日本の無人化は進む、これまでとは違った形で。無人AIコンビニ、無人駅。

本ブログにはプロモーションが含まれることがあります
ぼくは、日本の無人化は更に進むと思います。
これまでとは違った形で。
無人AIコンビニ、無人駅を体験してそう感じました。
見出し
1.無人AIコンビニは昔の畑の直売
2.無人駅もセキュリティ強化版で普及するかも
スポンサーリンク
先日、赤羽駅無人AIコンビニを体験して来ました。
100台以上のカメラでユーザーを監視、何の商品を手に取ったかを推論して、会計を自動的に出すというもの。
支払いはPASMOやSuicaでスマート。
店舗には人が居ませんでした。
でもこれって、昔の畑の直売とざっくりとしたシステムは同じ。
人が居ないながらも物は売れていくという構図ですね。
昔の畑の直売との大きな違いはセキュリティ面です。
セキュリティがしっかりしていて、万引きをしようとしてバッグに商品を入れた場合でも検知することが、無人AIコンビニでは出来るんですね。
今は無人AIコンビニもそうですし、駅のコンビニではセルフ支払いも増えてきています。
コンビニの店員さんというのは、限られた一握りの人しか出来ない職業になるとぼくは予測します。
赤羽駅無人AIコンビニの体験も共有しているので、詳しく知りたい方は下記をご覧下さい。

2.無人駅もセキュリティ強化版で普及するかも

「🍀テクノロジーの進化によって、今後も無人駅は増えるのでは?
♦と思った看板です。
♣昔に戻るのではなく、変わる。
🍀変わった先で
📕たまたま昔と同じように見えること言ったことも、この先増えそう。
🍜未来が楽しみです。 」
昔は無人~というのが結構あったそうです。
それは、先程の無人の畑の直売もそうですし、駅でも。
最近、無人駅というのを見ました。
日本はまさにここに向かっているのではないかと。
更に、昔よりも技術が発達しているのでIoTやAIを駆使したシステムも続々と出てくるように思えます。
日本は超高齢社会。
働く人が少なくなるなかで、どう技術に手伝ってもらうかがキーになるとぼくは思います。

ということで、日本の無人化は進む、これまでとは違った形で。無人AIコンビニ、無人駅。でした。
またブログ書きます。
今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。
Facebookページあります。更新情報が届きます。
なのふら カバー画像.jpg
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました