曙軒の五目ウマニ定食ッ!
新富町の町中華ランチ!
町中華ながら、店内は喫茶店、もしくはスナックみたいなんですよ。
ランチでも、ゆっくり出来る穴場スポットですねー。
新富町界隈はラーメン屋さん行列だらけですから。
見出し
1.曙軒の五目ウマニ定食!新富町の町中華ランチ
2.曙軒の店内は町中華よりも喫茶店、スナックの雰囲気
1.曙軒の五目ウマニ定食!新富町の町中華ランチ

写真は、曙軒で食べられる
・五目ウマニ定食 1,100円
です。
全体像はコチラ。

五目ウマニは味が染みている気がします。
野菜と肉とシーフードのハーモニー!
白米が進みますねー。
ぼくはあまり白米は食べませんが、この五目ウマニを前にしたら食べざるを得ませんよ。
途中で味変して、ラー油をいれると味が締まります。
ラー油は自家製なのかなと。
サラダとスープ付きと言うのも嬉しいところ。
サラダはドレッシングが和えられて、更にマヨネーズ乗ってます。
サラダもジャンキー!
ジャンクだとは分かっていますが、美味しいんですよ。
そして、スープは濃いめです。
おそらく、中華そばのラーメンスープなんじゃあないかなと。
安定したスープにシャキシャキネギ。
安心感ありますねー。
これぞ町中華のスープですよ。
五目ウマニとは聞き慣れませんが、野菜と肉とかシーフードが、中華丼のような餡で炒められた一品です。
中華丼のあたまだけ取ったみたいな。
町中華では、よく目にするメニューなんですよ。
ただし、「ウマニ」「うまに」と言うのは本当にざっくりとしたジャンルです。
そのお店によって千差万別。
ぼくは、もう閉店してしまった町中華の「五目うまにそばと半チャーハン」をよく食べていた時期がありました。
その時のことを思い出しましたよ。
2.曙軒の店内は町中華よりも喫茶店、スナックの雰囲気
曙軒の店内は町中華に在らずッ!
町中華よりも喫茶店、スナックの雰囲気なんですよ。
店頭からは想像もつかない内装です。
店頭は「これでもかという町中華」感があるんですよね。
年季の入った看板やら、のぼりやら。
でも、中に入って奥に通された瞬間。
別世界が広がります。
店内広々なんですよ。
カウンター席しかないのかな?とか思ってましたが、ソファ席の方が多いです。
ここは新富町ラーメン界隈でも穴場だと思いますよ。
平日昼時は行列もないし。
今回もご馳走様でした。
またブログ書きます。
今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。