FP2級間に合わない!とならないように勉強を始めてみたブログ

本ブログにはプロモーションが含まれることがあります

もうすぐFP2級の試験日です。

緊張しますよねー。

じぶんの準備は足りているのかどうなのか、これって結構気になるところです。

FP2級間に合わない!

ファイナンシャルプランナー技能試験2級の試験までに、勉強が間に合わない!

そんな状況にならないように、ぼくがやったことをブログにまとめます。

結果、本当に間に合いませんでした!

FP2級間に合わない現象は、本当に起こり得ます。

このブログを読んで、ぼくの失敗を反面教師にして頂けたらと思います。

下記の結果です。

実技の勉強が間に合わず、学科は合格したため、一部合格です。

FP2級に間に合いませんでしたよ。。。

見出し
1.FP2級間に合わない!となる理由
2.FP2級間に合わない!回避するためにぼくがやったこと
3.FP2級の勉強方法を時系列で公開

スポンサーリンク

1.FP2級間に合わない!となる理由

FP2級間に合わない!

ぼくの場合、間に合いませんでした。

学科は合格したけど、実技は不合格。

一部合格では、ファイナンシャルプランナー2級を名乗れませんね。

そもそも、なぜこういった状況になるのでしょうか。

結論としては、FP2級の試験には200〜300時間以上の学習時間が必要なため、それ以下の時間しか確保できない場合「FP2級間に合わない!」という状況になります。

FP2級の試験は、ファイナンシャル・プランニング技能検定の中で比較的高度な知識やスキルを要求される試験です。以下に、FP2級の試験合格までに時間が足りなくなる可能性のある状況をいくつか挙げてみます。

  1. 勉強計画の遅れ: FP2級の試験は幅広いトピックをカバーしているため、効果的な勉強計画が必要です。試験の内容を適切にカバーするためには、十分な時間を確保する必要があります。勉強計画の遅れや予期せぬイベント、または体調の悪化等が発生した場合、試験までの時間が不足する可能性があります。
  2. 難解なトピックへの取り組み: FP2級の試験は高度な知識やスキルを要求するため、一部のトピックが特に難解である場合があります。これらのトピックに時間をかける必要があるかもしれません。その結果、他のトピックへの学習に十分な時間を割けなくなり、試験までの時間が不足する可能性があります。
  3. 試験対策の欠如: FP2級の試験は単に知識を学ぶだけでなく、実際の問題に対して適切な対策を取る能力も求められます。過去の問題集や模擬試験を解くことで、試験形式や問題解決のスキルを向上させることが重要です。試験対策に十分な時間を割けなかった場合、本番の試験に対応するための準備が不十分になる可能性があります。

以上、FP2級に間に合わない!となる3つの可能性を挙げてみました。

FP2級に合格するためには、十分な時間が必要です。

分かっちゃあいるけれども。

と!

そこで、FP2級合格のために必要な時間、期間はどれ位なのかを調べてみました。

大前提としては、FP2級の合格までにかかる時間や期間は、個人の学習スタイルや前提知識、学習時間の確保状況などによって異なるということです。

また、一般的な基準として以下のような目安がありますが、これもあくまで参考です。

通常、FP2級の試験には、200〜300時間以上の学習時間が必要とされています。この時間には、学習や復習、問題演習、模擬試験の解答などが含まれます。

学習期間については、個人のスケジュールや学習の集中度によっても異なりますが、3〜6ヶ月の期間を目安にすることが一般的のようですよ。

この期間内で十分な学習時間を確保し、試験範囲を理解し、問題解決のスキルを磨く必要があるッ!

FP2級の試験は高度な知識やスキルを要求するため、自身の能力と進捗状況に応じて計画を立てることが重要です。

十分な時間と努力をかけて準備に取り組み、合格に向けて着実に進んでいくことが重要ですね。

ぼくはFP3級を受けて合格したので、FP2級に挑戦しました。

FP3級では久しぶりに試験当日を体験できましたよ。

マークシートだったり、時間配分だったり。

試験当日の行動は大丈夫だと思うんですよ。

金融機関での実務経験があり、今回初めてFP2級から受験するという方は、試験当日のシュミレーションも併せて準備しておきましょ。

久しぶりに試験を受けた時の体験はこのブログの検索窓から「FP3級 勉強時間」または「FP3 試験当日」と検索してみて下さい。

勉強時間の記事ですが、最後に試験当日の感想を共有しています。

ざっくりとしたイメージがつくと思いますよ。

2.FP2級間に合わないを回避するためにぼくがやったこと

ここからは、FP2級間に合わない!を回避するためにぼくがやったことをまとめます。

ただし、この方法では、一部合格しか間に合わないということを付け加えておきます。

FP2級合格のために必要な学習時間と学習期間

 学習時間:200〜300時間以上

 学習期間:3〜6ヶ月

上記がおおよその目安とのこと。

ぼくがやったことは、3ヶ月前から学習を日々継続して進めていくということです。

テキストは下記一択。

 

上記は何と言っても図解で分かりやすい。

そして、所々に過去問も出てきますので、ただ読むだけではなく、頭で考えながら読み進められる点が素晴らしいです。

過去問はWebサービスの「FP2級過去問道場」というサービスを使用。

一時期、全く過去問を解くのが進んでいない時期もありました。

そこで、試験3週間前には、上記書籍シリーズの「速習問題集」という2,000円の書籍を購入して過去問を解き始めました。

実はぼくは金融については全くのノー勉強、更に金融とは全くの無関係者だったので、FP3級の試験も受けています。

カードローン、キャッシング、リボ払いで散々複利の力を食らっていた側でしたよ。

FP3級を2023年5月28日に受けて合格発表は7月初旬。

FP3級の結果はまだ出ていない中から、学習を始めていました。

自己採点でおそらく合格しているだろうという予測のもと、先行してFP2級の学習を始めたんですねー。

FP3級の合格発表まで待っていると、FP2級の試験まで2ヵ月程度になってしまいますから。

FP2級の試験は9月10日。

ぼくは6月3日から書籍を読み始めました。

ちなみにFP3級を受けた時の時系列と、これから受ける方への注意点をまとめたブログは下記です。

FP3級の勉強時間は2ヵ月でした。試験当日の注意点もブログに残す

上記、FP2級から初めてファイナンシャルプランナーの技能検定に参加される方にとっても、参考にして頂ける内容になっていますので、是非ご覧下さい。

当日の注意点ですね。

「適切な」か「不適切な」かを読み間違えて、時間をかけて更に不正解になってしまうといった、初歩的な間違いについても言及しています。

3.FP2級の勉強方法を時系列で公開

ここからは、ぼくなりのFP2級一部合格するまでの勉強方法を時系列で公開していきます。

・2023/6/3

Amazonで購入したテキストが届いたので、まずはテキストを一回読むところからスタートです。

FP3級のテキストよりも「厚い」というのが第一印象。

大枠の内容は被っていますが、FP2級の方が更に深く学ぶ必要があると感じました。

・2023/6/4

テキストは精読です。

1週間位かけて1回目を読み終わり、過去問に移る予定です。

・2023/6/6

ゆっくりとFP2級テキストを読み進めています。

このテキストは、随所に過去問が出てきますので、頭を使って解きながら読み進められる点がすごくいいですねー。

・2023/6/7

やっと第一章を読み終わりました。

5日間で、トータルの時間にしたら1時間もないので当たり前といったら当たり前ですね。

・2023/6/8~9

FP3級で大枠が理解できていると、FP2級の理解も早いと思います。

FP2級は金融業界で働いていたりすると受けることができますが、もし、いきなりFP2級は一寸という方は、FP2級を受ける資格はあっても、FP3級から勉強してみるのもいいと思います。

ぼくは全くの金融無関係者だったので、FP2級を受けるためにFP3級を取った側面もあります。

でも、今になってFP3級の基礎があるというアドバンテージを感じていますよ。

第一章はファイナンシャル・プランナーとは、とかライフプランとかについて、そして第二章は保険、第三章は資産運用等、全体像が掴めていますし「この話題、また出てる!」と印象に残りやすいです。

FP3級の勉強には上記テキスト一択です。

FPの基礎を固めたいという方は是非ッ!

・2023/6/10

FP2級の試験が9/10なので、丁度3ヵ月前ですねー。

まだテキスト、読み終わっていないんですよ。

現在はタックスプランニングのところです。

日々、1ページでもテキストを読み進めて1回は読破、その後過去問に取り組みながら、テキスト2~3周目を読み、FP2級の試験当日を迎えるという予定です。

・2023/6/11~13

FP2級の試験に勉強が間に合わないということがないように、毎日一寸ずつ進めていますよ。

・2023/6/14~19

FP2級のテキストがまだ読み終わっていないという。。。

結構ボリューミーかつ、毎日10分程度の時間しかさいていないからですね。

遅くとも今月中にはFP2級のテキストは一読して過去問に取り組みたいところ。

・2023/6/21

やっとFP2級のテキスト、最終章の「相続」に入りましたよ。

一寸遅い?

試験まで2ヵ月と20日です。

・2023/6/23

FP2級のテキスト、厚いんですよ。

読み切りましたよッ!

全て頭に入っているかどうかは別として、読み切ったッ!

パラパラともう一度読んで、過去問に取り組みますよ。

FP2級間に合わない!とならないように、試験日2ヵ月前までには過去問に取り組みますよー。(まだ取り組んでない)

・2023/6/25

FP2級のテキストをパラパラと読み返しです。

・2023/6/27

引き続きFP2級のテキストを読んでいます。

そろそろ、過去問に取り組もうかと。

試験日まで、あと2ヵ月と2週間。

流石に、間に合わない!ということはないんじゃあないかと予測を立てております。

・2023/6/30

FP2級の学科の過去問やってみました。

む、難しいッ!

4択やし。

これ、FP3級の比じゃあないですよ。

FP3級はいかに簡単だったか思い知らされました。

とにかく、FP2級の学科、難しいッ!

まだ実技に取り組めていませんが、これよりも更に難しいと予測を立てました。

むむむ!

とはいっても、ここは数をこなすしかないですね。

・2023/7/1

脳も体の一部。

栄養も必要です。

ということで、日頃の軽い運動(長めの散歩)に、一寸だけ、糖分、ブドウ糖、大麦とかの栄養素を意識してみています。

体がだるくならない程度の糖分であれば、問題ないと思うんですよ。

ぼくは甘いものは食べない人ですが、しっかりとお昼ご飯を食べた後、チョコモナカジャンボを食べると嬉しい気持ちになり、これが脳への栄養になっているのではないかと想像します。

引き続きFP2級の学習を進めます。

・2023/7/4

過去問、まだ学科だけしかやっていなくて、しかも40問くらいしか解いていない状況ですが。

FP3級の合格発表の日でしたので確認したら、予測の通り、合格していました。

引き続きFP2級の勉強を進めて行きますよー。

・2023/7/10

FP2級の試験まであと2ヵ月です。

実は最近はアートを始めてみたり、某プラットフォームのビギナー賞で優勝してみたりで他のことに時間を使っていました。

勉強は続けていますが、学科の過去問80問で正答率が50%です。

正答率を上げていこうかと。

そろそろ実技の過去問もやらなきゃなと。

あと、まだ試験の申込していないことに気づきました。

7/5~7/25なので、忘れずに試験の申込しようと思います。

・2023/7/15

FP3級は合格しています。

ぼくはTwitter、Instagram、ThreadsでFP3級と名乗っていますが、今のところ恥ずかしいといった思いはしていません。

履歴書に書くか書かないかは分かれ目ですねー。

・2023/7/20

FP2級の試験に申し込みをしましたよ。

約1万円。

これも自己投資ッ!

勉強はゆるりと続けております。

・2023/7/21~8/19

FP2級の勉強、空白の期間。。。

  →2023.12.19追記 ここでの反省は、この空白の期間があったから間に合わなかったということ!勉強は習慣化しないと、身に付かないというのを思い知りました

・2023/8/20

この一ヵ月、過去問がほとんど進んでいません。

というのも、スマホやPCでは他に優先的にやることがあり、それをやっていると既に目が疲れてしまい、FP2級の過去問を開こうという気持ちになれないから。。。

ゲームコンテストへの応募への勉強や、NFTの勉強やら、仮想通貨やら。。。

勿論、これは言い訳にすぎません。

ただ、9/10のFP2級試験日当日まで3週間を切りました。

過去問は解いて行かなきゃヤバイ!

「FP2級間に合わない!時間ギリギリ!」

となってしまいかねないッ!

ということで下記FP2級問題集、購入しました。

これなら目も疲れませんし、スマホ、PCデトックスもできますからね!

「回答かくしシート」という回答を隠すためのシートも付いていて、問題を解いてみて答え合わせをするという一連の流れがこの書籍のみで完結します。

もう一寸早く購入しとけばよかったというのは、もう過ぎてしまったことなので考えないようにします。

この書籍で、FP2級の過去問をガリガリ解いて行きますよー。

試験日まであと3週間ですが、「FP2級間に合わない!」という事態にはならないと願いたいです。

ある程度の余裕を持ち、楽しみながら当日試験会場に向かっている姿が目に浮かんでいます。

FP3級の際には青山学院大学でした。今回も同じですかねー?

早速、一日で第一章の学科、実技を解くことが出来たので、これからじゃんじゃん解いて行きたいと思いますよ。

全部解き終わってしまって、頭に入った後、余裕を持ってスマホでの過去問に移りたいと思います。

  →2023.12.19追記 ここでの反省は、問題集も早々に買っておくこと! 

・2023/8/21~23

ぼくは都内で電車移動することが多いのですが、移動中は必ずテキストで過去問を解くようにしています。

そこまで長時間移動ではないので、1移動で少ないと学科の過去問5問位ですが。

継続ッ!

あと、まとまった時間が取れる時にはがっつり解いて行きますよッ!

あと19日。

まだまだ時間はあります。

・2023/8/24~28

定期的に過去問を解いています。

過去問を解きながらも、まだ全く頭に入っていないところもあるので、まだまだインプットの時期だと自覚しています。

ただ、FP2級の試験まで2週間を切ってしまいましたよ。

「FP2級間に合わない!」となりませんよーに。

現在は第4章タックスプランニングです。

この後、不動産、相続、総合問題と続くので丁度真ん中あたりですね。

地道に続けていきます。

・2023/9/1

FP2級以外にも楽しい体験が複数あり、なかなかFP2級の勉強が進んでいません。

FP2級の受験票は届いていて、今回は三軒茶屋の日本大学ッ!

今回も大学の雰囲気も含めて堪能してきますよー。

・2023/9/4

FP2級試験まで1週間を切りました。

この1週間が勝負やッ!

ちなみに過去問は一週目終了。

二週目は、間違えたり、正しいか間違っているかわからない設問にマークを付けています。

三週目で、そのマークを重点的に復習したいと思いますよー。

果たして、間に合うのかッ?!

直近のFP2級の試験の学科の合格率は50%切っているんですよ。

どーかなー。

・2023/9/6

購入した過去問問題集を引き続き二週目です。

間違えたところ、頭にはいってないところだけ印を付けています。

この作業、まだ終わっていないんですよ。。。

最終の総合問題のところ。

更に、一回目を通したはずが、全く頭に入っていない箇所もあって、ひーッとなっている状況です。

特に不動産分野が怪しい。

あと4日。

今日にはマーク付けを終わらせて残り3、2日間で3周目完了。

1日目は余裕を持ってテキストの方を読み返し、当日も余裕を持って過去問で覚えるだけのところをざっと見て試験というのが理想だけど。

間に合うかなぁ。。。

  →2023.12.19追記 当時も薄々気づいていましたが、明らかに勉強が間に合っていないと思います。ただ、これはもう手遅れ!

・2023/9/9

FP2級試験の1日前ですね。

はい。

まだまだ覚えなきゃいけないことが沢山あり。

試験前日は余裕を持ってなんて思っていましたが、全く違っている状況ッ!

ギリギリや。

いや、間に合わないという現象なんじゃあ。。。

とにかく過去問を解いて、頭に入っていないけど覚えるだけでいいところはマーク。

今日だけは3時間位勉強しましたよ。

おそらく過去最長の勉強時間です。

・2023/9/10

試験当日ッ!

この模様は別の文章に記載しますね。

このブログの検索窓から「FP2」と検索してみて下さい。

結論、FP2級間に合わないということはじゅうぶんに起こり得ます。

勉強の時間をしっかりとって、望むようにしましょ。

最後に、新しい金融としてビットコインの運用のやり方をお伝えしますね。

年利10%という破格の利率です。

PBRレンディングをコインチェックから始める方法

またブログ書きます。

今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました