2025年7月5日4時18分の隕石「安全な場所に居たけど何にも起こらないやないかーいッ!」がベスト

本ブログにはプロモーションが含まれることがあります

2025年7月5日4時18分、日本に大災害が起こると囁かれています。

地球、それも日本の近くの海に隕石が落ちて来るとか。

大地震によって津波が起きて、東日本大地震の3倍の津波の被害が出るとか。

ぼくとしては都市伝説の域を超えない程度かと。

ノストラダムスの大予言的な程度です。

ノストラダムスの大予言も当たりませんでしたからねー。

2025年7月5日4時18分になって

「何も起こらないやないかーいッ!」

がベスト。

ぼくも切に、そうなるの希望しています。

しかしながら、安全な場所の確認とか、警戒はしておいた方が良いと思うんですよ。

その根拠をお伝えしていきます。

結論、2025年7月5日4時18分以前に「日本がオワコン化する」材料はありすぎるから。

また、そんな時代だからこそ、ぼくは今日という一日をじゅうぶんに生きるように意識しています。

持論を展開して行きますね。

見出し
1.2025年7月5日4時18分の隕石「安全な場所に居たけど何にも起こらないやないかーいッ!」がベスト
2.2025年7月5日4時18分の隕石以前に日本がオワコン代する理由
3.2025年7月5日4時18分の隕石はあっても今日一日をじゅうぶんに生きる

スポンサーリンク

1.2025年7月5日4時18分の隕石「安全な場所に居たけど何にも起こらないやないかーいッ!」がベスト

2025年7月5日4時18分に、隕石とか津波とか日本に大災害が起こると言われています。

これ、神経質に真に受けないほうが良いと思うんですよ。

都市伝説的な。

起きるかも知れないし、起きないかも知れない。

その時になってみなくちゃ分かりません。

分からないことをクヨクヨ悩んでも仕方がない。

悩む時間があるなら、一寸だけ心の準備とかしておくほうが良いかと。

それこそ、2025年7月5日4時18分は安全な場所に避難するというのは素晴らしいですね。

ただ、なかなか学校とか職場の関係で避難できる人もそう多くはないかと。

だから、心の準備だけしておくのでも十分だと思いますよ。

「安全な場所に避難できるように準備してたけど、何にも起こらないやないかーいッ!」

って言うのがベスト。

ぼくもこれを切に願っています。

でも、最悪の場合。

2025年7月5日4時18分に隕石が本当に落ちたとしたら。。。

2025年7月5日4時18分に大災害が起きたら、日本の何処に居ても影響はあるんじゃあないかなあ。

だからこそ、一寸だけ、過敏にならず、警戒はしておいて損はないかと思いますよ。

2025年7月5日4時18分に、東日本大地震の3倍もの津波が起きると予言している書籍は下記です。

この作者さんは、3.11の東日本大地震の予言を的中させたということで注目されています。

完全版として、2025年7月5日の詳細な解説も記載されています。

ぼくも買って熟読しましたが、「確かに信頼性は高そうだけど、あくまで一意見」と捉えています。

2025年7月5日4時18分についての記述よりも、作者さんが描いた漫画の方がページ数が多かったのは、買ってみて初めてわかったのて、一寸残念。

ぼくの本棚の奥の方、あまり手が届かない位置に鎮座しています。

2.2025年7月5日4時18分の隕石以前に日本がオワコン代する理由

2025年7月5日4時18分に隕石とか津波とか、もし来たら大問題ですよッ!

誰もそんな想像もしたくありません。

だけど気になる。

YouTubeにもそんな不安を煽る動画が溢れていますね。

ぼくは、そのうち大半が「再生数稼ぎ」だと捉えてます。

だから、過度に恐れない。

ぼくは、2025年7月5日4時18分には何も起こらないと思いたいし、切に願っています。

理由は、2025年7月5日4時18分以前に日本がオワコン代する材料がありすぎるから。

南海トラフ、首都直下型地震は今後30年以内に70%以上の確率で起きると言われています。

首都直下型地震が起きれば富士山の噴火も引き起こす可能性もある。

富士山が噴火すれば、首都圏に火山灰が降り注ぎます。

この火山灰がガラスのように硬く微細。

人が吸い込んだら毒だし、コンピュータに入り込めば誤作動を起こしたり、下手したら動作停止。

銀行のコンピュータが動作停止したら、お金が引き出せなくなります。

えらいこっちゃですよ!

日本大混乱ですね。

南海トラフ、首都直下型地震が今後30年以内に70%以上の確率で起きると言われ続けてはや数年。

2025年3月13日現在、まだどちらも来ていません。

日に日に、その確率は高まっていく。

もはや、来るなら早く来てくれと思ってしまいますよね。

2025年7月5日4時18分以前に脅威ですよ。

また、これは災害とは関係がありませんが、高齢者が増えすぎて年金制度、医療制度、税金が崩壊するという危機もあります。

2025年問題と言えば、聞いたこともあるのではないでしょーか。

2025年問題とは、日本の人口で一番多い団塊の世代が75歳以上になる問題。

これにより後期高齢者と呼ばれる方が急に増えます。

問題は、それを支えるぼくたち現役世代の社会保険料とかの負担が更に増すこと。

日本の今後は、2025年7月5日の隕石や津波なくても十分に警戒するに値します。

3.2025年7月5日4時18分の隕石はあっても今日一日をじゅうぶんに生きる

2025年7月5日4時18分の隕石が現実になろうと。

南海トラフ、首都直下型地震、富士山大噴火があろうと。

ぼくは日本が好きです。

日本の片田舎で生まれ育ったし。

現在はラッキーなことに、東京散歩が毎日出来ているし。

日本の脅威は頭の片隅に置きつつ。

今日一日をじゅうぶんに生きる。

今この瞬間を大切にする。

全力で生きるということを実践して行きたいと思います。

最悪、日本がオワコン化しても別の国で生き延びられるよう準備も徐々にしています。

例えば、お酒は強くて飲めちゃうけど、飲まないようにするとか。

大災害が起きた時、酔っていたら生き延びられる確率が下がりますからね。

あと、単純にマレーシアはお酒めちゃくちゃ高いのでコスパ悪いとか。

家にある不用品は徐々に少なくして、この身一つで生活できるようにしておくとか。

家には、ヴィジュアル系のCDが多いですが、そもそも今はCDプレイヤーを持っていないので、売っちゃおうとか。

2025年7月5日4時18分に何が起きようと、起きまいと。

今ぼくは、東京散歩が出来る状況。

今日1日を大切に生きたいと思いますよ。

またブログ書きます。

今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました