#Twitterあるある を漫画まとめ。
19個位ありますので、ここに一寸ずつ更新して行きますね。
ツイッターにも順次アップしていますよー。
Twitterには19個目までッ!
「気持ち悪い」とはまだ言われたことないです。
これからかな?
見出し
1.#Twitterあるある 漫画まとめ 1
2.この漫画まとめで伝えたいこと、それはTwitterの素晴らしさッ!!
3.#Twitterあるある 漫画まとめ 2
1.#Twitterあるある 漫画まとめ1
Twitterにアップした#Twitterあるある の漫画をここにまとめ!!
解説も記載するので、一寸長くなるかも。
#Twitterあるある まとめ1
Twitterあるある1個目は、「気づけば時間が過ぎている。」です。
TLとか、じぶんが興味がある情報は見ていて飽きません。
更に、Twitterでつながっている方々とリプしたり、発信をしてみたり、誰かの発信を見たり。
Twitterは極上の思考のエンターテイメントですよッ!
誰かの思考の一部を、一瞬で読み取ることが出来るッ!
素晴らしすぎますね。
また、信号待ちとか、何かの待ち時間にもTwitterは最適です。
ぼくは結構暇な人ですが、それでも前に比べたら暇な時間って、結構無くなりましたよ。
そこにTwitterがあるからッ!
#Twitterあるある まとめ 2
TwitterのTLの良いところは、思いもかけない発信に触れられることです。
誰かの貴重な一次情報の発信だったり、それを誰かがリツイートしてくれたり。
「意外性」があるのがTwitterのTLですね。
興味があったり、面白いツイートを見つけた時は素晴らしい気持ちになります。
これぞ「いいね!」ですね。
しかしッ!
TwitterのTLは、気になるツイートを見つけても一瞬で違う画面に変わることもしばしば。
「ピロッ!」
ってなって
「さっきのどこ行ったッ?!」
ってなる。
この現象に名前を付けたい。
#Twitterあるある まとめ 3
ぼくはほぼ毎日Twitterを開いているんですよ。
10分位の時もあれば、半日開いていることもあります。
Twitterは、あくまで情報源、情報発信の1つの便利なツールにも関わらずッ!
ですので、気を抜いていると漫画のようになります。
ぼくは特に、ふざけたアカウント名ですので身バレは避けたいものです。
#Twitterあるある まとめ 4
電車に乗ってTwitterをすると、乗り過ごしてしまいがちです。
Twitterに全集中をしているので、降りる駅気づかないッ!
主に興味深いツイートを見ている時や、ツイート内容を考えている時に起こりますねー。
多い時は2駅とか乗り過ごしてしまいますよ。
この現象にも、名前を付けたい。
#Twitterあるある 5
Twitterは「つぶやき」ツールとして開発されたようです。
でも、140字以内なら文章もアップ出来るし、動画とか音声、画像も発信できます。
使い方が幅広いです。
かくいうぼくも、今は「ディルアングレイ歌ってみたけど何か違う」とか「#テロップテロ 動画」とかアップしていますよ。
あとハゲ替え歌とかも。
つぶやいて、無いッ!!
#Twitterあるある 6
Twitterをやっていると、フォローしてないし、フォローされていないし、そしてリプも、ふぁぼも貰ったことがない人から「リスト追加」されることがあります。
平たくいうと、知らない人から急にリスト追加されるんですねー。
そしてリスト名を見ると、見当違いなものばかり。。。
一寸前までは疑問に思って、そのアカウントの人とか、同じくリストに乗っている人とかを見てみたりしましたよ。
結果、なんとなく意図が分かりましたよ。
今では気にしていません。
この現象にも名前を付けたい。
でも、Twitterでつながっている方からのリスト追加はすごく嬉しいです!
ぼくはリスト追加フリーですよー。
宜しくお願いいたします。
こっちも読んでいただけると嬉しいです。
このブログのトップページにはぼくの似顔絵サービスの宣伝もありますよー。
また、現在はTwitterで #酒飲みあるある の漫画を少しずつ公開しています。
この漫画たちも後でブログにまとめますね。
2.この漫画まとめで伝えたいこと、それはTwitterの素晴らしさッ!!
この漫画まとめで伝えたいこと、それはTwitterの素晴らしさッ!!
上記以外にも、ぼくはTwitterを通じて様々な体験をすることが出来ています。
Twitterは発信できるツール、そして、誰かと繋がれるツールですね。
Twitterがある現代に生まれてきて良かったッ!
感謝ッ!
🍀#Twitterあるある 4#Twitter #漫画 #漫画が読めるハッシュタグ pic.twitter.com/GmiNZFIOnH
— 散歩師。 (@nanofura) May 14, 2021
3.#Twitterあるある 漫画まとめ2
#Twitterあるある 7
Twitterをしていると共感することが多いです。
だから、そのツイートにいいねをしていくのですが、どうも量や速度が速すぎてロボットに間違われることがあります。
「I’m Human !!」
と何度訴えたことかッ!
あと、高速で描いた似顔絵をアップしすぎてこちらもロボットに間違われたこともありますよ。
26.5秒位で似顔絵を描いてすぐさまTwitterにアップするというのを繰り返していたら、間違われてしまいました。
嬉しさ!一度も会ったことがないのにぼくの似顔絵をTwitterアイコンにしてくれた方々
#Twitterあるある 8
Twitterさんから、「ロボットアカウントっぽい」という風に思われてしまうと「凍結」という体験もすることになります。
「凍結」とは、Twitterアカウントがロックされて一切使えなくなるという状況です。
孤独ッ!
この「凍結」中はものすごく孤独を感じてしまいましたよ。
でも、Twitterさんも中には人が居ます。
人は、話せばわかるッ!
誤解がある場合にも話すことで、誤解を解くことが出来るんですねー。
人で良かったッ!!
この模様は実体験として下記に記述しています。
万が一凍結されてしまった場合には参考にしてくださいね。
#Twitterあるある 9
Twitterを眺めているとよく見るハッシュタグというのが出てきます。
ぼくはよく、意味も分からずそれ付けて発信してみるのですが。
Twitterでつながっている方は勿論、いいねくれます。
そして、ぼくのような意味も分からずハッシュタグ使っている人に、見ず知らずの人がいいねくれたりするんですねー。
優しさッ!
#Twitterあるある 10
Twitterは情報が早いです。
電車の遅延、地震があった際には真っ先にTwitter開きますよ。
貴重な第一次情報を知ることが出来るツールだと再確認しますよ。
あと、5/19に星野源さんと新垣結衣さんが結婚されたというのもTwitterのタイムラインで知りましたよ。
「逃げ恥」観てみようかなぁ。
#Twitterあるある 11
Twitterにはどんどん新しい機能が実装されていきますねー。
フリートとか!
スペースとか!
フリートは24時間だけ表示されるInstagramのストーリー的なものと聞きました。
また、スペースはClubhouseみたいなやつらしいですー。
どれも、やっていないッ!w
#Twitterあるある 11
Twitterに居て、フォロワーさんじゃないのに、いいねやリプ、リスト追加をしてくれる方々っていますよね。
大抵、プロフィールが一緒ということに気づいてしまいましたよ。
そして、固定ツイートには決まってラインへの誘導が。
一緒の人がやっているのかなー?
それとも、そういった方法が流行っているのかな?
そんなことを漫画にしてみましたよー。
#Twitterあるある 13
Twitterにはすごい方が沢山いらっしゃいます。
これもTwitterの魅力です。
その方の一瞬の思考を読むことが出来るッ!
最近気づいたのですが、シンママで美人でビジネスをやっている方が多すぎということですねー。
ご本人の許可を頂きましたらこちらの欄に記載いたしますね。
(出演交渉中)
兎に角多いッ!
出演の許可が下りるまでは、下記をご覧くださいねー。
と、思っていた矢先に出演交渉OK頂きました。
みーこ シンママ社長さんです。
仕事が出来る方は決断と返信も早いとはこのことですね。
再確認しましたよッ!
毎日「おはみーこ」と動画をTwitterでアップされていますねー。
行動力すごすぎっす!
そして、ビジネスをされているのはシンママだけではありません。
シングルファーザーの方もいらっしゃいます。
かず社長ッ!
かず社長もそこまで間を置くことなく、快くOKして頂けましたよ。
YouTubeの方ですねー。
最近では、高確率でClubHouseにいらっしゃいます。
いつ寝ているのだろうか。。。
と時々心配になります。
#Twitterあるある 14
TwitterのTLは、急に画面が切り替わるんですよ。
パッ!
と切り替わった時に、女の子の写真がバンッ!って出ると焦ります。
それも、電車に乗っている時に限ってッ!w
人気のツイートは優先的にアルゴリズムなのでしょう。
ちなみに漫画の中で出てくるのは、希島あいりさんのおはようツイートでございますッ!
#Twitterあるある 15
Twitterは制限があるので、アウトプットの練習が出来ます。
140文字で簡潔にまとめるスキルが身に着くんですよ。
アウトプットをシンプルに。
スマホによって人の集中力が途切れ途切れになりつつあるという説があります。
これは、一部ではそうかなぁと。
だからこそ相手の集中力が途切れる前に伝える。
今後、何かを伝えるという時にも役に立つんじゃあないかなぁ。
#Twitterあるある 16
Twitterの方々は優しいのですごく嬉しいんですよ!
ぼくは、YouTubeとTwitterに同じクオリティの歌ってみたをアップすることが多いです。
サカナクションを歌ってみた時、YouTubeでは「サカナクションへのリスペクトもないのに歌わないで欲しい。」とまで匿名のコメントで書かれてしまいましたよ。w
最近はあまりネガティブなコメントはなくなりましたけど。
その点、Twitterではネガティブコメント貰ったことがないッ!
これもひとえに、Twitterでつながっている方の優しさかと。
いつもありがとうございますね。
#Twitterあるある 17
ぼくはTwitterを毎日のようにやっています。
ある時「あれ?この方居なくなった?」と思うこともあるんですねー。
そのまま居なくなってしまう方もいらっしゃいますし、久しぶりに声をかけてくれる方もいらっしゃいます。
久しぶりに声をかけてくれる方には「おかえりなさい!」と声をかけるようにしていますよ。
#Twitterあるある 18
Twitterを見ると、実に様々な思考が飛び交っているのが分かります。
それも毎秒ッ!
人って本当に人それぞれなんだなぁと再確認です。
人それぞれに、それぞれ違った思考や感じ方や文章の表し方があるということですねー。
人って面白い。
#Twitterあるある 19
TwitterはSNSです。
たかがSNS、されどSNSですね。
スマホを一人で操作しているように見えて、実はその画面を通して多くの方と繋がっている。
これってすげー!
ぼくもTwitterを通して、一度も会ったこともないのに「知り合い」や「仲間」といった方々にお会いできていますよ。
現代に産まれて良かったーッ!
ひとまず #Twitterあるある はここでおしまいです。
また次の漫画を描いた時にはTwitterで告知しますが、たまに見に来ていただけると嬉しいです。
下記も宜しくお願いいたしますねー。
Twitterフォロー頂いてリプ頂けると、今であればリプ返させて頂けますー。
まだフォロー数もフォロワー数も少ないので全く問題なく交流出来ますよー。
最近では、テロップテロをTwitter上で公開しています。
ということで、またブログ書きます。
今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。