曙軒の半かけ丼!新富町町中華の穴場ランチ

安い町中華王子の町中華のラーメン食べ歩き
本ブログにはプロモーションが含まれることがあります

曙軒の半かけ丼!

新富町町中華の穴場ランチ。

見出し

1.曙軒の半かけ丼!新富町町中華の穴場ランチ

2.町中華曙軒のソファ席は4人がけ相席です

スポンサーリンク

1.曙軒の半かけ丼!新富町町中華の穴場ランチ

写真は、新富町町中華曙軒で食べられる

・半かけ丼 850円

です。

町中華曙軒の半かけ丼。

かけられていないし、ましてや丼でもない。

このツッコミ所満載なネーミングが町中華ならではですね。

東京銀座、新富町界隈で町中華と言えば此処でしょう。

半かけ丼とは、麻婆豆腐とチンヂャオロースが白米にかかっているというもの。

半分麻婆豆腐で半分チンヂャオロースで、半かけ丼です。

ネーミングがユニークなんですよ。

更に、一番安いメニューなんですねー。

一番安いメニューながら、満足度かなり高いです。

体感ですが、1,000円のスタミナラーメン以上は満足度あるかと。

謎の価格設定は置いておいて、実食です!

チンヂャオロースは、見た目は量が少なめに見えます。

ただし、味が濃いめでしっかりついているので存在感ありまくり。

対して麻婆豆腐は、量は結構ありますがマイルドです。

この構図、どっかで見たことあるなーと思ったんですよ。

これってカレーライスに肉トッピングしたやつですね!

麻婆豆腐をカレーライスのカレー並に頂きます。

麻婆豆腐ライスですよ。

曙軒の半かけ丼は、丼に在らずッ!

新富町町中華曙軒の半かけ丼はラーメンスープ、サラダ(マヨネーズ)付き。

日本円は、町中華の支払分だけあれば良いんですよ。

それ以外の日本円は不要。

外貨や株、暗号資産(仮想通貨)等の他の資産に回します。

そんなことを思いました。

2.町中華曙軒のソファ席は4人がけ相席です

町中華曙軒のソファ席に初めて座りました。

1人で来店。

カウンター席は満席だったんですよ。

カウンター席は7席位。

満席だったので、ソファ席へ。

4人掛けで、既に手前にはお二人のお父さんが。

このお二人も相席のようでした。

4人掛けに、全く知らない人3人で座るっているのも中々ない体験ですよね。

会話はなくとも、メニューを寄せたり、箸を寄せたり、気遣いがある優しい空間でしたよ。

ただ、気まずかったのは最後に座ったぼくの半かけ丼が一番最初に来たこと。

半かけ丼、一番安いし、出てくるのも一番早いんですねー。

「お先にいただきまーす。」

と、心の中で唱えた後、頂いたのでした。

お二人は何を頼んだとかと言うと、味噌ラーメンだったのでした。

味噌ラーメンは少々お時間かかるようで。

今回もご馳走様でした。

またブログ書きます。

今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました