曇り眼鏡を体験〜横浜家系ラーメンつばさ家【立川店】の味玉ラーメン~

横浜家系ラーメンのつばさ家に行ってきました。

飲んだ後のシメと言うことで、散歩がてら歩きラーメンを頂きました。

これもラーメン食べ歩きと言うことで、記事にまとめたいと思います。

見出し
1.横浜家系ラーメン つばさ家のスープと麺
2.つばさ家立川店で眼鏡が曇る
3.立川行ったら横浜家系ラーメン

スポンサーリンク

1.横浜家系ラーメン つばさ家のスープと麺

横浜家系ラーメンつばさ家のスープと麺はこれぞ家系ラーメンと言った王道です。

デフォルトは650円のラーメン。

スープはこってり醤油豚骨スープ。

トッピングはチャーシュー、海苔3枚、ほうれん草、ネギが乗っています。

ぼくは更に味玉を乗せて頂きました。(730円)

これですよこれ。

新しいビットマップ イメージ.jpg

裏切らない!

またもや、スープまで完食してしまいました。

2.つばさ家立川店で眼鏡が曇る

つばさ家立川店、店内はまさに家系ラーメン店に他なりません。

外が寒いこの時期(2月中旬)には特有の、「眼鏡が曇る現象」

店に入った瞬間に目の前が真っ白になりました。

この体験はなかなか味わえるものではありません。

ぼくはたまたまこの日眼鏡をかけていたというのもありますが、ここまでの眼鏡の白さは恐らく人生初でした。

店内の説明を。。。

カウンター席が8席ほどですが、回転が早いので並んでもすぐに入ることが出来ます。

家系ならではのカスタマイズ、味、油、硬さが選べるというところも魅力の1つですね。

3.立川行ったら横浜家系ラーメン

横浜家系ラーメンつばさ家は、他の家系ラーメンよりもあっさりしている印象でした。

今ぱっと思い浮かぶ家系ラーメン、少なくとも、洞くつ家、濱壱家、まこと家よりもスープがクリアなイメージでした。

また立川に行った際には伺いたいお店です。

ということで、曇り眼鏡を体験〜横浜家系ラーメンつばさ家【立川店】〜でした。

今日もご馳走様でした。

またブログ書きます。

今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。

Facebookページあります。更新情報が届きます。
なのふら カバー画像.jpg
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です