展示会説明員のコツ!声のかけ方話しかけ方~後輩展示会説明員へ~

本ブログにはプロモーションが含まれることがあります
展示会説明員のコツ!
展示会での声のかけ方、話しかけ方ッ!
図らずも展示会の説明員になってしまったあなたへ、コツをお伝えします。
見出し
1.展示会ブースは飲食店やアパレルショップや出店と同じ
2.展示会声のかけ方コツ(説明員)①興味を持っている人に話しかける
3.展示会声のかけ方コツ(説明員)②コンパニオンの近くに居る
4.展示会声のかけ方コツ(説明員)③逆に話しかけられるよう笑顔
5.展示会声のかけ方コツ(説明員)④自分が興味ある人に話しかける
6.展示会声のかけ方コツ(説明員)⑤基本は「いらっしゃいませ」だけど
7.展示会ブースでの声のかけ方のコツ(説明員の場合)まとめ
スポンサーリンク

1.展示会ブースは飲食店やアパレルショップや出店と同じ

展示会で説明員になってしまって不安だ。
展示会の説明員のやり方を教えて欲しい。
そんなお悩みにお答えします。
ぼくはこれまで、展示会の説明員として少なく見積もっても50回以上の経験があります。
国際展示場、幕張メッセ、名古屋の大きな会場から、地方企業の倉庫や会議室といった小さな会場まで。
様々な規模の展示会を経験させて頂きました。
現在は展示会会場に立つことはありませんが、当時の経験から、展示会説明員のあなたにアドバイスをお伝えしますね。
展示会声のかけ方、声かけのコツ、説明員の場合の話しかけ方は下記の5つがあげられます。
・展示会声のかけ方コツ(説明員)①興味を持っている人に話しかける
・展示会声のかけ方コツ(説明員)②コンパニオンの近くに居る
・展示会声のかけ方コツ(説明員)③逆に話しかけられるよう笑顔
・展示会声のかけ方コツ(説明員)④自分が興味ある人に話しかける
・展示会声のかけ方コツ(説明員)⑤基本は「いらっしゃいませ」だけど
項目に分けて、下記にお伝えします。
大前提として、出展された展示会で説明員の一番の目的は「展示会ブースに入ってもらうこと」です。
会社は展示会費用という投資をして、展示会のブースを出展しています。
展示会の費用対効果を考えるのは会社に任せる!
展示会説明員としてやらなければならないことは多いです。
展示会はとにかく長い。
時間が経つのが遅いッ!
ゴールド・エクスペリエンス(黄金体験)食らっちまったんじゃあねーかァァァッ?!と思うほど。
固いコンクリートの上で、長時間立ちっぱなしというのも、結構つらいですよね。
そんな展示会説明員でも、人と話していたり忙しかったりすると時間が早く過ぎます。
展示会ブースで人と話すことが出来れば時間が早く過ぎる。
展示会説明員の自分にとってもメリットがあるんです。
普段の営業活動と違って、展示会ブースは飲食店やアパレルショップ、出店と同じです。
自分が飲食店とかで満足した声かけがあったら、それを真似したらいいです。
展示会説明員のコツを、下記から詳しくお伝えしますね。

2.展示会声のかけ方コツ(説明員)①興味を持っている人に話しかける

展示会での声のかけ方のコツ一つ目は、「興味を持っている人に声をかける」です。
展示会説明員として、言わずもがな、これが一番話を聞いてもらいやすいです。
一番間違いがない。
興味を持っている人に話しかける。
だって、相手が製品に対して興味を持っているのですから。
展示会説明員の一番の目的は「立ち止まってもらうこと」「ブースに入ってもらうこと」です。
しかしながら、誰でもいいって言う訳ではありません。
顧客になりそうな人に時間を使う必要があります。
嬉しいことに、東京ビッグサイト等の大きな展示会場の場合は、どんな業種か分かるようにお客さんにバッヂをつけてもらっています。
興味を持っている人の中でも、お客さんのバッヂから判断して顧客になりそうなバッヂをつけている方に話しかけましょう。

3.展示会声のかけ方コツ(説明員)②コンパニオンの近くに居る

展示会での声のかけ方二つ目は、コンパニオンの近くにいるというのも手段の一つです。
コンパニオンが居る場合や、ノベルティがある場合はもれなく便乗しましょう。
本当に自社製品に興味を持たれている方はコンパニオンに技術的な質問や会社をすることも多いです。
当然、コンパニオンはその日だけ派遣されて来ているわけですから、質問には答えられません。
近くの社員を探します。
そういった時に、近くに居るっていうだけで話しかけてもらえます。
完全な便乗ッ!
特に、コンパニオンに質問を投げかけるということは、お客さんがライトな潜在顧客である可能性が非常に高いです。
やってはいけないのは、コンパニオンと話し込んでしまうこと。
これじゃあ、お客さんは話しかけ辛くなってしまいますよ。
コンパニオンと話す時間は、打ち上げまで取っておきましょ。

4.展示会声のかけ方コツ(説明員)③逆に話しかけられるよう笑顔

展示会のブース内では、せめてぶすっとした顔ではなく穏やかな表情で居ましょう。
始終「笑顔」というのも、「こいつダイジョブか?!」と思われてしまうのでほどほどに。
話しかけられるオーラを出すことです。
このコツも、やはりアパレルの店員さんの真似をしたらいいと思います。
展示会に参加することになった新人の方は、下記も読んでください。
実体験からのコツを共有していますよー。
新人は展示会当日何をしたらいいのかと言うのが、ざっくりイメージ出来ると思います。

5.展示会声のかけ方コツ(説明員)④自分が興味ある人に話しかける

長い展示会の中、自分のモチベーションを保つために必要です。
自分が興味ある人にあえて話しかけましょう。
たとえば、自分と同年代位で趣味同じっぽい人!
自分が興味がない人に話しかけ続けるのはつらい。。。
あるところで飽きてしまいます。
思わぬ太客に繋がったりということは、、、極稀です。。。
上司の目もありますので、ほどほどに。。。

6.展示会声のかけ方コツ(説明員)⑤基本は「いらっしゃいませ」だけど

展示会の声のかけ方、基本的には「いらっしゃいませ」ですね。
でも、「こんにちは」「どーも」といった声のかけ方の方がフランクで足を止めてもらいやすい場合もあります。
業界によって、これは千差万別です。

7.展示会ブースでの声のかけ方のコツ(説明員)まとめ

冒頭でもお伝えしましたが、展示会ブースでの説明員は飲食店やアパレルショップ、出店と同じです。
普段の営業活動とは違いますね。
ひとまず「店員さん」になりきってみましょう。
声がかけられて話がはずんだり、忙しかったりすると展示会自体も早く終わります。
営業マンの自分にとってもメリットありありです。
自分が飲食店やアパレルショップ、出店に行った時に満足した接客を思い出します。
そして、それを真似すればいいんです。
そうすれば、長ったらしい展示会、それ自体は早く過ぎます。
内気な営業マンとしては、その後の接客飲み会や打ち上げといった試練は待ち構えております。
むしろ、その時間の方が長く感じたり。
苦痛ッ!
ぼくもどちらかと言うと大勢で何かをするというのが苦手だから分かります。
じぶんは営業で数字を上げるよりも、接客の方があっているかも??
そんな気づきもあるかも知れません。
そんな時は、転職を検討してみるのも手ですよ。
転職の検討は自由です。
転職活動だって、禁止されていませんよ。
ぼくは5回の転職を経験しています。
実体験からマニュアルにまとめた渾身の記事は下記。
下記、是非ご参考にしていただければ幸いです。
「色々見たけど、やっぱり営業がいい!!」
そう思えたら、営業としてのモチベーションも保てますね。
ジム・ロジャーズさんも言ってましたが、2020年以降、日本の景気が下がって行きます。
現に2023年は、円安や物価高騰、増税の話でなかなか明るいニュースはありませんね。
少子化だし、日本はゆるやかに衰退していっているというのも周知の事実。
転職のハードルがすごく高くなるのは必然だと言えます。
働く場所にしたって、日本企業ではなく、もしかしたら東南アジアに出稼ぎに行くことになるかも知れませんよ。
今のうちに準備をしておくと、今と同じく余裕がある生活が継続できます。
ここで、展示会声のかけ方、声かけのコツ、説明員の場合の話しかけ方を、もう一度お伝えします。
・展示会声のかけ方コツ(説明員)①興味を持っている人に話しかける
・展示会声のかけ方コツ(説明員)②コンパニオンの近くに居る
・展示会声のかけ方コツ(説明員)③逆に話しかけられるよう笑顔
・展示会声のかけ方コツ(説明員)④自分が興味ある人に話しかける
・展示会声のかけ方コツ(説明員)⑤基本は「いらっしゃいませ」だけど
上記、是非参考にしてみて下さいねー。
ということで、展示会ブースでの声のかけ方~説明員の場合のコツ~でした。
またブログ書きます。
今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました