k2です。
東京近郊で散歩をしているぼくですが、徳島ラーメンを頂いてきました。
徳島ラーメンといえば、徳島にあるいのたにというラーメン屋が発祥の徳島ご当地ラーメンです。
そんな徳島ラーメンですが、川崎と東京蒲田で徳島ラーメンを食べることが出来るお店があります。
今回は川崎にお邪魔しました。
川崎も東京蒲田も福島も遠いという方。
いつもの東京近郊ラーメン食べ歩き情報とともに、徳島ラーメンを共有します。
見出し
1.いのたに発祥の徳島ラーメン
2.徳福、肉そばと豚バラ丼と生卵
3.徳島ラーメンの特徴と食べ方
4.徳島ラーメンは通販でも
1.いのたに発祥の徳島ラーメン
ご当地ラーメンと言われていますが、今や全国区。
なんでも、いのたにがおよそ20年ほど前に新横浜ラーメン博物館に出店したのがきっかけで全国に知れ渡ったそうです。
2.徳福、肉そばと豚バラ丼と生卵
3.徳島ラーメンの特徴と食べ方
スープを飲んでみると、普通のラーメンよりやや甘口です。
油もそこまで多いわけではなく、サッパリとしています。
すかさず店員さんに頼みました。
更にラー油もかけて、コショウ、ニンニクを加えます。
店内の張り紙にも書いてありましたが、徳島ラーメンの特徴は自分で味を整えて食べるということ。
おじや的な。
徳島では、デフォルトで徳島ラーメンがおかずで、ご飯が主食になるとも、店内の張り紙に書いてありました。
この徳島ラーメンは徳島ラーメン店でしかお目にかかれない独特なラーメンです。
4.徳島ラーメンは通販でも
でも、徳島ラーメンは通販でも手に入れることが出来ます。
徳島は勿論、都内や川崎も遠い方は通販で試してみるというのも良いかも知れません。
自分でカスタマイズ出来るところが嬉しいポイントですね。
これは、先々のやりたいことリストに入れておこうかと思います。
🍀これな!
♦神奈川県でも、徳島中華そばを食べることが出来ます。
♣徳島中華そばを食べるのは2回目ですが、このお店は初めて。
🍜カスタマイズすると更に旨くなる!
🌸豚バラ丼必須!
📕後で文章で共有しますねー。#徳島県 #徳島 #中華そば pic.twitter.com/9mOrrQbjo2
— 散歩師、邦ロック好き。 (@nanofura) 2018年7月6日
ということで、いのたに発祥の徳島ラーメンは東京近郊で食べられます!通販も有り!でした。
またブログ書きます。
今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。