転職悩みすぎて難しく考えすぎて行動できない20代のぼくがやめたほうがいいと思った話。

転職!
悩みすぎて難しく考えすぎて行動ができない。
いつまでたっても転職ができない。
こんなお悩みにお答えります。
行動できず、転職もできない20代のぼくが考えすぎるのはやめたほうがいいと思った話。

迷ったり悩んでいる方へ、ぼくがしていた解決策をお伝えします。

考えすぎると行動が遅れます。

結論としては、悩みすぎるな!情報収集を怠るな!ということ。

見出し
1.ぼくは転職悩みすぎて難しく考えすぎて行動できず迷う20代でした。
2.転職悩みすぎと気づきやめたほがいいと思った
3.転職迷うならば事前に情報収集を怠らないこと!!

スポンサーリンク

1.ぼくは転職悩みすぎて難しく考えすぎて行動できず迷う20代でした。

ぼくは転職について、悩みすぎて難しく考えすぎて行動できない20代でした。 転職した方が良いのか? 転職する理由は? 転職失敗したらどうしようと思いながら、毎朝何となく会社に行っていましたよ。 今のままでも何となく生活は出来る。 給料も良い。でも、つまらない。 ずっとこれの繰り返しか?? 金銭面のためだけに多くを犠牲にしていないか?? 緊迫感が無いので、転職を行動に移すことはありませんでした。
この状況ってめっちゃヤバイ状況なんですねー。 転職悩みすぎてましたねー。 そして、転職を難しく考えすぎていましたよ。 何も行動していないッ! 更に、気づけば「転職めんどくさい」という思考にッ! そして時が経つと、転職したいと思ったことも忘れて思考停止。 難しく考えすぎると、限界来ます。 「ま、えーか。」という心理ですね。 難しい問題を考えるのが好きな人はいいですが、ぼくは難しく考えすぎてめんどくさくなっちゃいましたよ。。。

2.転職悩みすぎと気づきやめたほがいいと思った

ぼくは転職、悩みすぎと気づきました。 気づけば1年2年あっという間に過ぎていた。 なんとなくの2年ッ!! 何も変わっていないッ! 悩んでいる時間は「無」ですよ「無」!! 結果的にはその時間があったからこそ、今のぼくがあるという考え方もあります。 無になる時間も必要かも。 でも、悩んでる時間は「無」です! 何故なら、頭の中で考えているだけで1mmも行動していないッ! 現実は何も変わってはいない! 現実を変えるためには、考えるだけではダメ。 行動しないことには現実は何も変わらないッ!! 気付いてしまいましたよ。 転職はしようと思っているだけでは転職ではありませんよ。
転職活動をはじめてから、転職ですよッ!!

3.転職迷うならば事前に情報収集を怠らないこと!!

転職迷うならば事前に情報収集を怠らないこと! これです。 何となく悩んでる状態というのは、時間に余裕があるということ。 時間に余裕があるのであれば、考えるのではなく行動する!! ぼくは下記の3つの方法で転職迷う20代から卒業しましたよ。 ・じぶんが会社に求めるもの譲れないことを書き出す ・今の会社の良いところ悪いところを書き出す ・転職エージェントサービスに登録して様々な企業と比較する
上記3つだけ! 下記に詳しく解説しますね。
・じぶんが会社に求めるもの譲れないことを書き出す まず、じぶんから。 会社にこれは絶対譲れないというのを書き出します。
こちらは、ノートでも、スマホのメモ機能でも可能です。 とにかく書き出すッ! 頭の中で考えていても、色々な思考が邪魔してくるのでまとまらないことがあります。 ということで、頭の外に一度出してしまうんですね。 そして、視覚的に見られるようにする。
仕事は生きていく上で結構な時間を要しますからね。 譲れないことの軸をしっかり固める。 ぼくの場合は、ストレス無さそう、週休2日制は必ず、労働時間は短め、家から近い、面白そう、でした。
・今の会社の良いところ悪いところを書き出す
今の会社のどこが嫌なのか、逆に良いところはなにか。
これも書き出すッ!
転職迷うということは、今の会社の良いところを捨てたく無いという気持ちがあります。
これを眺めます。 ぼくの場合は下記でした。 良いところは、労働の割に給料は高いところ。 悪いところは、毎日つまらない、上に行けば行くほど労働が大変そう、でも給料ぼくより低い。 管理職になると残業代や手当が無くなるのに、めっちゃ働かされるという、日本特有の不思議なシステムってありますよね。
・転職エージェントサービスに登録して様々な企業と比較する 両方出揃ったら、次に外の会社を見てみます。 ぼくは実際に下記の転職エージェントに登録して会社を見てみました。
転職エージェントは、じぶんに合った求人を探してくれて紹介までしてくれます。
これは重宝しましたよ。
じぶんが本業をしている間にも寝てる間にも、転職エージェントの方は職探ししてくれて、なおかつ紹介してくれる!
転職のハードルはここにあると思います。
求人探すのめんどくさい。w
このめんどくささを解消してくれますよ。
登録、活用は100%無料ッ!!
転職エージェントまとめ
 ぼくも実際に活用させて頂いたサービスです。
 最初の面談で目から鱗の情報をもらえたり、じぶんの市場価値が分かったりました。
 登録して面談した後は、自動的にメールで求人情報をくれるので手間がかかりません。
 田村淳さんがイメージキャラクターをつとめるベンチャーセールス。
 20代営業転職に特化したサービスですねー。
 同じ20代は、こういったサイトで着々と、市場価値に合った転職活動を進めていますよ。
転職ドラフト  エンジニアに特価した転職サイトです。 この先、エンジニア不足が必ず起こります。 労働市場においてエンジニアの高待遇さを見てみるのも一つの手ですよ。
転職活動は初めてで、どうやってやったらいいか分からないという方は下記です。
ぼくは5回の転職を経験していますが、その実体験からやり方をまとめました。
21ステップで解説していますよー。
繰り返しになりますが、
・じぶんが会社に求めるもの譲れないことを書き出す
・今の会社の良いところ悪いところを書き出す
・転職エージェントサービスに登録して様々な企業と比較する
転職難しく考えすぎて行動出来ない20代だったぼくは、上記3つの方法で行動を起こしました。
一通りやってみて、転職するという決断OK!!
転職しないという決断もOK!!
じぶんの人生ですから、仕事もじぶんで決めましょ。
またブログ書きます。
今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。
facebook k2777.jpg
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です