2017-06

読書

【好きな本に囲まれて仕事が出来る!!】小学校の頃、図書委員だった頃の活動。

おはようございます。k2777です。 Twitter上でも展開した「小学校の時、図書委員」について掘り下げたいと思います。 小学生の頃、図書委員だった頃の活動をまとめてみました。 あくまで実体験による思い出せる範囲の活動なので、必ずしもすべ...
散歩

考えても答えが出ない悩みもあるけど、自分が解決した悩みは誰かに教えることが出来る。

Twitterの散歩から、1つの考えが浮かびました。それは、考えても答えが出ない悩みもあるけど、自分が解決した悩みは、その方法を誰かに教えることが出来るということです。共有します。見出し1.考えても答えが出ない悩みは考えない!2.自分が解決...
ラーメン二郎を健康的なジロリアンが食べる

野郎ラーメンまずい?うまい?評判は!サブスクリプション!ラーメン二郎ではないのでがっかりしました。

野郎ラーメンはまずいのか、うまいのか。評判は分かれますねー。だから、実際に行って食べてみました。 ぼくも、ラーメン二郎ではないのでがっかりはしましたね。 ラーメン二郎インスパイア系ではないッ! でも、おいしくないわけではないと個人的には思い...
独り言

Ch Ch Ch Ch Changes!!

nanofura / k2777@人生の実験中(ツイ廃ではない【独り言】変わり続けていこう。何にでもなれる。でも、たまには昔を思い出すのもいいよね。昔っていっても、1ヶ月前とかのことなんだけど。ぼくにとっては大昔。核となる部分はぜったいに譲...
ぼっち

内向的は直す必要はない。その3つの理由

内向的な性格は直す必要はありません。 現在進行中の内向的なぼくが、その理由を3つお伝えします。 見出し1.内向的は1つの傾向2.内向的の良いところ沢山3.内向的は個性 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsby...
働き方/仕事

おじいちゃんの若い頃は、ほとんどの人が労働をしていたんだ。今では考えられないね。

「労働ってわかるかな? おじいちゃんの若い頃は、ほとんどの人が労働をしていたんだ。 労働が生活の大半をしめる人だって珍しくなかった。 今では考えられないね。 でも、その労働のおかげで今の世の中があるんだよ。 さあ、今日も頑張って火星で遊んで...
フリーターから就職で正社員

同じ労働で正社員とフリーターどっちがいいと言ったら、それは正社員!!

正社員もフリーターも契約社員も、労働をするという概念でいったら皆同じです。 誰かの仕事を手伝っているのが、正社員、フリーター、契約社員だからです。 正社員、フリーター、契約社員の経験があるぼくの主観的な意見をお伝えします。 同じ労働なら、フ...