ええやん!ヒマラヤアプリ!専門家が知識を音声でシェアしてくれるプラットフォーム。

本ブログ「なのふら」にはプロモーションが含まれています
本ブログ「なのふら」はプロモーションが含まれています

本ブログ「なのふら」はプロモーションが含まれています

突然ですが

ええやん!

ヒマラヤアプリ!

今朝、著名な方からのツイートにより知り早速ダウンロードしアプリを体験してみました。
ええやん!
ヒマラヤ!
ヒマラヤとは?から良い所、ヒマラヤアプリはこんな人におすすめっていう所まで共有します。

見出し
1.ヒマラヤアプリとは?
2.ヒマラヤアプリの良い所
3.ヒマラヤアプリはこんな人におすすめ

スポンサーリンク

1.ヒマラヤアプリとは?

新しいビットマップ イメージ.jpg

複数の専門家が専門知識を音声でシェアしてくれるアプリケーションです。

ノウハウやマニュアルに特化した、ラジオのようなイメージです。

ラジオと違うところは、個別の番組の音声はアーカイブされているところです。

スマホがあれば、いつでもどこでも専門家の知識を「聴く」ことが出来ます。

音声形式の知識のデータベースのアプリですね。

秀逸です。

2.ヒマラヤアプリの良い所

公式Twitter運営さんのフレンドリーさ!

音声アプリを色々検討しているぼくに、最適な答えをくれましたよ。
公式からのリプで一寸びっくりしたけど。w

また、himalayaa体験してみて感じたヒマラヤの良い所を共有します。

①文字で読むよりもすっと入ってくるし、何回も聞き直すことが出来る。

②大学の講義みたいにメモを取りながら聴くことも可。

③ダウンロードも操作も簡単。

④書籍でしか知らなかった著名な方が、こういう声なんだ!と発見出来る。

⑤GUIが素敵

さっと体験してみてこれだけ良いところがありました。

更に体験を続けていくうちに、更にヒマラヤの良さを発見出来る予感がします。

3.ヒマラヤアプリはこんな人におすすめ

ヒマラヤはこんな人におすすめというとことで、ぼく個人的な意見を共有します。

①本を読むのがあまり好きではない方

②本を読む時間が無い方

③著名人のファンの方

前述もしましたが、ヒマラヤは知識のデータベースを「音声」で引き出せることが最大の特徴です。

得られるものは、書籍を読むことに近いです。

でも、活字はどーしても苦手という方や本を読む時間がない方もいらっしゃると思います。

ヒマラヤで「耳で」知識を補充することが可能です。

また、著名人の声も聞くことが出来るので、その方のイメージが変わったり、想像通りだったり、様々な発見があります。

既にぼくはヒマラヤユーザーの一人でして、散歩をしながらBGMのような形で聞いてます。

カフェや事務所、書斎等でじっくりヒマラヤアプリを聴いてメモを取って理解し、自分の知識にするという使い方もできそうです。

ということで、ええやん!ヒマラヤ!専門家が知識を音声でシェアしてくれるプラットフォーム。でした。

またブログ書きます。

今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。

なのふら カバー画像.jpg
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました