼく個人的にビットレンディングで0.01BTCを半月運用した実績報告もさせて頂きます。
実体験からブログ形式でお伝えします。
コインチェックからビットレンディングへの送金にあたって、準備が必要になります。
下記2つの口座開設ですね。
どちらも10分程度でサクッと完了します。
特にコインチェックは登録後審査が入ります。
審査に時間がかかることもあるので、注意が必要ですね。
時間がある今のうちにサクッと登録しちゃっときましょ。
ぼくの自己紹介は下記です。
・2017年 仮想通貨取引所の口座開設(VALUやってました)
・2021年 インデックスファンドでの資産運用開始
・2021年 NFTアートGiveAway企画開催
・2021年 NFTゲームAxie Infinityを体験し漫画を描く
・2022年 NFTゲームSweatCoin公式インフルエンサーになる
・2023年 現在2つのレンディングサービスでビットコインを増やしている最中
見出し
1.コインチェックからビットレンディング!始め方、送金方法
2.ビットレンディングでのレンディングの注意点
3.ビットレンディング0.01BTCを半月運用してみた実績報告
1.コインチェックから
ビットレンディング!始め方、送金方法
コインチェックからビットレンディングを始める前に、ビットコインかイーサリアムを用意する必要があります。
仮想通貨取引所のコインチェックでサクッと用意です。
まだコインチェックに登録していない方は、下記のコインチェック公式サイトから登録しましょ。
登録、口座の維持は完全無料です。
シンプルな操作性と利用人口の多さから、初心者はまずコインチェックからが吉です。
ぼくは4つ仮想通貨取引所を持っていますが、一番操作が分かりやすいのがコインチェックですね。
更に、ぼく個人的に初めてビットコインを買ったのがコインチェックだったんですよ。
当時、何も知識がなかったぼくでも迷わず操作できた。
こういった意味でも、初めての仮想通貨取引所は、コインチェックお勧めです。
コインチェックの口座開設は、上記の公式サイトで迷うことはないと思います。
念のため、解説記事も下記に置いておきますね。
ビットコイン、イーサリアムが準備出来たら、次にビットレンディングを始めましょ。
まずは下記の公式サイトから、ビットレンディング口座開設ですね。
コインチェックとビットレンディング、2つの口座の用意ができたら、いざ、レンディング開始ですッ!
まずはビットレンディング側での設定です。
①ビットレンディングにログイン
②暗号資産(仮想通貨)を貸し出すを選択
③貸し出す暗号資産(仮想通貨)の数量入力してから「入力内容確認」を選択
④「この内容で申し込む」を選択
⑤「入金アドレスを確認する」を選択
⑥貸し出しアドレスをコピーしてメモ帳等に貼り付け
次はコインチェック側の設定です。
①コインチェックにログイン
②貸出(送金)アドレス登録
③送付数量、送金目的を入力して送金する
コインチェックにログインしたら、まずは、コインチェックにビットレンディングの情報を入力する必要があります。
「送金先を追加する」を選択して、下記情報を登録です。
・宛名 表示名です。ご自身が分かりやすいように任意で入力です。ビットレンディング(BTC)等
・アドレス ビットレンディング側に表示されメモ帳にコピーしておいたアドレスをペーストです
・サービス名 プライベートウォレット等
・受取人種別 本人以外への送金(法人)
・法人名 カブシキガイシャジェイカム
・法人住所 日本
・法人住所 東京都
・送金目的 その他
・具体的な送金目的 投資
「追加する」を選択して登録完了。
次に、「ウォレット」を選択し、ビットコイン、イーサリアムどちらかを選択。
登録した送金先を選択、「送金目的」と「数量」を入力して「確認する」を選択です。
最終確認として「下記事項に同意する」にチェックを入れて「認証して送金する」を選択。
認証アプリを起動して、コードを入力。
その後「送金申請が完了しました」と表示されれば、送金完了です。
この後は、コインチェック側、ビットレンディング側の手続きの時間です。
登録しているメールアドレスに「送金完了しました」「送金確認しました」と双方のサービスからメールが来ます。
おめでとうございます!
送金完了しました!
これで、レンディングのスタートです。
ぼくは土日を挟んでこの作業をしたので、3日間位かかりました。
平日であれば1日で完了するようです。
2.ビットレンディングでのレンディングの注意点
ビットレンディングでのレンディングには注意点があります。
・初めて貸し出す場合、1か月以内の返還請求ができない
・最低貸出数量の条件がある
ビットレンディングの最低貸出期間は1ヶ月です。
1ヶ月以内は返還はされませんが、それ以降はいつでも返還申請できます。
また、最低貸出数量についても条件があります。
・ビットコイン 最低貸出数量 0.01BTC
・イーサリアム 最低貸出数量 0.1ETH
2023年11月は、ビットコインの価格が高くなり始めています。
それでもまだ、5万円台なので、これ以上価格が上がってしまう前に参入をおすすめします。
3.ビットレンディング0.01BTCを半月運用してみた実績報告
ここからは、ビットレンディング0.01BTCを半月運用してみた実績報告です。
スタンダードコースなので、年利8%での運用です。
資産額(BTC) 0.01003596 ≒ ¥52,218
累積貸借料(BTC)0.00003596 ≒ ¥187
通貨別貸出資産 BTC0.01003596
¥52,218
初回貸借開始日 2023年10月15日
合計数量 0.01003596
貸借料率 8%
累積貸借料 0.00003596
0.01BTCからは、半月で0.00003596BTCの金利収入がありました。
何もしなくても187円のプラス!
これは嬉しいですねー。
半月で187円ということは、一ヶ月だと360円程ですね。
これが複利で増えていくので、一ヶ月360円程は更に高まります。
そして、ビットコイン自体の価値も上がったり下がったりするところが面白いところ。
ぼくは勿論、ビットコインの価値が上がることを希望しています。
スタートは1BTC=約420万円でした。
ですので、投資額としては42,000円です。
もし価値が増えてきたら、最初に投資した42,000円分だけは取り出したりしてもいいかなと思います。
月に一回、複利での年利を確認できるのが楽しみですね。
ビットレンディングをやってみた経緯のブログは下記にまとめています。
0.01BTCが年利8%でどう増えるのか、実体験からお伝えしていますよ。
まだビットレンディングでレンディングするのは不安というあなたへ。
下記、あなたより一寸だけ先にリスクを取って、ビットレンディングを活用している実体験を読まれてから、検討されるのも良いかと思いますよ。
イーサリアムよりもビットコインの方が成長しそうなので、ぼくは今ビットコイン運用をしています。
ビットコインETF承認、2024年の半減期、米国大統領選と、ビットコインに期待できるイベントが盛りだくさんですから!(こちらについてもこのブログ内で持論を展開しています。検索窓から「ETF」「半減期」等で検索してみて下さいね。)
実はぼくは、レンディングサービスはもう一つ活用しています。
PBRレンディングというサービスで、こちらは年利10%での運用なんですねー。
ビットレンディングよりも高い、年利10%なので、0.29BTCを運用中です。
上記から公式サイトへ行けますよ。
ぼくのPBRレンディング運用の経緯は上記のブログにまとめています。
ビットレンディングは月一で金利確定ですが、PBRレンディングはデイリーで金利が確定します。
毎日増えていくので、こちらの方が更新頻度は高めです。
送金方法については、PBRレンディングはひと手間あります。
ただ、一回やってしまえば慣れてしまうので問題ないかと。
PBRレンディングの方は、0.29BTCを運用しており、24日間で焼肉一回分くらいの利息を獲得しています。
ぼくは、余った「円」があったのですが円安、物価の高騰、増税で持ち続ける意味に疑問を持ちました。
現在、ビットコインにして、更に運用していますが、ぼくにとっては最適解かと。
最後にもう一度、コインチェック、ビットレンディングの公式サイトへのリンクを置いておきます。
コインチェックの口座開設がまだの方や、ビットレンディング申し込みがまだの方は、是非、この機会にどうぞ。
ビットコインはETF承認、2024年の半減期、米国大統領選に向けて、価値が上がり始めています。
確実にとは言えませんが、2025年には過去最高高値を更新するという説もあります。
更に、レンディングは複利でビットコインを増やすことができます。
複利は時間が経てば経つほど、雪だるま式に増えていくんですねー。
過去のぼくは、リボ払いやキャッシングで利息年18%の借金を抱えていました。
ようやく、複利の力を利用する側に立てたというわけです。
銀行に預けてても「円」は増えません。
増やすなら新しいことをしようと思い、今があります。
年利8~10%という高金利は、まだビットレンディングがあまり知られていない今だからこそ。
今のうちにサクッと登録しておきましょ。
その後、本当にレンディングをするのか考えて納得した上で、レンディングを開始するのでも遅くはないと思います。
またブログ書きます。
今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。