ラルク新曲 #ラルクノミライ 聴いたので、 #ラルクあるある という漫画を描いてみました。
ラルクの新曲はひどいのか?ライブひどいのかといったことも言及しますねー。
YouTube公式チャンネルでラルクアンシエルのMusic Clipは一通り観ましたよ。
この記事が面白かったら、是非Twitterとかで紹介してみて下さいね。
「@nanofura」メンションしてくれたら、全力でリツイートさせて頂きますッ!
見出し
1.#ラルクノミライ 聴いたので #ラルクあるある 漫画描いてみた①
2.ラルクライブひどいというネットの書き込みについて
3.#ラルクノミライ 聴いたので #ラルクあるある 漫画描いてみた②
4.ラルク新曲ひどいというネットの書き込みについて
5.#ラルクノミライ 聴いたので #ラルクあるある 漫画描いてみた③
1.#ラルクノミライ 聴いたので #ラルクあるある 漫画描いてみた①
#ラルクノミライ 聴いたので #ラルクあるある 描いてみた 1
30周年のラルクの新曲、「ミライ」はさわやかな曲ですねー。
歌詞の内容も前を向いているッ!
コロナ渦で閉鎖的な空気が流れる中、音楽から「希望」を貰えるような曲です。
7/1 22時からは「ミライ」のMusic Clip公開されていますよッ!
期間限定ッ!
ラルクアンシエルはYouTube公式チャンネルで曲のMusic Clipを公開されています。
その中で気になるのは「浸食-lose control-」
浸食のMusic Clipはかなりダークな仕上がりです。
「ミライ」とは正反対ッ!
同じバンドの曲なのかッ!?と。
漫画にも描きましたが、不気味に笑う女性が印象的ですねー。
Music Clipの後半では固まったまま青い液体かけられとるし。
上記の漫画をですね、Twitterで共有したところ「進撃の巨人」っぽい。
そんなコメントを頂きました。
確かにッ!w
実際のMusic Clipの女性は、でかくないですよー。
#ラルクノミライ 聴いたので #ラルクあるある 描いてみた 2
ラルクの新曲、ミライからは想像が出来ない曲が「浸食-lose control-」です。
ラルクアンシエルの公式YouTubeからMusic Clipを見ることが出来ます。
白目ッ!
hydeさんの白目ッ!
インパクトありまくりっす!
また、上の漫画の3コマ目には急に出てくる女の子の、かぎりなく白目めに近い目線ッ!
ホラー映画のような仕上がりですねー。
緩急もあり素晴らしい楽曲構成です。
個人的には好きな類の楽曲ですよッ!
#ラルクノミライ 聴いたので #ラルクあるある 描いてみた 3
まだまだ、ラルクの新曲「ミライ」からは想像が出来ない曲「侵食-lose control-」についての漫画です。
侵食編まだまだ続きますよー。
Music Clipが本当に良く作られていて関心してしまいますねー。
Music Clipの最後の方に、hydeさんが蝶々をものすごい勢いで吸い込む描写があるんですよ。
蝶々をものすごい勢いでッ!
ダイソン並みにッ!
吸引力すごすぎっすと思いますが、最後にパクリと食べていらっしゃるッ!
昆虫食ッ!
驚きなのがこの曲が発表されたのは1999年。
めっちゃ前ッ!
めっちゃ前に、既に昆虫を食されているッ!
今でこそ昆虫は、「生きるための栄養素がめっちゃ詰まっている。」という風に一部では言われています。
昆虫食っていう言葉も浸透しつつある2021年です。
その20年前に、既に昆虫食ッ!
当時は、昆虫を食べるなんてフィクションだったのではなかろうかと。
フィクションじゃあありませんよッ!
昆虫食ブーム来ますよッ!
ラルクはミライを予測していますねー。
#ラルクノミライ 聴いたので #ラルクあるある 描いてみた 4
まだまだ続きます。
ラルクの新曲、ミライからは想像が出来ない曲「浸食-lose control-」についての漫画ッ!
浸食はMusic Clipのインパクトもあり、ダークな感じが非現実で魅力的です。
曲の緩急もありますし。
最初は静寂、そして後半へ向かうにつれて疾走感が増しているんですねー。
そして曲のラストはリフがプチっと切れるところも秀逸ッ!!
ただ、これ歌うのめっちゃ難しいんですよッ!
漫画でも描きましたが、いったい何拍子なん?!
というサビの展開ですよ。
ぼくもギター弾きながら歌ってみたけど、全然拍がとれませんでしたよッ!w
ぼくのYouTubeにアップしていますが、エッヂも効いていないし、散々なやーつになりました。
一人でも難しいのに、バンドでやったらめっちゃ難しいのでは?と感じました。
ラルクアンシエルすごすぎっす!
感じとしては、PINK FLOYDの「Money」を歌った時のような感じを受けましたよ。
歌うの諦めッ!w
今後も、ラルクアンシエルの漫画をこちらにまとめて行きます。
順次アップ予定ですが、まだ途中なので下記もご覧くださいねー。
2.ラルクライブひどいというネットの書き込みについて
ネットを見ると、ラルクのライブがひどいという意見もあります。
ぼくはラルクのライブには行ったことがありませんので、真相は分かりません。
あくまで、ぼく個人の所感として、ラルクのライブはひどいのかということを展開していきたいと思います。
予測としてはこうです。
ラルクのライブひどいという意見を言う人は、バンクシーの絵画も、ひどいという意見を言う人ではないかと。
「ネガティブな面が目に付いてしまう人たち」ということです。
この世界には完璧なものは存在しません。
それは、音楽や絵画だって同じことです。
しかも、ライブというのは「その瞬間」を切り取ったエンターテイメントです。
もしかしたら、間違えたり、ちょっと音程がずれたりすることもあるかもしれません。
ぼくは、ライブというのはこういったことが起こりえるから面白いと思うのですが。
「全然、CDと違うやないか!このライブひどい!」
遠い過去に出会った人は、あるミュージシャンのライブに行った時に、こんなことを言っていました。
ラルクのライブがひどいと言っている方々は、もしかしたら、彼のような思考回路なのかも知れませんね。
それか、その人たちよりも優れた演奏スキルを持っている人か。
ある程度知名度があって、商業的にも成功している芸術作品は、その作品の力だけではない、プラスアルファの部分で評価されていることも多くあるという側面もあります。
ライブで完璧な再現が出来るミュージシャンが、かならずしも売れているかといったら、そうではないからです。
更に、人の感性は面白く、人によって「好き」「嫌い」という意見があります。
同じものでも、人って不思議ですよね。
ラルクのライブひどいのかというのは、ぼくは一寸分かりません。
でも、ひどいという意見もあっていいし、それでこそ、面白みがあるなぁと感じます。
3.#ラルクノミライ 聴いたので #ラルクあるある 漫画描いてみた②
#ラルクノミライ 聴いたので #ラルクあるある 描いてみた 5
ラルク30周年にリリースされる「ミライ」は希望に満ち溢れた新曲ですねー。
YouTubeチャンネルも「解〇。」ということでスタートさせたラルクアンシエル。
過去のMusic Clipを公式で観ることが出来ますよー。
今回注目したのは「花葬」という曲の歌詞です。
「瞳開けたまま腐食してゆく身体」
「愛しいあなたはただそっと冷たくなって」
「飲み込まれる土の中で」
意味深ッ!
強烈なインパクトッ!
秀逸すぎる歌詞ですねー。
というか、歌詞の意味を熟考すると、ホラー映画のようです。
ダークすぎるやろッ!と。
ここら辺は、名前が似ているディルアングレイの歌詞「かすみ」「朧」を彷彿とさせましたよ。
亡くなってしまった愛しい人を想うというあたりが特にッ!
エーメロの歌詞はじめから
「瞳開けたまま腐食していく身体」
ですよッ!
あと、火葬でも、土葬でもなく、花葬ッ!
花ですよ花ッ!
秀逸すぎる日本語ですねー。
曲はすごくかっこいいですね。
#ラルクノミライ 聴いたので #ラルクあるある 描いてみた 6
新曲「ミライ」を演奏するラルクアンシエルのヴォーカル hydeさんは52歳です。
52歳ッ?!
年齢は数字にすぎないと思い知らされますね。
吸血鬼かッ!w
花葬のhydeさんはまさに「吸血鬼」です。
オールバックで血の気がないところがまさにヴァンパイアですねー。
吸血鬼の映画を観たくなりましたよッ!
それは冗談として、動物として長くアグレッシブに活動していくヒントがhydeさんにはありますねー。
ぼくは漫画家の「ジョジョの奇妙な冒険」の荒木飛呂彦さんの生活を参考にさせて頂いています。
hydeさんと荒木飛呂彦さんには、生活において共通点があるんですよッ!
それはここでは言及しません。
吸血鬼ッ!
花葬のMusic Clipをもう一度観てみようかと思いましたよー。
#ラルクノミライ 聴いたので #ラルクあるある 描いてみた 7
新曲「ミライ」を演奏するラルクアンシエルのヴォーカル hydeさんは52歳ですが、他の方々も52歳ッ!
皆さん、50歳以上なんですよッ!
その答えが「花葬」のMusic Clipの中にありましたよッ!
ラルクアンシエル幽霊説。
「花葬」のMusic Clipを注意深く観て行くと、あるシーンが気にかかります。
それは、終盤。
メンバーの4人の体が透けていたり、急に現れたり。
幽霊やッ!
幽霊やから時が止まっておるんやッ!
幽霊は歳をとらないィィィィィィィィィィィィィイイイイイイイイイイイイイイイイ一ッ!!!
#ラルクノミライ 聴いたので #ラルクあるある 描いてみた 8
ラルクのミライがミュージックステーションで公開された時、ラルクの曲人気投票があったようです。
1位 Honey
2位 虹
3位 Driver’s High
4位 瞳の住人
5位 winter fall
2位はバラード、3位の「Driver’s High」は「ミライ」に近いさわやかさ満載の曲ですね。
だがしかしッ!
歌詞に注目すると、ここでもホラーみッ!
「もう数える位で僕らは消え失せて真っ暗な朝が来るね」
体は消え失せて、普段明るいはずの朝、起きても「真っ暗」
こわすぎっす!
そして曲の最後には「来世でまた会おう」
Music Clipのラストもッ!
4人を乗せた車が、崖に向かってダイブ!
死ッ!
車ごと体Clash!ですよ、朝にッ!
この歌詞の内容で3位ッ!
でも、こういった曲と歌詞のアンバランスさがラルクの魅力の一つかと。
#ラルクノミライ 聴いたので #ラルクあるある 描いてみた 9
ラルクのミライのMusic ClipがYouTubeで期間限定で配信されていますね。
暗いトンネルから明るい外界へ飛び出していく様は、曲のイメージにマッチしていますねー。
実際にある場所のようですよ。
初めて「ミライ」のMusic Clipを観た際の感想を漫画にしてみました。
雨の日って、靴下にまで雨が染みると壮絶不快感ですよね。
それが朝の散歩中だったら尚更のこと。
「ミライ」のMusic Clipでは、メンバーの「靴下まで水がしみちゃってないか」
気になってしまいましたよッ!
#ラルクノミライ 聴いたので #ラルクあるある 描いてみた 10
ラルクアンシエルは現在、公式YouTubeチャンネルでMusic Clip観ることが出来ます。
人気第一位の「Honey」のMusic Clipも観ることが出来るんですねー。
その中で、全裸ではちみつをなめる女性が出てきます。
既視感があったんですよ。
あれ?
どっかで見たことあるような。。。
思考を巡らせていたら、T〇Lの〇マの〇ーさんに行き当たりましたよ。
ぼくはあまりT〇L好きじゃあないんですが、そんなぼくの脳にも刻み込まれているって、やっぱりT〇Lってすごいなって思いましたよ。
#ラルクノミライ 聴いたので #ラルクあるある 描いてみた 11
ラルクアンシエルのMusic Clipを注意深く観る生活が続きます。
1回真剣に観て、漫画のネタにしたらそれ以降は観ないようにしています。
限定するというのは、時に生産性が爆上がりしますね。
ぼくはMicrosoftの「MINECRAFT」というゲームが好きです。
通称マイクラですね。
ラルクアンシエルの「XXX」という曲で、マイクラとリンクしましたよッ!
hydeさん金のリンゴかじってるやん!
金のリンゴとは、マイクラの中のアイテムです。
食べるアイテムですね。
効果は上記の漫画に描いた3つ。
エンチャント(強化)された金のリンゴっていうのもあるんですが、hydeさんがかじったのは、通常の金のリンゴでしたね。
一瞬しか登場しないので、印象薄いかも知れません。
でも、マイクラ好きのぼくの目は、誤魔化せませんでしたよッ!!
マイクラって何?って言う方は下記ご覧ください。
PCやニンテンドースイッチとかスマホとか、様々なデバイスで遊べるゲームソフトのことです。
ちなみに下記はニンテンドースイッチ版。
#ラルクノミライ 聴いたので #ラルクあるある 描いてみた 12
ラルクアンシエルのMusic Clipを注意深く観ています。
公式YouTubeで公開されている「虹」という曲のMusic Clipを観た感想です。
「服を着た伊之助がイタズラしてて楽しそうッ!」
ギターを高い所から「ぽいッ!」
からのー
炎メラメラーッ!
ディ・モールト 楽しそうッ!w
あれだけの高さから落としたら、近くにいる仲間に火の粉が飛び散らないか一寸不安ですが。
めっちゃ楽しそうですねー。
でもよく見たら、伊之助じゃあなくて、ダンソン・ヒーザキー?
ギターを燃やすというのは、意味のないことです。
意味のないことを楽しめる精神ッ!
忘れずにありたいですね。
いやー本当楽しそうでしたよッ!
#ラルクノミライ 聴いたので #ラルクあるある 描いてみた 13
今回も、ラルクアンシエルの中でも人気な「虹」です。
「虹」のMusic Clipは伊之助がギター燃やしたり、十字架に貼り付けられたりと面白い演出が多いです。
ぼくがその中でも目を引いたのは最後の描写です。
hydeさんが、井戸の中から釘刺された青りんごを、何かしらのパワーで引き寄せて受け取るという所ッ!
すごすぎっす!
手品やッ!
昆虫食も早期にされていて、幽霊になったり、ドラキュラになったりされているhydeさん。
更に、手品も出来るなんてッ!
何食わぬ顔で披露するところとか、すごすぎっす!
4.ラルク新曲ひどいというネットの書き込みについて
ラルク新曲ひどいというネットの意見もありますねー。
なぜ、ラルク新曲ひどいという意見が出るのかッ?!
ぼくはラルク新曲「ミライ」は、このコロナ渦で閉鎖的な気持ちになりがちな中、光を照らしてくれるような曲と感じましたよッ!
また7月3日に発表された「FOREVER」もさわやかな感じで素晴らしいと思いましたよッ!
通常のテレビでのPRに加え、SNSでのプロモーション、YouTubeでのプレミアムMusic Clip公開等、プロモーションにも力が入っていますねー。
それにしても、いまだにCDを販売するということをお金をかけてやっているというのは、尊敬に値します。
それだけ、ファンが多数居て、時代錯誤かも知れないけれど、逆に購買意欲を起こさせるという。
日本特有のマーケットに身を置かれている。
なおかつ、海外にも進出しているッ!
ラルクアンシエルすごすぎっす!
ぼくは逐一ラルク新曲をチェックしている訳では無いので、想像で持論を展開しますね。
ラルク新曲ひどいという人は、サイゼリアの新作料理にもひどいという人、という仮説です。
新しいものを否定から入る人って一定多数いらっしゃいます。
もしかしたら、ラルクの熱狂的なファンの人が、
「ラルクの新曲聴いてみたけど全然期待した通りじゃあなかった。」
という思考で、「ラルク新曲ひどい!」と言っているのかも知れません。
どういう思考回路でラルク新曲ひどいという意見に行くのかは分かりません。
でも、一定多数はいわゆる「アンチ」と呼ばれる人が居る。
それだけ世に知られているっていうことは、それ自体がめちゃくちゃすごいことだとぼくは思います。
世に知られず死んでいく人が圧倒的多数の中で、やっぱりラルクアンシエルというのはすごいと。
5.#ラルクノミライ 聴いたので #ラルクあるある 漫画描いてみた③
#ラルクノミライ 聴いたので #ラルクあるある 描いてみた 14
「New World」という曲のMusic Clipです。
高い塔の上で演奏されています。
地上から何キロ位あるのかという位、たかーい塔ですよッ!
着目すべきは、階段らしきものがないことッ!
どーやって上ったの?!
と思ってしまいましたよ。
ぼくの仮説は、サバイバルモードじゃあなく、クリエイティブモードだったからかと。
だから、自由に上空を飛べますし、思いのままです。
ここでいう、クリエイティブモード、サバイバルモードというのは、Microsoftのゲーム「マインクラフト」の中の話です。
サバイバルモードはゾンビ出て来たり、戦ったりするモードです。
クリエイティブモードは、アイテムを配置したり、建築したり、世界を創っていくモードです。
このクリエイティブモード内では、プレイヤーは無限にアイテム持ってますし飛べたりするんですよ。
だから、New Worldの塔にも、おそらく4人はクリエイティブモードで登ったとピンときましたよッ!
最近、ギターのkenさんのツイートではマイクラの話題が上がっています。
「New World」ばりに
#ラルクノミライ 聴いたので #ラルクあるある 描いてみた 15
お次は「DRINK IT DOWN」のMusic Clipです。
一言で言うと、「美人すぎるドラキュラにやられ全滅する」といったMusic Clipです。
恐らくメンバーの皆さん、油断してたんだと思うんですよ。
だって目の前に美人が居るし。
美人が4人もッ!
そら、油断しますわな。
全滅してしまうというのも、納得です。
#ラルクノミライ 聴いたので #ラルクあるある 描いてみた 16
次は「STAY AWAY」のMusic Clipです。
ひときわ目に引くのがyukihiroさんの柔らかすぎる体です。
急にッ!
なぜ?!
どーゆーことッ?!
そんな感想ですよ。
唐突すぎてッ!
なぜ、あのタイミングでヨガっていうか、ピラティス的なものをやろうと思ったのかッ!
180°開脚ですよッ!
ビーガンでもあるのかなぁと、勝手な想像をしてしまいました。
#ラルクノミライ 聴いたので #ラルクあるある 描いてみた 17
「Don’t Be Afraid」のMusic Clipです。
かっけー!
ゲームっぽくてぼくは好きですよ。
シンギュラリティを可視化したような構成で興味深かったです。
また、5人目のラルクアンシエルも居るので素晴らしいですねー。
めちゃデカイしッ!
ぼくの勝手な想像ですが、あの5人目はめっちゃラップがうまいと予測を立てましたよッ!
#ラルクノミライ 聴いたので #ラルクあるある 描いてみた 18
続いても「Don’t Be Afraid」のMusic Clipです。
Don’t Be AfaidのMusic Clipかっけー!
だけど、ストーリーを注意深く観てみると、様々な解釈が出来る映像です。
全体的に映像は逆回しなんですね。
注目すべきはラスト!
4人が、今まで戦ってたロボットと同じくロボットになっとるッ!
これ、意味深ですねー。
これについては様々な解釈が出来ると思うんですよ。
もともと4人はロボットだったけど、裏切って人になって戦う。
4人は戦った後、ロボットになってしまった。
4人のそっくりさんロボット登場。
解釈はそれぞれですね。
Music Clipがかっこいいので、まーええか。と。
それ以上は考えないようにしましたよ。
#ラルクノミライ 聴いたので #ラルクあるある 描いてみた 19
これビックリしたんですが、ラルクアンシエルって結成30年なんですね。
すごすぎっす!
メンバーチェンジや活動休止等もあったようですが、ラルクアンシエルというバンド自体は存続しているッ!
これはすごいですよ。
法人だって30年続けるのってかなり希少ですからね。
30年経っても勢いが変わらない様は、すごすぎっす!としか言いようがありません。
誤解されないように言っておくと、ぼくはラルクアンシエル好きなんですよッ!
だからこそ、漫画の中だけは、一寸ふざけることが出来ております。
ラルクアンシエル ガチ勢の方々、お許しください。
下記もそうですし、「酒飲みあるある」「Twitterあるある」という漫画もまとめていますので是非読んでみてくださいねー。
Twitterでリプ頂けると、ご紹介可能ですッ!
この記事が面白かったら、是非Twitterとかで紹介してみて下さいね。
「@nanofura」メンションしてくれたら、全力でリツイートさせて頂きますッ!