FP3級の勉強方法!ノートは必要ありませんよッ!!

本ブログ「なのふら」にはプロモーションが含まれています
本ブログ「なのふら」はプロモーションが含まれています

本ブログ「なのふら」はプロモーションが含まれています

FP3級の勉強方法をお伝えします。

実際に2ヵ月間位FP3級の勉強をして、2023年5月28日に試験を受けてみました。

そして、7月4日の合格発表では「完全合格」しています。

この実体験をもとに、ブログにまとめました。

見出し
1.FP3級勉強方法ッ!必要なもの。ノートは必要ありませんよ
2.FP3級試験を受けるまでの勉強方法~なぜノートは必要ないのか
3.FP3級試験当日の感想、FP3級これから受ける方へ(2023/5/28)

スポンサーリンク

1.FP3級勉強方法ッ!必要なもの。ノートは必要ありませんよ

FP3級勉強方法ッ!

必要なものをまとめます。

・FP3級勉強に必要なもの

①スマホ
PC
Wi-Fi
④FP3級テキスト

ぼくは上記4つでFP3級の勉強を進めました。

ぼくの場合、ノートは必要ありませんでした。

ノートに書き写したり、重要なところをノートにまとめたり、こういった勉強方法もあります。

ノートがどうしても必要な人は、ノートをフル活用するという手もあります。

やり方は人それぞれ。

結果的に、頭の中に知識が入ればいいだけの話なので。

ぼくの場合は、FP3級のテキストを1回精読し、PC、スマホで無料Webサービスで展開されているサイトにアクセス、そこで過去問を解く、同時にFP3級のテキストを2周目を精読する、という勉強方法でした。

ぼくが使っているテキストは下記です。

これ一冊だけでOK。

また、スマホはAndroid、PCはWindows、Mac両方。

いずれも発売から時間が経っていないものです。

サクサク動くデバイスで、効率的に勉強を進めていました。

デバイス(手段)が遅くて、学習(本来の目的)が躓くというのはナンセンスです。

ちなみに、PCのMacの方はMacbook Air M2スターライトですよー。

メモリは8Gですが、問題なくサクサク過去問を解くことができます。

あと、スマホで過去問を解く時も、発売から1年と経っていないデバイスでサクサク解いて行きました。

FP3級の過去問サイトはほぼ文字なので、そこまでギガも消費しないというのが強みですね。

格安SIMの上限に達することが無いので、通信料も1,800円と安定しています。

このように、デジタルで勉強を進めているんですよ。

ただし、当日は紙とシャーペン、電卓というアナログな環境。

当日、字が書けないッ!ということがないように、手書きで文字も書くように意識しています。

ちなみに、FP3級はオール・マークシートで名前だけ手書き文字でした。

FP2級の実技は筆記なので、手書き文字、書けるようには準備しておきます。

ノートは書きませんが。

2.FP3級試験を受けるまでの勉強方法~なぜノートは必要ないのか

FP3級試験を受けるまでの勉強方法は下記です。

・FP3級テキストを精読する
・PC、スマホで過去問を解く

上記2つだけです。

椅子に座って机に向かって、ノートを広げて、鉛筆で漢字を延々と書いていた小学生時代が懐かしくなりました。

現在でも、学校教育というのは同様のようで、それはそれで「日本の伝統」的で、それはそれで良いことなのかもしれません。

でも、現代の勉強は、机も鉛筆もノートも椅子も必要ありません。

テキストと最新のデバイスがあればいい。

ぼくは、電車の移動中とか空き時間で、立ちながら勉強していますよ。

なんなら、寝転がってスマホでポチポチと勉強することも可能。

 (寝転がってスマホを見るのはぼくは嫌なので、やっていませんが。)

勿論、教科書とノート、そして机がないと集中できないという方もいらっしゃると思います。

それであれば、無理してPCとかスマホとかで勉強する必要ありません。

例えば、スマホを持つとどうしてもゲームがしたくなっちゃう。

PCを目の前にすると、ついNETFLIXやYoutube観ちゃう。

こういった場合には、是非、集中できる部屋で、デジタルデバイスはOFFです。

テキストとノートをフル活用して勉強しましょう。

そして、勉強に疲れたら息抜きにスマホでゲームするというのも、気分転換にもなるし、目にも優しいし、いいとこ取りですね。

ぼくが言いたいのは、どちらが良くて悪いということは無いということです。

現代は、勉強のやり方も選択肢の幅が広くなっているということ。

学校も、じぶん本体が行くのではなく、アバターを使って、メタバース空間で学校の授業を受けるということだって可能です。

学校にじぶんという本体を使って行きたい人は行けばいいし、そうでない人はアバターを使って家で学習でも構わないかと。

現代の技術であればじゅうぶんに可能です。

ただし、デバイスや通信環境はよりいいものを持っているの前提ですが。

メモリが4GしかないPCでは、メタバース空間でノートを取ったり、走り回ることなんてできませんからね。

FP3級の勉強を通じて、様々な思考ができたので、別にFP3級に受かっても受からなくてもどっちでもいいかと。

 (後日、FP3級に完全合格した通知を確認しました)

勉強一つとっても、数年前とは様変わりしています。

この先1年後、2年後、5年後は更に変わって行くかと。

楽しみです。

話が一寸脱線しましたが、FP3級、FP2級にについても別の記事でも書いていますので、このブログの検索窓から「FP」と検索してくださいね。

また、NFT、メタバース、AIについても学びを公開しているので是非読んでいってください。

またブログ書きます。

今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました