コインチェックで口座を開設する方法を簡単に解説ッ!!

NFTアート始めたい。

ゲームで稼ぐっていう体験をしてみたい。

仮想通貨での投資に興味がある。

こんな要望にお答えします。

まずは、コインチェックでサクッと仮想通貨の口座を開設しましょ。

10分くらい時間があれば、簡単に口座開設ができます。

この記事を読むと、コインチェックでの仮想通貨口座の開設方法がサクッと分かります。

また、仮想通貨をコインチェックで購入するメリットも併せてお伝えしますねー。

コインチェック

見出し
1.意外と簡単!コインチェックで仮想通貨口座を開設する方法
2.コインチェックはスマホで簡単に取引出来るのが最大の魅力
3.ビットコインの今後について

 スポンサーリンク

1.意外と簡単!コインチェックで仮想通貨口座を開設する方法

コインチェックで口座開設するのは、意外と簡単にできます。

コインチェックで口座開設する流れッ!

コインチェック

まずは上記のリンク(コインチェック公式サイト)にアクセスです。

その後で、下記の流れですー。

1.メールアドレス、パスワードの登録
2.電話番号登録(SMS認証)
3.情報登録、本人確認書類の提出

4.二段階認証の設定
5.銀行口座から日本円を入金して仮想通貨を購入

各項目を詳しく解説していきますね。

1.メールアドレス、パスワードの登録

コインチェック公式サイトの口座開設ボタンを押すと、メールアドレスとパスワードの登録画面になります。

入力して「私はロボットではありません」をチェック、会員登録を選択です。

登録したメールアドレス宛にコインチェックからメールが届いているので確認です。


2.電話番号登録(SMS認証)

メール登録が終わったら次にSMS認証です。

電話番号を入力して認証ッ!


3.情報登録、本人確認書類の提出

次に本人確認書類の提出です。


本人確認書類の提出は、スマホアプリの「かんたん本人確認」がおすすめです。


理由は、審査終了後に口座開設が完了するので早いから。

スマホで表示されているQRコードを読み取りコインチェックアプリのインストール。

その後、必要書類をアプリ上で提出です。

4.二段階認証の設定

あともう一息です。

二段階認証には、「Google Authenticator」というアプリが必要ですので、インストールです。

6桁の数字を入力することで簡単に認証が完了です。

5.銀行口座から日本円を入金して仮想通貨を購入

銀行口座から日本円を入金して、その後仮想通貨を購入です。

アプリの「ウォレット」→「入出金」→「入金」で、銀行口座からコインチェックに入金ができます。

これには時間がかかることもあります。

ぼくは銀行口座から入金したものの、なかなかコインチェックに反映されなかったのでめちゃくちゃ不安になったことがあります。

あれ?20万円、無くなった?!と。

散歩しながら2日間待ったら、ちゃんと資産が反映されたのでほっとしましたよ。

コインチェックで入金が反映されなかった時の記事

この後は、日本円で仮想通貨を買うという手順を踏みます。

2.コインチェックはスマホで簡単に取引出来るのが最大の魅力

コインチェックは、スマホで簡単に取引出来るのが最大の魅力です。

サクッと手軽に出来てしまいますよ。

Axie InfinityにあったETHをコインチェックに移して現金化したのも、山手線の中で、立ちながらサクッとやりました。

それくらい手軽ですー。

また、500円から取引出来るというのも魅力ですねー。

また、コインチェックは国内暗号資産取引アプリダウンロードNo.1みたいです。

415万人使っているってこと?!

すごすぎっす!

ぼくも実際にコインチェック使ってますが、スマホで手軽なのが近代っぽいので好きです。

結構前になるんですが、ぼくはVALUの時に開設していました。(もうVALUない。)

また、NFTゲームのAxie Infinityをやった時、そしてNFT Artをやっている今も使ってますよー。

更に、IEOに興味が湧いたのでコインチェックを活用してFNCTの抽選に申し込んでいます。

3.ビットコインの今後について

ビットコインの今後は、正直ぼくにはわかりません。

2023年2月25日現在は、1ビットコインの価値は300万円位ですね。

一時期700万円になったかと思えば、200万円台に下落。

結構、変動激しいですよね。

だけど、10年後には10倍にも20倍になるのではないかという予測もあります。

先のことなんて分からんッ!

でも、ビットコインを持っていると、「今」新しい体験、楽しい体験が出来ます。

ビットコインを持っているだけで、資産運用とNFTという体験が一気に2つ出来ます。
(正確にはビットコインだけではなく仮想通貨にも様々な種類がありますが、ここでは分かりやすいようにビットコインとしています。)

例えば、絵が好きであればNFTアートを始められます。

ゲームが好きであればNFTゲームも、結構面白いです。

また、単純に資産を増やす手段としても使えます。

下記はNFTゲームとNFTアートについての漫画です。

体験した時の感動を漫画にしてみましたよ。

雰囲気がざっくり分かるかと。

NFTゲーム「Axie Infinity」やってみた漫画

NFT Artあるあるを漫画にしてみた

また、歩くだけで仮想通貨が溜まるというのもあり、今後もわくわくですね。

こちらについては、下記の記事です。

歩くだけでポイントが貯まるSweatcoinの始め方

新しい体験、未来を先取りした体験のきっかけに、仮想通貨はじめてみてはいかがでしょうか。

ビットコインは、もはやオワコンという声もあるのも事実です。

でも、よく考えて下さい。

万が一オワコンになったら、仮想通貨の体験自体出来なくなりますからねー。

貴重な「今」を逃さないようにッ!

下記からスタートできます。

早速、下記画像からコインチェックで新しい体験を始めていきましょ。

コインチェック

もし、口座開設のやり方が分からなかったりつまずいた時には、Twitterでお気軽に声かけて下さいね。

買う銘柄を間違えて2万円損したり、Axie Infinityで7万円損したり、IEOに参加するために20万円分抽選に申込したけど1万円位しか当選しなかったり、ETHを買おうとして間違ってBTCを買ってしまったり、そんな経験もありますので、何かしらアドバイスはできると思うんですよ。

あと、リスク分散で口座は2つ以上持っておくのがおすすめです。

仮想通貨取引口座は、いつハッキングされるか分かりませんからね。

下記からです。

bitFlyerの口座開設について簡単に解説ッ!

またブログ書きます。

今後とも、宜しくお願い申し上げます。

スポンサーリンク