仕事は金さえもらえればいいという思考は危険な理由5選

本ブログにはプロモーションが含まれることがあります

仕事において、お金は重要な要素です。

私たちは生活するためにはお金を得る必要がありますし、お金がなかったら生活が成り立ちません。

しかし、お金さえもらえればそれでいいという思考は、時に私たちの成長や幸福感を損なう可能性があるんです。

本記事では、「仕事は金さえもらえればいい」という考え方が危険な理由について考えていきます。

ぼくも一時期は「仕事は金さえもらえればいい」と思いながら日雇いバイトを、ダラダラとしていたことがあります。

生活のための労働ですね。

当時はそれでしか生き延びられませんでしたので、その時の行動は正解だったと思います。

ただ、この「金さえもらえればいい」という考え方はすごく危険だったと、今なら分かります。

見出し
1.仕事は金さえもらえればいいという思考は危険な理由5選
2.本来の仕事をするために職場を変えるという方法
3.まとめ

スポンサーリンク

1.仕事は金さえもらえればいいという思考は危険な理由5選

ここで、仕事は金さえもらえればいいという思考が危険な理由を挙げていきます。

1.1 職場環境の影響
仕事は長時間を過ごす場所です。職場の環境や人間関係が悪いと、ストレスや不満がたまります。お金さえもらえればいいという思考では、職場環境の問題は割り切るという選択になります。ただし、この割り切りが、かえってストレスになる場面もあります。

1.2 スキルの停滞
お金さえもらえればいいという思考では、自己成長やスキルアップに対する意識が薄れがちです。給料を重視する一方で、新しいことに挑戦したり、専門知識を磨いたりすることが後回しになります。結果として、スキルの停滞や市場価値の低下につながる可能性があります。日本は、単純な作業でも繰り返しやっていればお金がもらえます。ぼくがやっていた日雇いバイトがそのいい例です。でも、これではスキルは身について行かない。死ぬまでじぶんの時間を売って働かなければいけない状態です。

1.3 モチベーションの低下
お金さえもらえればいいという思考では、仕事に対する情熱や意欲が湧くはずもありません。生産性や成果はそっちのけになります。時給労働の場合、ただただ、時間が過ぎるのを待つというのでは、仕事としての生産性は上がって行きません。モチベーションだって上がって行きませんよね。

1.4 幸福感の欠如
仕事において幸福感を感じることは、生活全体の充実感にもつながります。お金さえもらえればいいという思考では、仕事自体が単なる義務となり、充実感や幸福感を感じることがなくなります。結果として、心の満足度が低下し、日々の生活にも悪影響を及ぼす可能性があります。仕事をしている間の、ある瞬間でも、幸福感を感じられるような毎日を目指すべきです。

1.5 成長の機会の喪失
仕事は自己成長やキャリアの構築の場でもあります。お金さえもらえればいいという思考では、新たな挑戦や成長の機会を見逃す可能性が高まります。他の職場や業界に転職することで、自分自身の成長を促進させることができるかもしれません。

2.本来の仕事をするために職場を変えるという方法

「仕事は金さえもらえればいい」という思考から抜け出すためには、新たな職場や環境を求めて転職することが一つの方法です。

以下は、転職を検討する際に考慮すべきポイントです。

2.1 自分自身の価値観との整合性
自分が本当にやりたい仕事や興味のある分野に従事することは、充実感や幸福感を得るために重要です。転職を検討する際には、自分自身の価値観や目標と職場のミッションや文化が合致しているかを確認しましょう。

2.2 スキルや経験の活かし方
転職によって、自分のスキルや経験をより活かせる環境に移ることができるかを考えることも重要です。新たな職場で成長し、キャリアを築くためには、自身の持っている能力を活かせる仕事を選ぶことがポイントです。

2.3 ワークライフバランスの実現
仕事は人生の一部であり、充実した生活を送るためにはワークライフバランスが重要です。転職を機に、自分の時間や趣味、家族との時間などを大切にできる職場環境を選ぶことが幸福感につながるでしょう。

2.4 新たなチャレンジと成長の機会
転職は新たなチャレンジの場でもあります。新しい職場や業界に飛び込むことで、自身のスキルや視野を広げることができます。新しい職場での挑戦や学びは、自己成長を促し、仕事に対する意欲やモチベーションを高めることができるでしょう。

2.5 サポート体制や福利厚生
転職を検討する際には、新たな職場のサポート体制や福利厚生も重要な要素です。職場の風土や人間関係だけでなく、福利厚生やキャリア支援プログラムなど、自身の働きやすさや成長をサポートしてくれる環境を選ぶことが大切です。

このように現状を変える選択肢の一つとして、転職が有効です。

転職はしたことがない。

初めての転職でどうしたらいいのか分からない。

そんなお悩みにお答えできるのが、下記の記事です。

初めての転職ッ!やり方21ステップ【5回の転職経験から】

ぼくは5回の転職を経験していますが、その度に新しい発見がありました。

自分の時間を確保しつつ、適度な仕事量で、プレッシャーがそこまで強くない職場というのはあります。

貴重な体験をさせてもらって、なおかつお金まで貰える仕事と言うのは、感謝の気持ちが生まれますね。

ただし、経験から分かりますが、いい求人から先に転職者が決まって募集終了となってしまいます。

適度な仕事量でプレッシャーが強くない求人は、このご時世、かなり優良な求人だと言えます。

他のライバルにいい求人を取られてしまう前に、行動していい求人を勝ち取ることが大切です。

もし、いい求人に応募できなければ、仕事量が多く長時間労働、プレッシャーも大きいブラック企業に転職せざるを得ない状況になってしまいますよ。

今のうちに転職のやり方だけでも知っておきましょ。

3.まとめ

「仕事は金さえもらえればいい」という思考は、一見合理的な考え方のように思えますが、実際には危険な要素を含んでいます。職場環境やスキルの停滞、モチベーションの低下、幸福感の欠如など、仕事における成長や満足度を損なう可能性があります。

本来の仕事をするためには、職場を変えることが一つの解決策です。転職を検討する際には、自身の価値観や目標との整合性、スキルや経験の活かし方、ワークライフバランスの実現、新たなチャレンジと成長の機会、そしてサポート体制や福利厚生などを考慮しましょう。

仕事は単なる金銭の交換ではなく、自己成長ややりがい、貴重な体験をさせてもらえるきっかけ、幸福感を得るための場所でもあります。

自分自身の成長や充実した生活を実現するために、新たな環境を模索し、積極的に転職の可能性を探ってみることをお勧めします。

またブログ書きます。

今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました