土瓶蒸しだった2020年秋~読み方とか~土瓶蒸師。がお伝えします。

本ブログにはプロモーションが含まれることがあります
土瓶蒸しだった2020年秋~読み方とか~
土瓶蒸師。がお伝えします。
見出し
1.2020年秋、ぼくは土瓶蒸師。でしたよ一寸だけ
2.土瓶蒸しの読み方と食べ方について
スポンサーリンク
新しいビットマップ イメージ.jpg
上記はぼくのTwitterアカウントです。
2020年9月25日 11時34ですねー。
アカウント名「土瓶蒸師。」って秀逸すぎると思いませんか?!
土瓶蒸師。は実はぼくが考えたわけじゃあないんですよ。
経緯を下記に共有していきますね。

思い付きからでした。
ぼくは面白そうなことを思いついたら、すぐやるので即アカウント名変更しました。
そしたら、即反応がッ!
「もうなってるやん!」というありがたいツッコミを数人の方から頂きました。
上記のツイートの返信部分で確認出来ます。
更に、こんなアイディアも!

秀逸すぎるッ!
土瓶蒸師。は、かずゆきさんのアイディアだったんですねー!
更に、

読み方は「どびんむし」ですよー!!
更に調子にのって、、、

完全に、誰だか分からなくなっていますね。w
でもいいのッ!
土瓶蒸しが好きだからッ!
5日前位に初めて土瓶蒸しを頂いたんですよ。
こんなにおいしいものがあったとはッ!
衝撃を受けましたよ。
ホントに。
人生で3回目くらいに訪れた河童橋の食器街でも、土瓶蒸し用のやーつ売ってるの見かけて買いそうになっちゃいましたよ。
1,500円でした。
Twitterに戻ってみると、ある気づきが。

リプしたら返信が「アカウント名変わった?」「土瓶蒸し?」とか頂きましたよ。
上記のツイートの返信にも返信がッ!
すごすぎっす!

2.土瓶蒸しの読み方と食べ方について

ここからは、土瓶蒸しの食べ方について共有していきますね。
🍀土瓶蒸しの瓶の中には、まつたけ、白身魚、えび、鶏肉、みつば、ぎんなんが入っています。
♦まず、すだちやゆずといった果汁をしぼりおちょこに注ぎます。
♣土瓶から汁を注いでまずは出汁を頂きます。
📕そして最後に具もいただくことで秋を堪能出来るというわけです。
🐠ぼくは土瓶蒸しにもビールです

上記に集約されています。
土瓶蒸しで、秋を堪能ッ!

またブログ書きます。
今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。
なのふら カバー画像.jpg
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました