PBRレンディングとビットレンディング比較ブログ!両方やってみた体験から

本ブログにはプロモーションが含まれることがあります

PBRレンディングとビットレンディング比較!

両方やってみた体験からお伝えします。

ビットコインのレンディングを始めたいけど、どちらのサービスから始めるか迷っている。

PBRレンディングとビットレンディング、両方の体験者からの率直な意見が知りたい。

こんなご要望にお答えします。

このブログを読むと、PBRレンディングとビットレンディングの違いがサクッと分かります。

また、どちらから先に始めるかヒントを得られます。

結論、年利重視ならPBRレンディング、あまりビットコインが詳しくないならビットレンディングです。

ただ、ゆくゆくはリスク分散のために、2つのレンディング運用をしておくのが吉ですねー。

実際にぼくは、PBRレンディング22日運用で、焼肉1回分の利息が発生しています。

ビットレンディングでも半月運用で、チョコモナカジャンボ1個分の利息が発生しています。

 →2025年4月追記 ビットコインが1,000万円を突破、現在は価格が落ち着いています。これ以上手が届きにくくなる前にビットコインだけでも買っておくという選択肢もありますよ。下記からサクッと。

コインチェック

ぼくの自己紹介は下記です。

・2017年 仮想通貨取引所の口座開設(VALUやってました)
・2021年 NFTアートGiveAway企画開催
・2021年 NFTゲームAxie Infinityを体験し漫画を描く
・2022年 NFTゲームSweatCoin公式インフルエンサーになる
・2023年 円安、増税、物価の高騰で「円」に不安を抱えていた
・2023年 FP3級取得
・2023年 PBRレンディング、ビットレンディングで運用

見出し
1.結論、年利重視ならPBRレンディング、あまりビットコインが詳しくないならビットレンディング
1-1.PBRレンディングとビットレンディングの年利比較
1-2.PBRレンディングとビットレンディングの取り扱い通貨比較
1-3.PBRレンディングとビットレンディングの年利確定スパンの比較
1-4.PBRレンディングとビットレンディングの最低貸出枚数の比較
1-5.PBRレンディングとビットレンディングの最低貸出期間の比較
1-6.PBRレンディングとビットレンディングの返還期間と手数料の比較
1-7.PBRレンディングとビットレンディングのレンディング開始タイミングの比較
1-8.PBRレンディングとビットレンディングの歴史の比較比較
1-9.PBRレンディングとビットレンディングの使いやすさ見やすさ比較
1-10.PBRレンディングとビットレンディングのサポート比較
2.PBRレンディングの始め方
3.ビットレンディングの始め方
4.PBRレンディングの運用結果報告22日目
5.ビットレンディングの運用結果報告半月

スポンサーリンク

1.結論、年利重視ならPBRレンディング、あまりビットコインが詳しくないならビットレンディング

PBRレンディングとビットレンディング、正直どっち?!

結論、年利重視ならPBRレンディング、あまりビットコインが詳しくないならビットレンディングです。

両者を同時にやってみて比較してみましたが、大きな違いは年利と始めやすさですね。

個人的にはPBRレンディングをメインで使っています。

サブでビットレンディング。

理由はやっぱりPBRレンディングの年利10%です。

複利運用なので、僅かな差が長期的に見たら大きな差になるんですよ。

ただ、PBRレンディングは「txID」を入力するという作業が必要になります。

ここら辺は専門的かも。

ぼくもここで最初つまづきました。

PBRレンディングは、スタートまで10日間位かかってしまいましたよ。

これもあって、全くの初心者の方はビットレンディングから始めるのが無難かと。

ビットレンディングは「txID」とか、専門的なものを使わずしてレンディング開始できます。

サービス自体も長いのでこっちの方が信頼できるとなれば、ビットレンディングですね。

ぼくはほぼ同時に2つのレンディングをスタートさせました。

でも、全くの初めての場合、まずビットレンディングで試してみて、問題なければPBRレンディングもやってみるという手順でも良いかと思います。

下記に詳しく、PBRレンディングとビットレンディングの比較をしていきますね。

1-1.PBRレンディングとビットレンディングの年利比較

まずは気になる年利の比較から行きましょう。

・PBRレンディング 10~12%
・ビットレンディング 8~10%

年利だけ見るとPBRレンディングに軍配が上がりますね。

ビットコイン、ETHで比較すると、PBRレンディングは10%、ビットレンディングは8%です。

PBRレンディングは1年間資産ロックが条件のプレミアムプランで12%になります。

ビットレンディングはビットコイン、ETH以外は10%。

1-2.PBRレンディングとビットレンディングの取り扱い通貨比較

PBRレンディングとビットレンディングの取り扱い通貨についてです。

・PBRレンディング BTC,ETH,USDT,USDC,DAI
・ビットレンディング BTC,ETH,USDT,USDC,ADA

どちらも取り扱い通貨は5種類。

ほぼほぼ、同じです。

違いとしてはPBRレンディングがDAIに対して、ビットレンディングはADAというところです。

違いはあまり分かりません。

実はぼくはBTCとETH、USDT、SHIBしか触ったことがないので、それ以外はこれから勉強する予定です。

USDTは海外の取引所を経由しなきゃだったり、一寸面倒でした。

この経験からも、初心者にはBTCかETHがお勧めです。

1-3.PBRレンディングとビットレンディングの年利確定スパンの比較

PBRレンディングとビットレンディングには、年利確定スパンの違いもあります。

PBRレンディングはデイリーで利息の確認ができます。

対してビットレンディングは月一で利息の確認が可能。

わくわく度で言うと、毎日利息の確認ができるPBRレンディングに軍配が上がりますね。

1-4.PBRレンディングとビットレンディングの最低貸出枚数の比較

PBRレンディングとビットレンディングは、最低貸出枚数についても違いがあります。

ビットコイン、ETHについてはどちらも同じ、それぞれ0.01BTC、0.1ETHです。

ビットコイン、ETH以外の通貨の場合は下記。

・PBRレンディング 300USDC,300USDT,15DAI
・ビットレンディング 200USDC,200USDT,500ADA

また、PBRレンディングのプレミアムプランは最低貸出枚数が0.16BTCです。

1-5.PBRレンディングとビットレンディングの最低貸出期間の比較

PBRレンディングとビットレンディングの最低貸出期間は1ヶ月です。

ここは変わりありません。

ただし、PBRレンディングのプレミアムプランの最低貸出期間は1年間です。

ここまでPBRレンディングとビットレンディングの比較をしてきました。

双方の公式サイトを見て、イメージを掴んでおきましょ。

PBRレンディング

ビットレンディング公式HP

どちらも高金利ですが、理由の一つは「あまり知られていない」からだとぼくは思います。

今後認知度が上がって利用者が増えれば、年利の改悪の可能性もあると思うんですよ。

実際に、ビットレンディングはサービス開始当初は年利10%でした。

それが、現在では8%に改悪されています。

今後、更にビットレンディングの改悪の可能性もあります。

更に、PBRレンディングも年利10%から下がる可能性だってあるんですよ。

どちらも、今のうちにサクッと登録しておきましょ。

1-6.PBRレンディングとビットレンディングの返還期間と手数料の比較

まずは、返還期間についてです。

・PBRレンディング 申請受理の翌月末から10日以内
・ビットレンディング 申請受理から7営業日以内

ビットレンディングの方が返還までの期間が短いです。

PBRレンディングの場合、月初に申請した場合には約2ヶ月かかります。

次に手数料ですが、どちらも同額です。

・PBRレンディング 0.0005BTC,0.00625ETH
・ビットレンディング 0.0005BTC,0.00625ETH

ただし、ビットレンディングは2023年8月から年4回までの手数料無料キャンペーンをやっていますので、ビットレンディングの方がお得です。

1-7.PBRレンディングとビットレンディングのレンディング開始タイミングの比較

PBRレンディングとビットレンディングのレンディング開始タイミングの比較です。

個人的に、PBRレンディングはレンディング開始まで10日ほど、ビットレンディングは開始まで5日ほどかかりました。

PBRレンディングが長引いたのは「txID」をぼくが理解していなかったからです。

「txID」の入力に多くの時間を費やしたのでした。

ビットレンディングは土日を挟んで開始した関係もあって、5日かかったのだと思います。

これはぼくの実体験です、他の方の情報だと「3~5日程度」という意見が多かったです。

イレギュラーなことがなければ、どちらも大差ないという結論ですね。

1-8.PBRレンディングとビットレンディングの歴史の比較

PBRレンディングとビットレンディングの歴史の比較です。

サービス開始時期は下記です。

・ビットレンディング 2022年8月
・PBRレンディング 2023年1月

ビットレンディングの方が、PBRレンディングよりも9か月先にサービス開始しています。

サービスの歴史が長い方が、よりノウハウが蓄積されていますし、信頼性といった意味でも優位だと思います。

2023年11月8日現在、どちらもハッキングや倒産の情報はありません。

1-9.PBRレンディングとビットレンディングの見やすさ使いやすさ比較

PBRレンディングとビットレンディングの見やすさ、使いやすさについては、人によって意見が分かれるかと思います。

PBRレンディングは黒を基調としたデザイン性のある画面です。

対して、ビットレンディングは白を基調としたシンプルな画面。

これについては好みですね。

使いやすさについても、どちらもぼくはシンプルで使いやすいと思います。

1-10.PBRレンディングとビットレンディングのサポート比較

PBRレンディングとビットレンディングのサポートについては、どちらも素晴らしいです。

どちらも日本の企業が運営していて、サポートもしっかりしているので安心できます。

特にぼくは、PBRレンディングのサポートの方に「txIDとは?」というところから教えて頂きました。

ビットレンディングサポートも迅速な対応が魅力的でしたよ。

2.PBRレンディングの始め方

ここから、PBRレンディングの始め方です。

まずは下記PBRレンディング公式サイトにアクセスです。

PBRレンディング

「今すぐはじめる」→「お申し込み」を選択

必要事項を入力して登録を完了させましょ。

サクッと10分もあれば登録できちゃいます。

また、貸し出しの方法については下記をご覧下さい。

コインチェックからPBRレンディングを始める方法

3.ビットレンディングの始め方

ビットレンディングの始め方も簡単です。

銀行口座と同じで登録、運用は無料なのでこの際登録しちゃっときましょ。

ビットレンディング公式HP

上記公式サイトから必要事項入力して登録申請です。

ビットレンディングのレンディングの始め方については下記をご覧下さい。

ビットレンディング、メリットデメリット、始め方

ビットレンディングの方がレンディングを始めるまでのハードルが低いと、個人的には思います。

4.PBRレンディングの運用結果報告22日目

PBRレンディングの運用結果報告です!

22日目ッ!

BTC貸借率 10%/年
貸出数量 0.297274 BTC
利息合計 0.001401BTC
返還数量 0.298675BTC
元本比率 100.471409%

11月
残高
2023/11/08 利息 0.00002116BTC + 0.08107887BTC
2023/11/08 利息 0.00005418BTC + 0.20753949BTC
2023/11/08 利息 0.00000262BTC + 0.01005751BTC
2023/11/07 利息 0.00002116BTC + 0.08105771BTC
2023/11/07 利息 0.00005417BTC + 0.20748531BTC
2023/11/07 利息 0.00000262BTC + 0.01005489BTC
2023/11/06 利息 0.00000262BTC + 0.01005227BTC
2023/11/06 利息 0.00005415BTC + 0.20743114BTC
2023/11/06 利息 0.00002115BTC + 0.08103655BTC

ぼく個人的なPBRレンディングの利息ですが、1BTC=530万円の場合、約7,000円になっています。

利息だけで焼肉1回行けちゃいますね。

今後も、PBRレンディングの運用については、下記のブログで公開していきますね。

PRBレンディングは危険?確かめていくブログ

5.ビットレンディングの運用結果報告半月

ビットレンディングの運用結果報告としては、187円です。

187円あったら、チョコモナカジャンボ1つ買えちゃいますよ。

引き続き、今月、来月と収益報告をして行きますよー。

ビットレンディングをやってみた経緯ブログまとめ

ぼくは「ゲームをプレイして稼ぐ」「歩いて稼ぐ」「NFTで稼ぐ」「SNSで稼ぐ」を体験して来ましたが、「何もしなくても稼ぐ」はやっぱり一番いいですね。

これって投資の配当金をもらうことと、行為としては一緒だと思うんですよ。

PBRレンディングとビットレンディング、正直どっち?!

結論をもう一度。

年利重視ならPBRレンディング、あまりビットコインが詳しくないならビットレンディングです。

これは、両者を同時にやってみた体験からの比較です。

また、個人的にはPBRレンディングをメインで使って、サブでビットレンディングを使っています。

2つのサービスを同時進行させておくというのは、万が一の時の備えにもなると思うんですよ。

この際、2つのサービスに同時に登録してしまった方が後々楽です。

下記にもう一度、PBRレンディング、ビットレンディングの公式サイトへのリンクを置いておきます。

PBRレンディング

ビットレンディング公式HP

どちらも登録、運用は無料です。

銀行口座と同じですね。

まだ利用者が少なく、あまり知られていない今がチャンスですよ。

比較的すぐにレンディングが始められて、高金利は今のうちだけだとぼくは思うんですよ。

コインチェックのレンディングは人気過ぎて順番待ちが永遠と続きます。

更に年利8%、10%という桁違いの金利ですが、利用者が増えたらそれだけ改悪される可能性も高まります。

「あの時、始めていたらよかったーッ!」

と、後で後悔しないために。

 →2025年4月追記 ビットコインが1,000万円を突破、現在は価格が落ち着いています。これ以上手が届きにくくなる前にビットコインだけでも買っておくという選択肢もありますよ。下記からサクッと。

コインチェック

またブログ書きます。

今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました