ラルク「YOU GOTTA RUN」感想!新曲ひどい?やる気ない?否ッ!L’Arc-en-cielを1回だけ真剣に聴いてみた感想

音楽
Screenshot
本ブログにはプロモーションが含まれることがあります

ラルクの新曲はひどいという一定多数の意見があります。

さらに、ラルクやる気ないなんていう意見も。

何故?

ぼくなりに持論を展開してみました。

更に、ラルク新曲「YOU GOTTA RUN」を真剣に1回だけ聴いてみて、その感想を率直にお伝えします。

見出し
1.何故ラルクの新曲はひどいと言われるのか?
2.ラルクやる気ないと言われる理由について
3.L’Arc-en-cielの新曲「YOU GOTTA RUN」を1回だけ真剣に聴いてみた感想

スポンサーリンク

1.何故ラルクの新曲はひどいと言われるのか?

Screenshot

何故、ラルクの新曲はひどいと言われるのか?

それは、過去に発表した楽曲がすごすぎたからだと思います。

数日前、ラルクの過去のアルバム「DUNE」を1回きちんと聴いてみたんですよ。

YouTubeのラルク公式チャンネルで聴けちゃうんですねー。

すごすぎました。

CDで聴きたい方向けに置いておきますね。

アルバム「DUNE」を何年も前に発表できるだけのセンスがあったからこそ、今も活躍できているのかと納得。

音楽が1大ブームになっていた時代背景もありますね。

ラルクの新曲が出ると、毎回驚きや発見があったという方も少なくはないと思うんですよ。

それと比べちゃうと、今回の新曲ひどい。

そういう気持ちになるのも想像できます。

2.ラルクやる気ないと言われる理由について

ラルクやる気ないと言われる理由については、そもそもラルクとしての活動をしていないからだと思います。

hydeさんは、 HYDEとしての活動やTHE LAST ROCKSTARSの活動が忙しそうだし。

TETSUYAさんはLike-an-Angelが楽しそうだし。

yukihiroさんはDIR EN GREYの京さんとバンド組んじゃうし。

kenさんはXでよくお見かけします。実際、ぼくもリポストして頂けてすごく嬉しかったです。

このように、4人がバラバラな活動をされているので、ラルクやる気ないと思われてしまうのも当然かと。

音楽業界では大御所の位置にいらっしゃいますし、やっぱりインディーズの頃の衝動というか、勢いというのがなくなってしまっているというのもあるのではと思います。

ぼくは「DUNE」はリアルタイムで聴いたわけではなく、後から聴いたんですよ。

何というか、勢いが感じられました。

3.L'Arc-en-cielの新曲「YOU GOTTA RUN」を1回だけ真剣に聴いてみた感想

ラルクの新曲はそこまでひどくはないと思うんですよ。

ぼく個人的な感想は下記です。

1回だけ真剣に聴いてみた感想です。

・結論「これぞ今のラルクアンシエル」

・理由
L'Arc-en-cielのhydeの歌い方
HYDEではなく、
日本語を歌っているのが安心する
若干、サビのメロディーの日本語に違和感を感じるけど、それもL'Arc-en-cielのhydeさんの歌い方の醍醐味

L'Arc-en-cielのTetsuの楽曲とコーラス
ベースラインがあまり主張しすぎていない
むしろコーラスに力を入れているというのも今のL'Arc-en-cielのTetsuさん

L'Arc-en-cielのkenのギター
イントロはやや「弾きすぎ感」「ハードロック前面に出しすぎ感」あるも、歌が入るとさっと引くのが秀逸
ギターソロはハード過ぎになるのかも知れないと不安がよぎるが、定番のkenさんの指癖が前面に出たソロで安心

L'Arc-en-cielのYukihiroのドラム
安定感

シンセサイザーも定番
プロモーションも時代に沿っている

ラルクの新曲ひどいという意見もありますが、ぼくとしては「今のラルク」に触れられる楽曲だと感じました。

ちなみに、ラルクの新曲が出てから1ヶ月ほど経ちますが、いまだに1回しか聴いてません。

機会があれば、新曲の「YOU GOTTA RUN」もまた聴いてみたいと思いますよ。

初回盤のCD、置いておきますね。

またブログ書きます。

今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました