中華そば掃部介のネギラーメンでサウナ体験ッ!
2025年7月の気温35度近い東京銀座で、サウナ体験ができましたよ。
見出し
1.中華そば掃部介のネギラーメン(数量限定)
2.中華そば掃部介のネギラーメンでサウナ体験ッ!
1.中華そば掃部介のネギラーメン(数量限定)

写真は、
・中華そば掃部介のネギラーメン(数量限定)
900円です。
優しい味ですねー。
オーソドックスな中華そばと言った感じ。
ラーメンスープは、まさに中華そばです。
麺はもっちりとした中太麺です。
ネギは多めに乗ってます。
シンプルにネギとタレのみ!
ラーメンショップのネギとは全く違います。
シンプルさも良いかと。
ただ、トッピングがこのネギとチャーシュー3枚もメンマ少々という、若干の物足りなさはありました。
ぼくの後に入られたお客さんが、「ラーメン野菜」なるものをオーダーしていたんですね。
これは、通常のラーメン(750円)に野菜トッピング(100円)をした代物でした。
ネギラーメンよりも、こっちの方がメジャーだったかと後悔しました。
ラーメン野菜、気になります。
2.中華そば掃部介のネギラーメンでサウナ体験ッ!
中華そば掃部介のネギラーメンでサウナ体験できましたよ。
2025年7月。
猛暑の中。
先客は3名。
なかなか店内見え辛く入るのを躊躇していたんですよ。
実際、1回Uターンしてスルーしました。
でも、または無いかも知れないと思い直したんですねー。
そしていざ、入店。
初めて入ったけど、冷房が付いていないことに気付きました。
ま、まさかッ!
店員さんは3名。
先客も3名いらっしゃいます。
その方たちは「暑いねー。」
みたいな日常会話をされていました。
初めて入ったぼくとしては、かなりの違和感。
いくらラーメン屋さんでも冷房効いてないってことはないでしょう!
しかしながら、此処、中華そば掃部介は、一切冷房が効いていないんですよ。
ドアも厨房の窓も開けっぱなし。
外の気温は35度近い。
東京銀座のビル群の灼熱の熱も入ってきます。
扇風機もないッ!
風の通りすらないんですよ。
まるでサウナのよう。
入っちゃって「失敗したかな」と言うのが第一印象。
出直そうかと思いましたが、この珍しい体験への好奇心の方が強かったです。
ぼくの後にもどんどんお客さんが入ってきたんですよ。
1人、また1人と!
これは何かあるな?と直感が働いてネギラーメンをオーダーしたのでした。
しかしながら、暑いッ!
待ってる間も暑いッ!
幸いなのは、水がキンキンに冷えていたことですね。
ポットの水は5杯ほどおかわりしましたが、これまたキンキンでした。
着丼したネギラーメンも優しい味でしたよ。
しかしながら、暑いッ!
食べてる間も暑いッ!
ぼくはそこまで汗っかきではないのですが、久しぶりにこんな汗かきましたよ。
食べるという行為はカロリー使いますからね。
食べるだけで暑い。
口に運ぶたび暑いッ!
幸いだったのは水の冷たさと、ラーメンの味の優しさでした。
最後の一口を食べ終えた瞬間は、妙な達成感がありましたよ。
暑い中食べきった感。
気付くと店内は混み始めていました。
常連さんが多いのかなと想像。
なかなか出来ない体験ですからね。
会計を渡して外に出た瞬間。
涼しいッ!
外の気温の方が、店内の気温よりも明らかに低かったです。
そして、たまらず最寄りのコンビニへ。
当然、クーラー効いてるじゃあないですか。
ふーッ!
と。
あれ?なんか似たような体験したことあるなと。
これは、サウナに行って、整うという体験でした。
めちゃくちゃ汗かいたので、なんだか気分もスッキリしているし。
貴重な体験が出来たのでした。
今回もご馳走様でした。
またブログ書きます。
今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。