フレンドテック(friend.tech)怪しい?
SNSで稼げるというのは、歩くだけで稼げる同様、怪しさ満点ですよね。。。
ぼくは仮想通貨取引所は2017年のVALUの時に開設していて、NFTアート、NFTゲームも2021年には始めています。
現在は歩くだけで稼ぐアプリの公式インフルエンサーなので、SNSで稼げるというのも、割とすんなり受け入れることが出来ました。
でも、SNSで稼ぐって、怪しいと思われている方が多いと思うんですよ。
本当に稼げるの?
危険じゃない?
損しないの?とか。
ということで、何故フレンドテック(friend.tech)が怪しいと思われるのか、理由をぼくなりに考えてみました。
そして、それでもフレンドテック(friend.tech)始めたいという方のために、iPhone/Androidでの始め方、そして具体的な稼ぎ方まで解説します。
9/21にはPCにも対応しましたが、ここではスマホ版での始め方を紹介します。
理由は手軽にできるから。
稼げるSNS。
ぼくは2023.9.16からやり始めています。
これと言って何もしていませんが、3日間で利益が$8位(約1,000円)確定しています。→これぼくのKeyの価値の間違いでした。正しくは$4(約500円)です。
稼げるSNSというのは本当かと。
ぼくの場合、特に何もしていないのに少額の利益が出ているので、もしあなたがガチでやったら、もっと稼げる可能性があるアプリですよ。
実際に、フレンドテック(friend.tech)でどういった方法で稼ぐのか。
稼ぎ方まで解説していきますね。
あと、フレンドテック(friend.tech)は招待コードが無いと始められません。
ぼくもXで検索した招待コードを何個か試しましたが「この招待コードはすでに使われています」
と出てしまい苦労しましたよ。
ぼくの招待コードの情報も下記にあります。
早いもの勝ちなので、既に使われちゃっていたらごめんなさい。
それでは、フレンドテック(friend.tech)について、実体験から共有していきますね。
結論、特に何もしなくてもいいという点で、ぼくとしては結構楽しいです。
ガチでやるなら、アーティスト、ミュージシャン、ゲームクリエイターの方には特にお勧めです。
更に、株のトレードに慣れている方、株のトレード勉強したいという方にもお勧め。
ぼくの自己紹介は下記です。
・2017年 仮想通貨取引所の口座開設(VALUやってました)
・2021年 インデックスファンドでの資産運用開始
・2021年 NFTアートGiveAway企画開催
・2021年 NFTゲームAxie Infinityを体験し漫画を描く
・2022年 NFTゲームSweatCoin公式インフルエンサーになる
・2023年 現在日本円で150万仮想通貨運用中
・2023年 PBRレンディング、ビットレンディング開始
1.フレンドテック(friend.tech)とは簡単に説明ッ!
2.フレンドテック(friend.tech)が怪しいと思われる理由
2-1.フレンドテック(friend.tech)が怪しいと思われる理由①情報があまりないので怪しい
2-2.フレンドテック(friend.tech)が怪しいと思われる理由②ともだちを売り買いしているようで怪しい
2-3.フレンドテック(friend.tech)が怪しいと思われる理由③そもそもブロックチェーン自体が怪しい
3.フレンドテック(friend.tech)iPhoneとAndroidでの始め方
3-1.フレンドテック(friend.tech)iPhoneとAndroidでの始め方①一度も使われていない招待コードを探す
3-2.フレンドテック(friend.tech)iPhoneとAndroidでの始め方②インストールしてgoogleかAppleIDでログイン
3-3.フレンドテック(friend.tech)iPhoneとAndroidでの始め方③X(旧Twitter)Metamaskを接続する
4.フレンドテック(friend.tech)で稼ぐ方法
4-1.フレンドテック(friend.tech)で稼ぐ方法①じぶんのKeyの取引手数料で稼ぐ
4-2.フレンドテック(friend.tech)で稼ぐ方法②誰かのKeyが安い時に買って高い時に売る
5.フレンドテック(friend.tech)招待コードはこちら
1.フレンドテック(friend.tech)とは簡単に説明ッ!
フレンドテック(friend.tech)とは?
簡単に説明すると「有料版グループLINE+個人の株式売買みたいなもん」です。
フレンドテック(friend.tech)には二つの側面があります。
・有料版グループLINE
グループLINEをイメージして頂くと分かりやすいかと思ます。
「クローズドチャット」とも言い換え可能。
限定された人達だけが閲覧、発信可能なチャットです。
有料版なので「オンラインサロン」とも言い換えることも出来ますね。
個人の「Key」と呼ばれるアイテムを持っている人だけが、そのチャットに参加できる仕組みです。
イメージが分かりやすいのは、ミュージシャンのファンクラブ会員限定チャットみたいな。
あなたがミュージシャンであれば、ファンと双方向の交流ができます
特定のアーティストのファンであれば、(そのアーティストがフレンドテック(friend.tech)やっていることが前提ですが)クローズドチャットでアーティストに直接メッセージを送ることができます。
・個人の株式売買
フレンドテック(friend.tech)は、個人で、誰でも「Key」を発行できます。
この「key」は売買可能。
株式と同じで安い時に買って、高くなったら売って利益を得るということも可能です。
あなたがもし、株やFXのトレードに慣れているのであれば、次は新しい世界でのトレードに挑戦することができます。
また、トレードを勉強したいという方にも、ブロックチェーンの理解が一寸だけ出来ますし、少額で始められるのでお勧めです。
誰でも分かりやすいようにフレンドテック(friend.tech)を解説してみました。
ただ、大前提としてブロックチェーンが土台にあります。
ですので、それぞれ、グループLINE、株式とは全く別物の技術です。
フレンドテック(friend.tech)は参加の参入が高いかなと個人的には思っているんですよ。
理由は下記です。
・X(旧Twitter)アカウントが必要
・ETHという仮想通貨が必要
・仮想通貨取引所の口座が必要
・Metamask(ウォレット)が必要
・面倒な手続きを完了出来る根気が必要
ぼくは個人的に「VALU」に似ているなと思いました。
ただし決定的な違いが1つ。
「VALU」は買い手が居ないと持っているVALUを売れませんでしたが、フレンドテック(friend.tech)は買い手が居なくてもフレンドテック運営が買い取ってくれる点。
VALUの大きなリスクへの対策が出来ているアプリだなーと感じました。
2.フレンドテック(friend.tech)が怪しいと思われる理由
フレンドテック(friend.tech)が怪しいと思われる理由は下記の3つだと思います。
1.情報があまりないので怪しい
2.ともだちを売り買いしているようで怪しい
3.そもそもブロックチェーン自体が怪しい
下記に深堀りしていきますね。
2-1.フレンドテック(friend.tech)が怪しいと思われる理由①情報があまりないので怪しい
フレンドテック(friend.tech)が怪しいと思われる理由一つ目は、情報があまりないことです。
海外では大人気というものの、日本でやっている人はごく少数。
「フレンドテックやっているよ!」と言う人が身近に居ないこと。
一体、フレンドテックってなんやねんと。
更に、誰が作ったアプリなのかも不明。
開発者は、一応「Racer」と「shrimp」とあります。
ただし、この「Racer」と「shrimp」に関する情報はほとんどなく「クリプト業界の匿名開発者」とされています。
そして、フレンドテック(friend.tech)のアプリは、AppStoreとかGoogle Playに無いんですよ。
これも怪しいッ!
後述しますが、インストールは1つのWebサイトからしか出来ないんですねー。
AppStoreとかGoogle Playに無くて、開発している人が匿名って。
万が一、このアプリで被害とかあっても、匿名なので訴えようがありません。
そして、セキュリティ面もだいじょうぶなのか?という担保が無いんですねー。
怪しいというより、もはや危険レベルなのでは。。。
始める時にはリスクがあることを知り、自己責任で始めることが必要ですね。
2-2.フレンドテック(friend.tech)が怪しいと思われる理由②ともだちを売り買いしているようで怪しい
フレンドテック(friend.tech)が怪しいと思われる理由二つ目は、ともだちを売り買いしているようなイメージがあること。
前述したように、フレンドテック(friend.tech)は誰かの「Key」を簡単に売買出来てしまいます。
例えばともだちの「Key」を持っていても、簡単に売却が出来てしまいます。
フレンドテック(friend.tech)の世界では「Key」がないと連絡手段がありません。
「Key」を売るということは、その連絡手段を自ら断つようなイメージ。
「Keyを売る」=「絶交」
みたいな。
これはあくまで、フレンドテック(friend.tech)の世界の中だけの話です。
だから、「LINEとかXで繋がっていればばええやん。」
という気楽さが必要になりますね。
更に、個人で株式を発行するっていうこと自体、イメージし辛いですよね。
一寸想像を超えているというか。
やっぱり想像できない、イメージできないと人は「怪しい。」と思うのだと思います。
2-3.フレンドテック(friend.tech)が怪しいと思われる理由③そもそもブロックチェーン自体が怪しい
フレンドテック(friend.tech)が怪しいと思われる理由3つ目は、そもそもブロックチェーン自体が怪しいからと言うのがあるかと。
まだまだ日本では、ブロックチェーン、仮想通貨って怪しいって思っている方が多いのかと。
ブロックチェーンや仮想通貨は怪しいから絶対にやらない。
こういった人は、やっぱりじぶんで体験をしたことが無いからイメージできない。
だから、想像できない=「怪しい」になってしまうのかと。
インターネットで物を買うというのは今や一般的です。
でも「インターネットで物を買う」が出始めの頃って「怪しい」って思っていた人が多数だったと思うんですよ。
3.フレンドテック(friend.tech)iPhoneとAndroidでの始め方
フレンドテック(friend.tech)iPhoneとAndroidでの始め方を解説します。
どちらもさほど変わりません。
ただし、インストールに一寸クセがあることと、あらかじめX(旧Twitter)アカウントと仮想通貨取引所経由でETHを買っておく、そしてウォレットも必要になります。
事前準備に一番時間がかかるかと。
準備としてETHを手に入れましょ。
ETHは仮想通貨の一種です。
ETHを手に入れるには、仮想通貨取引所の口座が必要になります。
まったくの初心者の方はコインチェックが無難かと。
口座開設は銀行口座と一緒のイメージで、個人情報を入力したりという手間はありますが、無料で登録できます。
上のリンクから公式サイトに行けるので、サクッと口座開設しちゃいましょ。
Web3.0、ブロックチェーン、DApps(フレンドテックみたいな分散型アプリ)等、今後インフラになっていくで行くであろう技術の一部として、やっぱり仮想通貨も重要なポジションにあります。
フレンドテック(frienf.tech)もそうですけど、何か新しいDAppsを始めるには仮想通貨持ってないと始められません。
Axie InfinityもSTEPNもSweatCoinもNFTアートも仮想通貨が必須でした。
フレンドテック(friend.tech)は怪しいので、まだ始めないという方でも、仮想通貨取引所の口座開設だけはしておきましょ。
これも、コインチェック側で本人確認とかする「待ち時間」があって、結構時間がかかるんですよ。
こちらの登録作業自体は簡単なんですけどね。
ですので、また新しいDAppsが出て来た時にすぐに始められるようにコインチェックの口座だけは解説しときましょ。
慣れてきたら、BitFlyerとかBitbankとか他の仮想通貨取引所も触ってみるといいかと思います。
ぼくもコインチェックを最初に開設し、次にBitFlyer、Bitbankの口座開設をしました。
理由はリスク分散のためです。
ぼくは銀行口座も4つ持っています。
クレジットカードも3枚持っています。
これも全てリスク分散のため。
仮想通貨取引所の口座開設をしたことがないあなたは、まず最初はコインチェックですね。
他の仮想通貨取引所を1つだけしか持っていないあなたも、この際、コインチェックも開設してみたらいかがでしょうか。
口座開設の概要を先に知っておきたいというあなたのためには、下記の記事を用意していますよー。
上記では、出来る限り分かりやすく解説しています。
実際にやってみると「仮想通貨怪しい」という気持ちから「仮想通貨って何て革新的なんだッ!」と思考が変化すると思いますよ。
だって、国境を飛び越えるんですよ!
例えば、インドの人、パキスタンの人ともお金のやり取りが簡単に出来てしまう。
そこには円安とか円高とかありません。
1ETHは全世界で共通の1ETHの価値です。
こういったこともあって、アクシーインフィニティのスカラーシップが成り立つんですよね。
アクシーインフィニティとは稼げるNFTゲームのことで、スカラーシップというのはゲームを進める代行をしてもらう仕組みで、代行してくれたら報酬が支払われる仕組みです。
この仕組みのすごいことは、例えば物価が高い国の人が、物価が安い国の人を雇用してビジネスをするというのが、誰でも簡単に出来てしまうこと。
更に、きつい労働をさせるのかと思いきや、スマホのゲームを替わりにやってもらうだけという。
フィリピンではスカラーシップでゲームで遊んで稼いで、家を建てたという人物が現れたというニュースも話題になりましたね。
(ぼくもアクシーインフィニティやりましたが、途中で飽きてしまいました。スカラーシップも検討しましたが人と一緒に何かをやるというのがあまり得意ではなく、面倒そうなのでやっていません。)
国が発行した通貨は不要になる未来も、あながちそう遠くはないとぼくは思います。
コインチェックの口座開設の申請まで行ったらひと段落ですね。
この待ち時間で、引き続きフレンドテック(friend.tech)を始める準備です。
口座開設までは3~4日かかります。
サクサク進めるためにも、コインチェックの口座開設手続きは済ませてから、次の項からまた読み進めて下さいねー。
仮想通貨取引所を開設しただけでは、まだフレンドテック(friend.tech)は始められません。
仮想通貨のウォレットが必要になります。
ウォレットは様々ありますが、代表的なMetamaskがいいと思います。
ぼくもMetamask使っていますがサクサク動くので気に入っています。
簡単なイメージ、仮想通貨取引所(コインチェック)は銀行口座、ウォレット(Metamask)はお財布です。
お財布からフレンドテック(friend.tech)のアカウントにETHを送金してから始めることができます。
もう頭がこんがらがってしまいましたか?
ぼくも初めての時は頭がパンクしそうになりましたよ。
それそれ位、初めてだと難解です。
ですので、仮想通貨口座開設の知らせを待ちつつ、数日に分けて、休み休み、ゆっくりやっていきましょ。
短時間で一気にやろうとすると、頭パンクしますよ。
もしまだ余裕があるのであれば読み進めて、準備も進めて下さいねー。
ウォレットのMetamaskはgoogleで「Metamask」と検索し、必ず公式サイト経由でインストールしましょう。
PCの場合は、Google Chromeの拡張機能です。
また、スマホでもアプリがあるので、この際両方を準備しましょ。
Metamaskで仮想通貨ウォレットの作り方
1、googleで「Metamask」と検索しMetamask公式を「Chromeに追加」
2、拡張機能に追加されたMetamaskを開き「TRY IT NOW」をクリック
3、パスワードを設定する
4、12個の英単語が出てくるのでメモを取る(復元用のパスワードです)
5、先程の12個の英単語を入力画面に入力
6、ウォレット完成
この後、アプリをインストール、ログインです。
次に、コインチェックでETH(イーサリアム)を購入します。
フレンドテック(friend.tech)は日本円換算で3,000円もあれば、始めることができます。
ただし、仮想通貨の取引には毎回「ガス代」という手数料が発生します。
余裕を持てる方は1万円位購入するといいかと思います。
ぼくの場合は最初20万円分程購入しました。
NFTゲームのAxie Infinityを始めるためだったので、これ位は必要だったんですよ。
これに比べたら、数千円で体験できるフレンドテック(friend.tech)の敷居は、そう高くないと思います。
コインチェックでETHを購入したら、購入したETHを仮想通貨取引所からMetamaskのじぶんのウォレットに移します。
後でやることも出来ますが、この後の方がもっと面倒ですから。
ここで、コインチェックからじぶんのMetamaskのウォレットに送金まで完了しておきましょ。
これでようやく、フレンドテック(friend.tech)を始める準備が整いました。
仮想通貨取引所の口座開設とMetamaskの設定が終わったら、いざ!フレンドテック(friend.tech)の始め方です。
フレンドテック(friend.tech)の始め方は下記3ステップ!
①一度も使われていない招待コードを探す
②インストールしてgoogleかAppleIDでログイン
③X(旧Twitter)Metamaskを接続する
仮想通貨とか自体全く初めての方は、ここまでで結構頭使ったと思います。
疲れたなら一旦中断です。
これから更にめんどくさいですよー。
3-1.フレンドテック(friend.tech)iPhoneとAndroidでの始め方①一度も使われていない招待コードを探す
フレンドテック(friend.tech)iPhoneとAndroidでの始め方ですが、まずはインストールです。
AppStore、GooGle Playには載っていないんですよ。
下記公式サイトにスマホからアクセスです。
iPhoneの場合はSafariで、Androidの場合はChromeでもOKでした。
アプリをホーム画面に追加してくださいという指示が出ます。
iPhoneの場合は、画面の下、真ん中の「共有」アイコンでホーム画面に追加を選択です。
そうすると、ホーム画面にアイコンが現れますので、こちらをタップです。
Androidの場合は、ポップアップでインストールしますか?と出るので、承諾でアプリがインストールされます。
この後、アプリを立ち上げてgoogleかAppleIDでログインしましょ。
ログインすると、招待コード入力画面が出てきます。
3-2.フレンドテック(friend.tech)iPhoneとAndroidでの始め方②インストールしてgoogleかAppleIDでログイン
フレンドテック(friend.tech)は招待制です。
iPhoneとAndroid共通ですが、ここで苦労する方も多いかも知れません。
実際にぼくも苦労しました。
理由は、招待コードは沢山発行されていますが、一回しか使えないこと。
誰かがそのコード使っちゃってたら、そのコードは無効になります。
更に、使われているか使われていないかは、トライしてみるまでは分かりません。
一度も使われていない招待コードを探すために、何回かトライする必要があります。
こればっかりは数打つしかありませんねー。
ぼくにリプ頂けたら、まだ使われていなかったら招待コードお渡しできます。
これ、誰から招待受けても全く変わらないようなんですよ。
Xの検索で「ft invitation」とか「フレンドテック 招待」とかでやると出てくるのを適当に打ち込んでもいいかも。
3-3.フレンドテック(friend.tech)iPhoneとAndroidでの始め方③X(旧Twitter)Metamaskを接続する
フレンドテック(friend.tech)iPhoneとAndroidでの始め方、ここが最終章ですが、慣れていないと一寸面倒です。
X(旧Twitter)の接続は比較的簡単です。
承認すればいいだけ。
次の、Metamaskを接続して送金するのが一寸手間がかかります。
フレンドテック(friend.tech)のアプリで「Get some ETH on Base」という画面出ると思います。
上にある「Deposit on mainnet」をタップです。
6桁のコードと「https://www.friend.tech/deposit」のリンクが表示されます。
6桁のコードをスマホでコピーして、リンク先に飛びます。
そして、「Connect Wallet」からじぶんのMetamaskを接続。
この後、ETHの送金です。
「Amount」と書かれた入力欄に入金ETHを入力。
ここでの注意はガス代が取られること。
ガス代込みでのETHを入力しましょ。
ETHが入力した数値よりも不足していると送金できずエラー画面になります。
これはあるあるですが、気を付けましょう。
入金額とガス代を確認したら、「承認」を選択。
「Deposit successful!」
と表示されたらETHの送金まで完了です。
次に、じぶんのKeyを無料取得する画面になります。
画面に従ってKeyを取得しましょ。
その後、メッセージ通知の有効、無効を選択。
さらに、参加したことをfriend.tech内で投稿するか否かを選択です。
参加したことを投稿した方が、じぶんのKeyを買ってもらえる可能性が高まるのでお勧めです。
この設定が終わったら、「Start using the app」を選択。
おめでとうございます!
これで、フレンドテック(friend.tech)が使えるようになりました。
4.フレンドテック(friend.tech)で稼ぐ方法
フレンドテック(friend.tech)運営元企業は、サービス開始10日で、2億円の収益を売上げたようです。
すごすぎっす!
これは稼ぎの波に乗るしかないッ!
ということで、ここからは具体的にどう稼いでいくのかを解説します。
フレンドテック(friend.tech)で稼ぐ方法は2通りあります。
①じぶんのKeyの取引手数料で稼ぐ
②誰かのKeyが安い時に買って高い時に売る
ぼくはまだ始めて間もなくですが、この2つは稼げると感じました。
4-1.フレンドテック(friend.tech)で稼ぐ方法①じぶんのKeyの取引手数料で稼ぐ
フレンドテック(friend.tech)で稼ぐ方法について、1つ目は、じぶんのKeyの取引手数料で稼ぐことです。
じぶんのKeyを誰かが売ったり買ったりしてくれると、その取引手数料をフレンドテック(friend.tech)運営から分けてもらうことができます。
分けてもらえる手数料の割合は明記されていませんが、5%程のようです。
おかげさまでぼくのKeyは20回位売り買いが発生しており、これと言って何もしていませんが、3日間で利益が$8位(約1,000円)確定しています。→$4(約500円)の間違いでした
本当であれば、クローズドチャットで何か情報を流すのが正しい使い方だと思います。
でも、売り買いしてくれてるの、圧倒的に外国の方が多いんですよ。
ぼくのX(旧Twitter)のフォロワーさんだと思うのですが、それも、NFTアート関連の海外勢。
それと、生粋のトレーダーの方かと。
アイコン見たことないのばっかりなので、どちらかと言うと生粋のトレーダーさんが売り買いをして頂いたと予測しています。
その方々に何とメッセージを送っていいのやらと。
メッセージ見ていないというのが可能性としては大きいかと。
日本人でぼくが認識できる方がKeyを買ってくれた際には、チャット機能活発になると思いますが、その兆し、今のところありません。
ぼくのフレンドテック(friend.tech)クローズドチャットの運営方法はこれから考えていくとします。
X(旧Twitter)のインフルエンサーはもう、何もしなくても数分で大金が稼げるという。
イケハヤさんは、開始15分で、取引手数料600万円のうち5%、約30万円が収益として入ってきたとのことです。
海外のインフルエンサーは、15分で4,000万円近く売買が発生された例もあるようで、この場合、5%の200万円が、そのインフルエンサーの手元に。
SNSでの人気が、そのまま収入に直結するアプリですねー。
X(旧Twitter)でフォロワーが多かったり、ガチで運営したことがある方は、是非フレンドテック(frienf.tech)始めてみて下さい。
本当に何もしなくても、手数料だけで稼げちゃいますよ。
フレンドテック(friend.tech)は、アーティストやミュージシャン、執筆家、ゲームクリエイターの方と相性がいいと思うんですよ。
理由は、Keyを持っている人だけしか入れない「クローズドチャット」という点。
例えばじぶんのファン向けに、このクローズドチャットでしか受け取れない情報を流したり。
ファンとチャットでここだけの会話をしたり。
こういった使い方は、ファンと双方向でコミュニケーションが取れるのでアリです。
最新の技術を使っているという点で、競合のミュージシャンとの差別化も図ることができます。
ただし、ファンの方に始めてもらうまでがハードル高いかも。
じぶんでは、ファンに説明するのが難しいという方は、この記事のURLを紹介して頂いてかまいませんよ。
4-2.フレンドテック(friend.tech)で稼ぐ方法②誰かのKeyが安い時に買って高い時に売る
X(旧Twitter)のフォロワー数が少なかったり、Xでは発信をあまりしていない方でも、フレンドテック(friend.tech)で稼ぐ方法があります。
フォロワーが多いインフルエンサーだけが稼げるアプリと思いきや、それは違いました。
X(旧Twitter)アカウントと仮想通貨取引所とウォレットがあれば、誰でも稼ぐことが可能ッ!
稼ぐ方法としては、誰かのKeyが安い時に買って高い時に売ることです。
冒頭でも説明させて頂きましたが、株の売買がイメージし易いと思います。
株やFXのトレードに慣れている方は結構楽しいかも。
株はやったことないという方も、先に少額の仮想通貨で試してみるという体験ができます。
フレンドテック(friend.tech)のポイントは、参加した直後はフォロワーが少ないアカウントのKeyも、インフルエンサーのKeyも、同額の最低金額からのスタートということ。
例えば、冒頭でお話したイケハヤさんのKeyを最低金額の時に買って、ある程度金額が高くなってきた時に売れば、その差額分、利益がでます。
この方法は、誰か他に、大物インフルエンサーがフレンドテック(friend.tech)に参加したタイミングでKeyを購入してガチホしておくという方法です。
差額が大きければ大きいほど、利益を得ることが出来ますねー。
ただし、この方法には、さっきの取引手数料を分けてもらう方法みたいな確実性はありません。
全く稼げない。
場合によっては損する可能性も大いにあります。
これはトレードやられている方なら、ご経験あるかと思います。
こちらのやり方は、自己責任でお願いしますねー。
5.フレンドテック(friend.tech)招待コードはこちら
ぼくのX(旧Twitter)に随時更新していきますね。
X検索画面から「@nanofura 招待」とかで検索してみて下さい。
フレンドテック(friend.tech)はやっぱり怪しいので様子を見る。
もう一寸情報が出て来てから始めたい。
という方でも、ともあれ、仮想通貨取引所の口座開設とウォレットへの送金までは済ませてしまいましょ。
理由は、次に新くて楽しそうなDAppsが出た時に、すぐに始めることができるから。
ぼくはフレンドテック(friend.tech)を知ったその30分後にはフレンドテックを始められました。
「すぐに」と言いたいところ、30分かかった理由は、招待コードがなかなかなかったからです。
MetamaskにはETHの残高がありましたし、招待コード以外の部分ではつまづきはありませんでしたよ。
このように、新しいDappsが出たらサクッと始めることができます。
あと、既存のサービスでもNFTアートとか、Axie Infinityとか始める際にもすぐに始めることが出来るからです。
下記にもう一度コインチェックの公式サイト貼っておきますね。
上記で無料口座開設を選択したらスムーズに手続き完了まで出来ると思います。
事前に、どういったことをするのかを知りたい方は、ぼくが分かりやすく解説している記事を載せておきますので、ご参照下さい。
日本は銀行口座は持っているけど仮想通貨取引所を持っている人が圧倒的に少ないようです。
アフリカは銀行口座持っていない人がほとんどのよう。
でも、仮想通貨取引所の口座は持っているようですよ。
この時点で、日本、アフリカに二段飛ばしで追い越されてしまっています。
現代はグローバル経済です。
少しでも多くの人が、時代の変化に追いつこうと、してもらいたいなと言うのが個人的な想いです。
またブログ書きます。
今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。